※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

手作り行動食 再びシリアルナッツバーを作ってみた

マシュマロがたくさん余っているので、材料を変えて、再びシリアルナッツバーを作ってみました。

前回の記事はこちらです。 

henatan.hatenablog.com

今回は、ローソンに買い物に行きました。

ドライフルーツ&ナッツ です。クランベリー、ブルーベリー、レーズン、アーモンド、カシューナッツが入っています。 

f:id:henatan:20180204195343j:plain

しっとりタイプのやわらかいドライフルーツを使いたくて選びました。(その分、日持ちはしなくなるかもしれません・・・。)

この中から、アーモンドとカシューナッツを取り除いてドライフルーツだけを使います。

さらに、前回の残りのナッツ&フルーツも細かく砕いて少し加えます。

f:id:henatan:20180204195449j:plain

崩れにくくするために、玄米フレークも前回より細かくつぶしました。

ビニール袋が破れそうだったので、厚手のビニール袋を使いました。

(ローソンのドライフルーツは、そのまま入れます。)

f:id:henatan:20180204195725j:plain

マシュマロを増やせば、崩れにくくはなるとは思いますが、カチカチに固いシリアルナッツバーになりそうなのでやめました。

手作りシリアルナッツバー まゆオリジナルレシピ②

材料 玄米フレーク(きなこ黒糖)40g

   ドライフルーツ  約40g

   ナッツ&フルーツ(小袋1)

   バター    10g

   マシュマロ  16g(大1個)

作り方
① 玄米フレークをビニール袋に入れて、手で細かくつぶす。

② ナッツ&フルーツを袋ごと手でつぶす。(アーモンドは包丁で切る)

③ フライパンにバターを入れてとかす。

④ マシュマロを加えて、弱火でゆっくり溶かす。(菜箸でまぜる。)

⑤ マシュマロがとけたら、玄米フレークとナッツ&フルーツ、ドライフルーツを加えて、さらにまぜる。

⑥ 2段のお弁当箱(下の段)にクッキングシートをしき、中に移す。

⑦ 手で押して形を整えた後、さらにお弁当箱の上の段で押して形を整ええる。

⑧ 冷やして固める。

⑨ 包丁で半分に切り、クッキングシートで包む。 

お弁当箱のサイズは、縦15㎝ 横7㎝です。

入れ過ぎると、分厚くて食べにくくなるので、厚さ1㎝くらいにするとよいと思います。そのために、今回は玄米フレークの量を少し減らしました。

f:id:henatan:20180204195830j:plain

f:id:henatan:20180204195859j:plain

完成!

はしを包丁で切って形を整えました。ドライフルーツたっぷりです。

f:id:henatan:20180204200006j:plain

ところで、

今後、このシリアルナッツバーを、山に持って行くか?というと・・・・

持って行きません。

ぼろぼろこぼれるので、食べにくいです。

材料を細かくしたので、こぼれる粒の大きさは小さくなりましたが、やっぱりこぼれます。(そういうものだと思って食べれば問題ないです。)

翌日になると、カチカチに固くなりさらに食べにくくなりました。

シリアルナッツバーとは、食べやすくするために材料を固め、持ちやすいいバー(棒状)にするものだとの思うのです。

これでは、固める意味が全くありません。

好きな材料(シリアルやナッツやドライフルーツ)を固めないでナルゲンボトルに入れ、オリジナルトレイルミックスにしたほうが、断然食べやすく、作るのも楽だと思いました。

同じ番組で、その方法も紹介されていました。ボトルに直接口をつけて食べれば、手が汚れなくて良いです。中身がつぶれないのもいいです。

www4.nhk.or.jp

山と食欲と私 3巻 (バンチコミックス)

の鮎美ちゃんも、3巻でオリジナルトレイルミックスを作っていますが、ビニール袋(たぶんジップロックです。)に入れています。ナルゲンボトルがいいと思います。

 

シリアルナッツバー 

味はおいしいです!!

(好きな材料で作っているのですから、当たり前です・・・。)

日常のおやつにします。