※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

大山 ゴールデンウィーク中に混雑を避けて登ろう作戦 2018.5.6

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

ゴールデンウィーク中に混雑を避けて登ろう作戦の2回目です。朝一番早いバスに乗り、周囲の人よりも速く、スピードをあげて登れば混雑を避けることができるはず・・・という作戦です。

1回目(塔ノ岳)の記事はこちらです。 

www.henatan.com

大山は、塔ノ岳よりも、さらに混雑が予想されます。そこで登りのルートを蓑毛からにしました。

予約録画して見ているNHKの「にっぽん百名山」で紹介されていたルートです。蓑毛の登山口から阿夫利神社の下社を経て山頂を目指します。大山は、日本百名山ではありませんが、花の百名山です。

www4.nhk.or.jp

今回の登山の目的は 「Let’sGo!丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」のスタンプを集めるためでもあります。 

Let's Go! 丹沢・大山やまなみスタンプラリートップページ | Let's Go! 丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー

朝一番早いバス 小田急線秦野駅発6:05蓑毛行きに乗りました。同じバスの乗客は、私の他に2人しかいませんでした!いきなり作戦成功!?の気配です。

実は、蓑毛行きのバスに乗ったのは初めてだったので、他の時間ならどうなのか?は、わかりません。同じバス停から出るヤビツ峠行きは何度か乗ったことがありますが、いつもバス停の前に長い行列ができていて、バスは混雑していました。 

蓑毛のバス停です。

f:id:henatan:20180506162915j:plain

トイレもあります。のんびり準備していたら、同じバスに乗っていた2人は出発し、私1人になりました。そこからは、誰にも会いません・・・。作戦は大成功!?かもしれません。

蓑毛越に着きました。

f:id:henatan:20180506163240j:plain

ベンチがあるので休憩してヤマビル対策をしっかりしました。

f:id:henatan:20180506163524j:plain

ヤマビル対策については、こちらの記事に書きました。 

www.henatan.com

ここから先の道は、山と高原地図の地図上に「夏期ヒル注意」と書いてあるのです。わざわざ地図に書いてあるくらいですから、よほどいるのだろうな・・・と思います。

NHKの「にっぽん百名山」でも、ヒルに注意が必要な場所として紹介されていました。 

 

山と高原地図 丹沢 (山と高原地図 29)

山と高原地図 丹沢 (山と高原地図 29)

 

今日は、ヤマビルに出遭うことなく、無事に通り過ぎることができました。

人にも全く会いません。あともう少しで下社に着くあたりで、初めて登山者とすれ違いました。

 阿夫利神社の下社に到着です。

f:id:henatan:20180506164556j:plain

さすがに人はいますが、少ないです。このように人の姿を入れずに写真が撮れるくらいです。

下社の前からの景色です。江ノ島が見えます。生で見るとよくわかるのですが、写真だとわかりづらいです。

f:id:henatan:20180506164751j:plain

下社から頂上までは、表参道を登りました。ここは混んでいるかも?と予想していましたが、そんなことはなく、すれ違った人(下りてきた人)、私のことを抜かして行った人、私が抜かした人、の全部合わせても10数人でした。

富士見台です。

f:id:henatan:20180506165242j:plain

確かに絶景です。雲もいい感じです。

f:id:henatan:20180506165355j:plain

あと少しで頂上に着くあたりです。ここも絶景です。

f:id:henatan:20180506165502j:plain

登頂! 9時19分です。 

f:id:henatan:20180506165711j:plain

頂上にはそれなりに人がいましたが、ベンチに余裕があり、混雑はしていませんでした。 

もしも一般的なルート(伊勢原からバスに乗り、大山ケーブルのバス停から登るコース)だったとしても、朝一番早いバスに乗れば混雑を避けることができるのだと思います。伊勢原発の一番早いバスも6:05です。

下りは、見晴台方面へ行きました。

見晴台です。

f:id:henatan:20180506170542j:plain

ここも、ベンチには余裕があります。

f:id:henatan:20180506170627j:plain

リノベーションカフェ kurumi from Wood Craft

下社に着くと、こんなところに、こんなカフェが??

と驚くような、おしゃれなカフェがありました。2017年にできたそうです。

f:id:henatan:20180506171646j:plain

リノベーションカフェ kurumi(地図/写真/愛甲石田・伊勢原/カフェ) - ぐるなび

とうふパンケーキが人気のようです。

f:id:henatan:20180506172410j:plain

メニューです。

f:id:henatan:20180506172501j:plain

私は、ストロベリークリームをいただきました。(フォンデュ もひかれました。またの機会に食べたいと思います。)

f:id:henatan:20180506172720j:plain

下社まではケーブルカーで行けるので、山登りをしたくない方でも食べることができます。おすすめです。 私が行った時間(11時頃)はすいていました。お昼頃や午後になると混雑するのかもしれません。

男坂から下山

男坂と女坂の分岐です。私は迷わず男坂を選びました。 

f:id:henatan:20180506172906j:plain

なぜなら、大山登山マラソンのとき、「男坂からおりればよかった・・・。」と後悔したからです。詳しくはこちらの記事です。 

www.henatan.com

分岐から、30分もかからずに下山できました。やはり、寒い中30分もケーブルカーを待ったのは大失敗でした。

男坂もすいていました。大山はケーブルカーを利用する人が多いからです。また、男坂よりも女坂を利用する人のほうが多い気がします。(私は今まで、いつも女坂を利用していました。)

駅ナカ クルリンハウス

伊勢原駅の「駅ナカ クルリンハウス」です。

f:id:henatan:20180506174309j:plain

 お土産に「クルリンどらやき」を買いました。

f:id:henatan:20180506174556j:plain

作戦 まとめ 

ゴールデンウィーク中に混雑を避けて登ろう作戦」は、大成功でした。

全く混雑にあいませんでした。ゴールデンウィーク中でも、朝早く行動すれば混雑を避けることができるのですね。 

でも・・・

大失敗をしました!

もう一つの目的である「Let’sGo!丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー」 

頂上でスタンプを押すのを忘れました・・・。どこにスタンプがあったのか?もわかりません。どこにあったのでしょう??

いったい何のために大山に登ったのでしょうか。自分のまぬけさに驚いています。

やってしまいました。

下山後、大山観光案内所ではスタンプを押しました。

f:id:henatan:20180506175850j:plain

しかたがないので、近日中に大山に登り直します。

 

ゴールデンウィーク観光ラン20キロ 神田~代々木方面へ 2018.5.4

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

皇居ランをするときに、いつも利用しているラフィネランニングスタイル神田店のイベントに参加してきました。 

raffine-rs.com

ゴールデンウィーク観光ラン20キロ」です。 

私は、東京の地理にもお店にも詳しくないので、自力で東京の観光ランはできません。イベントに参加すると、イベントリーダーについて行くだけで、初めて知るいろいろな場所に連れて行ってもらえるので楽しいです。20㎞が短く感じます。

走るペースはゆっくりですし、トイレ休憩やおやつ休憩もあるので、へなちょこな私でも問題なくついて行くことができます。今回の参加者は16名でした。1人参加の人も多いです。

まずは、皇居外周から四谷へ・・・

四谷怪談お岩ゆかりの地」です。住宅街の中にあります。こんな場所があるなんて、初めて知りました。

f:id:henatan:20180504180253j:plain

f:id:henatan:20180504180407j:plain

建設中の国立競技場です。

f:id:henatan:20180504180553j:plain

「代々木VILLAGE」です。こちらも初めて知りました。おしゃれな場所です。

f:id:henatan:20180504180643j:plain

www.yoyogi-village.jp

代々木VILLAGE内にあるパン屋に寄りました。

pour-kur│代々木VILLAGE by kurkku

f:id:henatan:20180504181318j:plain

リコッタブリオッシュバナナを買って、お店の前で食べました。

f:id:henatan:20180504181414j:plain

さらに、持ち帰り用に豆乳はちみつパンを買いました。

f:id:henatan:20180504181538j:plain

代々木公園の中を走り抜けて、

f:id:henatan:20180504181829j:plain

f:id:henatan:20180504182705j:plain

明治神宮前を通過しました。

f:id:henatan:20180504182032j:plain

原宿駅前を通ると、竹下通りがすごいことになっていました。

 

 

その後、アイスクリームショップ「キッピーズ」へ行きました。ここも初めてです。

f:id:henatan:20180504183338j:plain

f:id:henatan:20180504183410j:plain

f:id:henatan:20180505070650j:plain

私は、ストロベリーとレモンバニラを食べました。2scoops 500円です。

f:id:henatan:20180504183548j:plain

kippyscococream.com

ここからは、神田に向けて戻りました。パンもアイスも、私好みの味で良かったです。

今日は気温が高く、日差しも強かったのですが、日陰の道を選んで走ってくれたので、暑さにバテることもなく、気持ちよく走れました。

パーゴワークス(PaaGo WARKS)の「ラッシュ 7s」

3月に購入したトレラン用のベスト型パックです。

f:id:henatan:20180504185319j:plain

パーゴワークス(PaaGo works) ラッシュ7S RS07 ネイビー

パーゴワークス(PaaGo works) ラッシュ7S RS07 ネイビー

 

使って走ったのは、今回で2回目でしたが、

とてもいいです!!

500mlのペットボトルと、途中で購入した持ち帰り用のパンを入れて走っても、何も荷物を持たずに走っているように感じました。ウエストポーチをつけて走るよりも、断然快適です。リュックやベスト型のバックは、背中が暑いという意見もありますが、私はあまり汗をかかないほうなので気になりません。

いい買い物をしました!

買ったときのことは、こちらの記事に書きました。

www.henatan.com

ラフィネランニングスタイルについては、こちらの記事にも書いています。 www.henatan.com

 

夏の丹沢とヤマビル対策「ヒルまず進め」

夏の丹沢では、ヤマビル対策が必要です。雨の日や雨上がりの蒸し暑い日には、かなり高い確率でヤマビルの被害に遭います。

登山道には、こんな看板があります。

f:id:henatan:20180430125023j:plain

 f:id:henatan:20180430130019j:plain

こちらの記事の登山のときに撮りました。大倉尾根の入口付近です。 

www.henatan.com

この日(4月29日)は、大倉バス停から少し歩いたところでヒル対策の商品をこのように販売していました。朝早かったので、準備中のようでした。

f:id:henatan:20180430151000j:plain

ヒルまず進め」100ml 540円 購入しました。 

f:id:henatan:20180430151158j:plainf:id:henatan:20180430151302j:plain

量も値段も手頃です。「環境と身体に優しい製品」「本製品を直接肌にスプレーしても毒性はありません」というところが良いと思いました。

錦海ソルト/商品詳細 ヒルまず進め

ヤマビルの活動時期は、5月~10月だと看板に書いてありますが、今年は4月から暑いです!県立秦野ビジターセンターの自然ブログには、4月17日にすでにヤマビル情報が載っていました。油断できません。 

hadanovc.blogspot.jp

私は、ヤマビルに吸血された経験はありませんが、たくさんのヤマビルに出遭ったことはあります。 

たしか、2年前の夏(記憶が曖昧です・・・)西丹沢自然教室からスタートし、1泊2日で丹沢縦走をしました。(蛭ヶ岳山荘で1泊→丹沢山→塔ノ岳→大倉のコースです。)4人のグループ登山でした。

単独登山なら、雨が降れば日程変更しますが、グループ登山は雨でも登ります。

1日目にたくさんの雨が降り、2日目は小降りになりましたが、山道はぬかるみ、蒸し暑かったのを覚えています。

大倉に着いたとき、4人全員の靴や服に大量のヤマビルがついていました。レインパンツを脱ぐと裏にもついていました。最初に靴についたヤマビルを発見したのは塔ノ岳です。下山中は、ヤマビルに警戒して虫除けスプレーをかけていましたがダメでした。

このときは、普通の虫除けスプレーしか持っていなかったのです。ヤマビル専用の忌避剤が必要だったのだと思います。ラッキーなことに、誰も吸血はされませんでした。

吸血されなかったのは、サポートタイツと厚手の靴下をはき、レインスパッツをつけていたからです。腕にはアームカバーをつけ、首にはタオルをまいていました。

下山中、トレイルランニングをしている方に会いました。Tシャツ短パンだったので

ヒルにやられませんか?」

と聞くと、

「大丈夫ですよ。」

と言っていました。スピードの速い人には、ヤマビルはつかないようです。ゆっくり歩き、休憩するからヤマビルがつくのですね。

これからの季節、私は、丹沢に行くときには必ず「ヒルまず進め」を持って行くことにします。今日は雨が降っているので、明日の丹沢は危険かもしれません・・・。

ヤマビル専用の忌避剤、他にも良い商品はないかな?と思いアマゾンで調べてみました。次の2つが見つかりました。 

株式会社エコ・トレード ヒル下がりのジョニー 140ml

株式会社エコ・トレード ヒル下がりのジョニー 140ml

 
イカリ消毒 ヤマビルファイター 135ml

イカリ消毒 ヤマビルファイター 135ml

 

楽天で「ヒルまず進め」が見つかりました。 


 

使い比べたことはないので、どれが良いのか?違いはわかりません。でもとにかく、夏の丹沢では、(特に雨の日や雨上がりの蒸し暑い日には)何か対策は必要です。