※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

西丹沢~檜洞丸 青ヶ岳山荘に泊まる 2020.12.29~12.30

檜洞丸(ひのきぼらまる)にある青ヶ岳山荘は、いつか泊まってみたいと思っていた山小屋の一つです。

 http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/

以前、一人で蛭ヶ岳山荘に泊まった時、自炊室で食事をしていた常連さんっぽいグループの人たちから

「青ヶ岳山荘は、女性の小屋番さんがやっていて女性におすすめだよ。」

という会話が聞こえてきて以来、気になっていたのです。

確か、こちらの記事の時です。 

www.henatan.com 

今までの私にとって、

檜洞丸は、丹沢縦走の途中で休憩する山であり、日没前に蛭ヶ岳に到着するためには、ゆっくりしている余裕のない山でした。 

トイレを利用したことは何度かありましたが、泊まったことも、中に入って休憩したこともありませんでした。

11月にダイヤモンド富士を見るために蛭ヶ岳に登った時もそうでした。 

www.henatan.com 

そこで、初めて檜洞丸を最終目的地として青ヶ岳山荘に泊まることにしました。

今回は友人との2人登山です。

 新松田から西丹沢ビジターセンターへ

小田急新松田駅前から、8:25発のバスに乗ります。

f:id:henatan:20210103141453j:plain

同じバスには、私と友人のほかに日帰りらしいソロの登山者が2人と、60L以上の大きなザックを持ったベテランっぽい男性グループが乗っていました。西丹沢には畔ヶ丸避難小屋など、いくつかの避難小屋があります。忘年会でもするのかもしれません。(食料やお酒の分担の話が聞こえてきたので。)

9:35 西丹沢ビジターセンター前に到着。 

f:id:henatan:20210103142227j:plain
f:id:henatan:20210103142153j:plain

ビジターセンターは年末年始の休館中です。 

nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com

ちなみに、西丹沢ビジターセンターのブログによると・・・ 

2020年1月1日より12月27日までに西丹沢では、51件の遭難事故が発生しました。そのほとんどが、『道迷い』からの転倒、滑落です。年平均週1回遭難事故の発生と言う異常事態です。 

・・・ということです。山岳救助隊の皆様にご迷惑をおかけしないように、気をつけて登ります。 

nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com

西丹沢ビジターセンターから檜洞丸へ

今回は檜洞丸が目的地ですから、時間的には今までよりも余裕があります。

用木沢出合→犬越路を通る道に初挑戦するつもりでした。

 

ところが、用木沢出合まで行くと、通行禁止の看板が・・・・。

事前にしっかり調べておくべきでした!!

確かに、こちらに載っていました。

丹沢大山エリアの登山道通行情報 - 神奈川県ホームページ

東海自然歩道犬越路~用木沢出合 通行できません 接続する林道が通行禁止

と書いてあります・・・。通る人が比較的少ない道は要注意ですね。反省・・・。

仕方がないので元の道を戻り、今までと同じ、ゴーラ沢出合を通る道(ツツジ新道)
から登ることにしました。

ここから登山道に入ります。10:20になってしまいました・・・。

f:id:henatan:20210103150336j:plain

11:10 ゴーラ沢出合です。 

f:id:henatan:20210103150959j:plain

増水すると、渡るのが大変になるのでしょうけど今回も大丈夫です。 

f:id:henatan:20210103151152j:plain

12:30 展望台です。 

f:id:henatan:20210103153827j:plain

富士山が見えるはず・・・ですが、見えません。

f:id:henatan:20210103153934j:plain

天気予報では、良い天気のはずだったのですが・・・どんどんガスってきました。

f:id:henatan:20210103154106j:plain

14:00 檜洞丸 登頂!

f:id:henatan:20210103154414j:plain

ガスガスで眺望はないし、今にも雨が降り出しそうなので、すぐに青ヶ岳山荘へ向かうことにしました。

f:id:henatan:20210103154616j:plain

青ヶ岳山荘です。

f:id:henatan:20210103154731j:plain

青ヶ岳山荘に泊まる

ここから中に入ります。中からお客さんの話し声が聞こえてきます。
f:id:henatan:20210103185333j:plain

蛭ヶ岳に登る途中の方が休憩していて、出発するところだったようです。

ストーブがついていて暖かいです。 

f:id:henatan:20210103185501j:plain

休憩で利用するのも良さそうです。

f:id:henatan:20210103185722j:plain

見上げると、青ヶ岳山荘の名前の由来が書いてありました。

f:id:henatan:20210103185627j:plain

 練炭のコタツです♪ 山小屋のコタツ、大好きです。

f:id:henatan:20210103185920j:plain

夕食と朝食はこちらで食べました。

この日の宿泊者は、私と友人の他、ソロの男性が一人(合計3人)、と女性の小屋番さんが一人。

ほぼ貸し切りで快適でした。

1階には個室があり、カーテンで仕切ることができます。ここで着替えさせてもらいました。

f:id:henatan:20210103190535j:plain
f:id:henatan:20210103190509j:plain

さらに奥の部屋は荷物を置く場所になっています。

f:id:henatan:20210103190654j:plain

この部屋に掲示したあった小屋の案内です。

f:id:henatan:20210103203412j:plain

寝る部屋は2階です。暗くなってから2階に上がり、朝は暗い時間に1階に下りたので暗い写真しか撮れませんでした・・・。

f:id:henatan:20210103191031j:plain

夕食です。

f:id:henatan:20210103191121j:plain

2種類のカレーです。それなのに私は、

「カレーもおいしいけど、こっちのカレーじゃないほうもおいしいです。」

と言ってしまいました・・・。グリーンカレーだったのですね。グリーンカレー、初めて食べました。

タツの上のランプの写真も撮ってみました。

f:id:henatan:20210103203514j:plain

朝食はおでんでした。

f:id:henatan:20210103192056j:plain

さらに、おしるこも食べました。手作りでおいしいです。(別料金 650円)

f:id:henatan:20210103192222j:plain

おしるこは、いつもあるわけではないそうです。

夕方から朝まで、ずっと雨と風が続いていたので、夕日や星や朝日を見に外に出ることもなく、ひたすら小屋の中でのんびりと過ごしました。

年末の丹沢といえば・・・朝になったら雪が積もっていたり、霧氷がきれいだったり・・・したこともありましたが、今回はずっと雨でした。

朝の気温は3度で、この時期にしては寒くなかったのです。(雪のほうが良かったのですが・・・。)

今回は、青ヶ岳山荘に泊まることが目的だったので満足です。アットホームな雰囲気でいい山小屋でした。「女性におすすめ」は本当です。

またの機会に、日帰りでも行ってみたいと思いました。(天気の良いときに!)

ツツジ新道から西丹沢ビジターセンターへ

8:00 朝から雨が降っていたので、レインウェアを着て出発しました。登りと同じ道、ツツジ新道から西丹沢に下ります。

ガスガスで眺望はなく、ほとんど写真を撮らずに下山しました。

f:id:henatan:20210103193229j:plain

10:00 ゴーラ沢出合です。雨の量は少なかったので増水はしていません。 

f:id:henatan:20210103193729j:plain

10:40 西丹沢ビジターセンターに戻ってきました。

f:id:henatan:20210103194355j:plain

10:55発のバスに乗って帰りました。

f:id:henatan:20210103194455j:plain
f:id:henatan:20210103194601j:plain

ビジターセンター前からバスに乗ったのは、私と友人だけでしたが、途中から大きなザックを持った男性グループが乗ってきました。やっぱり、畔ヶ丸避難小屋で忘年会だったのでは・・・と思います。

 

2019年の年末に丹沢縦走したときの記事はこちらです。 雪でした。

www.henatan.com 

www.henatan.com 

www.henatan.com

初めての「ランドネ」と特別付録の丸形カッティングボード

「ランドネ」って、若い子が読む山雑誌だと思っていたから・・・アラフィフおばさんである私は、今まで買おうと思ったことがありませんでした。

それなのに、昨日本屋で見かけて、

「特別付録 丸形カッティングボード」

に引き付けられ・・・初めて買ってしまいました。

ランドネ 2021年1月号 No.115(ちいさな山とふもと歩き旅へ)[雑誌]

f:id:henatan:20201123173030j:plain

近くにあった「PEAKS」の付録の「バンブークッキングボード」も魅力的だったので、少し迷いましたが・・・ 

本格的な雪山登山をする予定がない私には、「ランドネ」の方が役立つ情報があるかも・・・と考えて決めました。

丸形カッティングボードは、こちらです。重さは66gでした。予想通りのかわいらしさで気に入りました。これなら年齢は関係ありません。

f:id:henatan:20201123173811j:plain
f:id:henatan:20201123173934j:plain

そして、初めての「ランドネ」の中身は・・・

アラフィフの私にも、充分に楽しめました。

特集「ちいさな山とふもと歩き旅へ」やその他の記事で紹介されていたプランの中には、

この冬登ってみたい!と思った低山と帰りに寄りたいお店がいくつか紹介されていましたし、(実際に行って、ブログの記事にしたいです。)

第2特集「10人の山道具」で紹介されていた山道具の中には私好みの物がたくさんありました。(個人の感想です・・・。)

連載記事の「かんたん!おいしい山ごはん」や「鈴木ともこの山モノ手帖」「神様百名山を旅する」も良かったです。

新連載の「ご主人リレー探訪記」は次も読みたくなりました。

 

というわけで、年齢は関係ないみたいです。

今後もチェックして、ときどき買ってみようと思います。

丹沢縦走② 蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉 蛭ヶ岳山荘に泊まり大倉に下山する 2020.11.1~2

丹沢縦走①の続きです。 

www.henatan.com

15:20頃 蛭ヶ岳山荘に到着しました。 

f:id:henatan:20201103070906j:plain

蛭ヶ岳山荘

蛭ヶ岳山荘では、10月31日から宿泊者の制限人数が30名に変わりました。(それまでは15名でした。)

10月31日(土)と11月1日(日)は満室です。1日はダイヤモンド富士の日ですから!

ところがこの日、手違いがあって予定よりも2名多くの予約が入っていたということで・・・私と友人の2人は、今は物置きとして使っている部屋に泊めていただけることになりました。

個室です!大ラッキーです!

f:id:henatan:20201103073407j:plain

回りにダンボールが積んでありますが、全く気になりません。

堂々と着替えられるし、電気をつけられるし、感染のリスクは低いし、個室は快適です♪

 

今回は、1泊2食つきで予約しました。

前回泊まったときは素泊まりで自炊しました。 

www.henatan.com

前々回に泊まったときは、朝食だけ自炊しました。 

www.henatan.com

今回は、ダイヤモンド富士の時間に間に合わないと困るので、少しでも荷物を軽くしたかったから2食つきです。荷物が重くなると、歩くスピードが遅くなってしまうのです。(それでも、自炊室で温かい飲み物を飲んで休憩したかったのでバーナーとコーヒーは持って行きました。)

夕食時間は感染症対策のため、2回に分けています。

f:id:henatan:20201103072137j:plain

私達は2回目の18:10~になってしまいました。

みなさん到着が早かったのですね。

 

17:30頃 夕食前に夜景を見るために外に出ました。東側です。

f:id:henatan:20201103072657j:plain

蛭ヶ岳山頂は、夜景が素晴らしいのです。

写真の技術がないのため、美しさが伝わらないのが残念です。

富士山側はこちらです。

f:id:henatan:20201103072954j:plain

蛭ヶ岳山荘の夕食といえば・・・おでんかカレーです。

今回はおでんでした。

f:id:henatan:20201103072417j:plain

四角い皿に入っている煮豆や佃煮や漬け物は、自分で好きな物を好きなだけ取るシステムになっています。ご飯のおかわりは自由です。

朝食は5時からです。4時45分頃から早い順で食べることができました。

f:id:henatan:20201103073807j:plain

蛭ヶ岳山荘の朝食は、ご飯と味噌汁と、その他、佃煮や漬け物や煮豆や海苔やふりかけなどを自由に取るシステムになっています。(いつも同じです。)

 

5:50 外はガスガスです。富士山はもちろん、何も見えません・・・。

f:id:henatan:20201103074213j:plain

日の出は間違いなく見えないので・・・日の出時間を待たずに出発することにしました。

 

5:50 蛭ヶ岳山荘を出発しました。

f:id:henatan:20201103074513j:plain
f:id:henatan:20201103074538j:plain

気温は5度。それほど寒くはありません。(ちなみに前日の朝の気温は2度。前々日は0度だったそうです。)
地面は凍結していませんが、風が強くて歩くのが大変でした。

天気が良ければ富士山を見ながらの山歩きが楽しめるはずですが、真っ白で何も見えません・・・。

 

6:50 不動ノ峰休憩所で休憩しました。小雨も降っていたので、こんな日は屋根と壁があるって有り難いです。

f:id:henatan:20201103075111j:plain
f:id:henatan:20201103075139j:plain

7:30 丹沢山に到着しました。みやま山荘です。

f:id:henatan:20201103075650j:plain

みやま山荘は、私が大好きな山小屋の一つです。前回泊まったときの記事はこちらです。  

www.henatan.com 

www.henatan.com

こちらは、私のブログのタイトル画像と同じ場所です。景色は真っ白です・・・。

f:id:henatan:20201103080159j:plain

塔ノ岳方面に歩く途中で、

f:id:henatan:20201103080455j:plain

だんだん雲が晴れてきました!嬉しいです。

f:id:henatan:20201103080542j:plain

f:id:henatan:20201103080648j:plain

丹沢山から塔ノ岳までの稜線は、天気が良ければどちらを見ても絶景が楽しめる、私が大好きな道の一つなのです。

 

8:30 塔ノ岳に到着。富士山方面は真っ白です・・・。

f:id:henatan:20201103080733j:plain

富士山は見えませんし、雲は多いですが近くの山々は見えるようになってきました。

f:id:henatan:20201103082424j:plain
f:id:henatan:20201103082506j:plain

いつものように尊仏山荘で休憩します。

f:id:henatan:20201103080854j:plain

いつものようにホットコーヒーを注文しました。

f:id:henatan:20201103082035j:plain

「ちょいパクラスク」は、私が最近はまっている行動食です。持参しました。ランチパックを作るときのパンの耳で作られているそうです。

友人は甘酒を2杯飲んでいました。大倉尾根は、途中にトイレがたくさんあるので安心してたくさん水分をとることができます。

9:00 下山開始します。

f:id:henatan:20201103082630j:plain

9:20 立山荘です。

f:id:henatan:20201103082733j:plain

立山荘は、基本的に土日営業です。平日なのでお休みかと思っていたら営業していました。「ちょいパクラス」を食べていなかったら、おしるこでも食べたいところでした。

f:id:henatan:20201103082848j:plain

花立階段から見下ろすと、街が見えます!

f:id:henatan:20201103083152j:plain

このまま晴れてほしいところです。上のほうには黒い雲がありますが・・・。

f:id:henatan:20201103083313j:plain

10:00 堀山の家です。こちらも土日営業です。平日ですから閉まっています。

f:id:henatan:20201103083555j:plain

10:50 見晴茶屋です。

f:id:henatan:20201103083836j:plain

11:05 観音茶屋です。土日営業ですから閉まっています。でも、トイレは利用できます。

f:id:henatan:20201103084004j:plain
f:id:henatan:20201103084030j:plain

11:30 大倉に到着です。

f:id:henatan:20201103084139j:plain
f:id:henatan:20201103084206j:plain

この日は「YAMA CAFE」はお休みでした。月曜日ですから。

f:id:henatan:20201103084403j:plain

「山守茶屋」で休憩することにしました。

f:id:henatan:20201103084518j:plain
f:id:henatan:20201103084542j:plain

私はグレープフルーツジュースとコロッケにしました。友人が、杏仁豆腐を購入するとお皿に入れてくれていました。

f:id:henatan:20201103084711j:plain
f:id:henatan:20201103084732j:plain

買い物もしました。「山守茶屋」おすすめです。

f:id:henatan:20201103084820j:plain

前回来たときに、テレビで紹介されたという話を聞いたのですが、そのことが掲示されていました。

f:id:henatan:20201103085244j:plain

前回、山守茶屋に来たときの記事はこちらです。 

www.henatan.com

12:23のバスに乗り、2時前には家に帰り着くことができました。荷物を軽めにして正解でした。(私の場合、荷物が重くなると歩くスピードがかなり遅くなるのです・・・。)

やっぱり地元神奈川県、丹沢の山はいいです。これからも、もっと登りたいと思っています。