※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅② 絶景の男体山登拝と帰りの渋滞問題 2022.10.29~10.30

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅① の続きです。

www.henatan.com

5:35 まだ暗い時刻に民宿白樺を出発しました

5:45 二荒山神社に到着。

受付で登拝料 1000円を支払って、

6:05 登拝開始!

ところで、今回ある発見をしました。

↑こちらから引用します。

男体山登拝講員】特別優待(無料)
男体山登拝講員(講金3000円/年)になると男体山登山特別優待のほかにも二荒山神社神橋の渡橋、本社神苑の拝観、中宮祠宝物館見学が一年間無料優待となり、二荒山神社リピーターの方におすすめです。男体山のおふだをお頒ちしますので自宅の神棚などにお飾りください。

年に3回登るのなら、男体山登拝講員になったほうがお得ですね。

私は今年、すでに2回目です。

今後、真剣に検討しようと思います。日光は大好きな場所の一つなので、観光も兼ねて一年に何度も来たいです。

 

しばらくは、樹林帯の道が続きます。

三合目から四合目までは舗装された道になります。

7:00 四合目に到着。

7:52 七合目の少し手前で富士山が見えました!!

写真ではわかりにくいですが、肉眼ではよくわかります。富士山が見えるとテンションが上がります。

7:55 七合目です。

ここで、トレッキングポールをたたんでザックにしまいました。
男体山は、トレッキングポールがあったほうが楽に登れますが、七合目~八合目とその前後は、使わずに手を使ったほうが安全に登れる(下れる)のではないかな?と思います。八合目と九合目の間で、再びトレッキングポールを出しました。

8:45 九合目に到着。

8:50 あと少しで山頂です。

絶景!

9:05 男体山 登頂!

太郎山神社前は、休憩ポイントとして人気のようです。

私達も、ここで絶景を見ながらおにぎり休憩にしました。

こちらの剣の前には、一緒に記念写真を撮るための行列ができていました。この写真は、人が入れ替わる間に撮りました。

三角点は剣の裏側にあります。

山頂は広くて、360度の展望が堪能できました。

9:55 下山開始

登るときに、1番最初に下りてきた人(すれ違った人)がやたら早かったので、印象に残っていました。
同じ人が、私が登っている途中で再び抜かして行き、再びすれ違いました。(2往復目!)

そして、私が三~四合目を下っているときに、再びすれ違いました。(3往復目!!)

思わず、

「3回目ですよね!?」

と声をかけてしまいました。

今回、下りは途中から友人に先に行ってもらい、一人で歩いていました。

友人は私よりもかなり速く下ることができて、早くトイレに行きたいからです。

男体山は、登山道の途中にも山頂にもトイレがありません。トイレが近い方は辛いかもしれません・・・。)

下山後に、友人に3往復目の人に声をかけた話をすると・・・友人も声をかけたそうです。

友人情報によると、その人は、

毎週日曜日に男体山に来て、3~4往復しているそうです。

そして、近くにいた人達の情報によると、有名な人らしい・・・ということでした。

もしかしたら、こちらに載っている「偉大なる人」だったのかもしれません。

心から尊敬します!

でも、登山道で会ってもそんな風には見えません。きっとマナーとして他の登山者を抜かすときやすれ違うときは、スピードを落としているからです。

他の登山者が周囲にいないときには、飛ぶように走っているのかも!?しれません。

 

12:22 登拝口に戻ってきました。

中禅寺湖畔をのんびり歩きながら、紅葉の写真を撮りました。とってもきれいだったのですが、写真では暗い感じになってしまいました。

レストランメープルで預けてあった荷物を受け取り、ランチにします。

日光ビーフシチューランチセットにしました。

絶品でした。
テラス席でいただきました。

日帰り温泉にでも立ち寄りたいところですが、帰りの渋滞がこわいので、中禅寺温泉バス停へ。すごい行列ができていました。

最初にやってきたバスは、満車になって乗ることができず、2台目にやってきたバスに乗れました。そして、運良くギリギリ座ることができました。
いろは坂は、下りのほうが紅葉がすばらしかったのですが、私の席からは写真は撮れませんでした。

渋滞は、思ったよりもひどくないかも?とほっとしていたら、日光駅が近づくにつれてひどくなり、歩いたほうが速いくらいのスピードになりました。

西参道入口バス停で、バスを降りて歩く決断をしました。(東照宮の近くです。)

日光金谷ホテルが見えてきました。

神橋です。男体山登拝講員になれば、無料ですね。

この後、景色を眺めたり通り沿いの店を見たりしながらのんびり歩いていると・・・

駅に着く前にバスに抜かされてしまいました。

でも、混雑しているバスに乗り続けるよりも、景色や店を見ながら歩くほうが快適だった!と思っています。

もしも、ずっとバスに乗り続けていたら駅まで1時間半くらいかかったのではないかと思います。(渋滞しなければ50分くらいです。)

さて、東武日光駅に到着すると・・・

全席指定の特急券は完売していました。バスの渋滞でいつ駅に着くか?が読めなかったので事前に予約できなかったのです。

次に予約できる特急に乗って帰るよりも、普通電車に乗るほうが早く帰り着くことがわかり・・・・

4時間以上かけて普通電車で帰りました。

何度か乗り換えましたが、ラッキーなことに毎回座ることができました。

さらに、北千住からはタイミング良く小田急線直通のロマンスカーに乗ることができました。

今回の紅葉シーズンの日光1泊2日の山旅は、

男体山中禅寺湖畔では絶景を堪能できましたし、男体山は特に混雑することもなく快適な登山を楽しめましたが・・・・・

土日には、もう二度と行きません。

バスの混雑と渋滞に耐えられません。

次は、季節を変えて、是非平日に行きたいと考えています。

男体山の登拝期間は、4月25日から11月11日までです。次は来年ですね!

日光二荒山神社

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅① レストランメープル&民宿白樺に泊まる 2022.10.29~10.30

今年の夏、初めて男体山登拝に行き、すっかり気に入ってしまったので、

www.henatan.com

前回一緒に行った友人と2人で、再び行くことにしました。

今回は秋の紅葉シーズンです。

10月後半の日光なんて、混雑と渋滞、間違いなしです。

それでも美しい紅葉の景色に期待して、8月末に宿泊の予約をしました。

10月30日(日)に、早朝から男体山に登拝したいです。

10月29日(土)は、無理のない計画にするために遅めの時間の出発にしました。

 

13:17 東武日光駅着のけごん21号で日光にやってきました。

お天気に恵まれました!!

まずは、駅前のかまやカフェでランチにします。

NIKKO丼セットのSサイズにしました。

おいしくておすすめです。
遅めの時間だったのですぐに食べることができましたが、12時~1時頃だったらかなり待つことになったと思います。

14:10発 湯元温泉行きのバスに乗り、中禅寺温泉へ出発しました。

私達は運良く座ることができましたが、どんどん乗客が増えてバスは大混雑になりました。

途中で乗る人や降りる人がたくさんいて時間がかかりました。

14:50頃 いろは坂です。

窓側の席だったので、たくさん写真を撮りました。

紅葉シーズンなのに、それほど渋滞していない?!

と喜んでいたら・・・明智平の少し手前あたりから大渋滞が始まり、歩いたほうが速いくらいのスピードになりました。

中禅寺温泉に到着したのは、16:10頃です。

約2時間かかってしまいました・・・。

(本来なら、50分くらいで到着するはずです。)

やっぱり紅葉シーズンの土曜日の日光は、時間を少し遅めにずらしても渋滞するのですね。

中禅寺温泉バス停から徒歩約5分、

華厳の滝にやってきました。

豪快!!

エレベーターで観瀑台へは行かず、上から見下ろして写真を撮りました。

上から見ても充分に堪能できました。

 

今回も、男体山の行動食にするために、みやま堂のけっこう饅頭を購入しました。(友人は羊羹も購入しました。)おすすめです。

もっと早く到着できれば、他にも観光したかったのですが・・・

既に暗くなり始めていたので、宿泊先の

レストランメープル&民宿白樺へ向かいました。

レストランメープル&民宿 白樺

この写真は翌日に撮りました。(既に薄暗かったので。)

民宿白樺は、レストランメープルの2軒手前にあります。

「お弁当プラン」があるのが魅力でした。

早朝から男体山登拝をすると、朝食を食べることができません。

でも、素泊まりプランにしてしまうと、夕食を食べる場所にも困ります。(前回がそうでした。)

前回来たときに、レストランメープルでランチを食べてとてもおいしかったので、お弁当もおいしいに違いない!と考えて選びました。

2階の201号室です。

ベランダに出ると、目の前に中禅寺湖、そして男体山!素敵です。

昭和な感じの和室です。

お風呂は家庭用風呂が2つあって、内側から鍵をかけて一人で入るシステムです。

温泉ではありません。

お風呂にこだわりたい方には向いていません。
でも、紅葉シーズンの日光で、土曜日に2食付きで9500円は、

かなりお得と言ってもよいと思います。

 

夕食のお弁当(栃木和牛のハンバーグ)です。

さすが、レストランメープルの味でした。

食事付きのプランにすると、レストランメープルに移動して、夕食は5時、朝食は7時に食べることになります。

 

朝食のおにぎり弁当です。

おにぎりもオムレツも手作りの味でおいしかったです。

おにぎり1個は男体山に持って行き、山頂で食べました。

 

朝食だけお弁当で、夕食はレストランメープルで食べるプランがあればいいのに!!

と心から思います。

 

翌朝は、6時から登拝するために、5時半頃には出発しました。

山で使わない荷物は部屋に置いていき、下山後にレストランメープルで受け取ることができたので助かりました。

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅②に続きます。

www.henatan.com

富士山原始林トレイルランin精進湖・本栖湖 ロングコース約24㎞ ゴール後は鹿肉キーマカレー 2022.10.16

富士山原始林トレイルランin精進湖本栖湖 ロングコース約24㎞

に参加してきました。

trailrun-series.jp

トレイルランのレースで約24㎞は、私にとって過去最長距離です。

ロングコースの高低図を見ると・・・

最初に急登があり、10㎞過ぎからは比較的なだらかです。

8:00 スタート

スタートしてから約3㎞は舗装された道路です。

精進湖沿いの道を走ります。

8:15 富士山!止まって写真を撮っている人が多数。

逆光で暗い写真になってしまったのが残念。生で見ると素敵でした。

 

トレイルに入ると・・・

大渋滞です。

スタート直後のロード3㎞でばらけるのかな?と思っていたら、そんなことはなく、

ずっと渋滞です。

三方分山の山頂まで、ずっとでした。

抜かすことは難しく、ゆっくり歩くことしかできず、かなり余力がある状態で山頂にたどりついてしまいました。

下りになって少しばらけましたが、急な登りや急な下りがあると短い渋滞ができるので、パノラマ台くらいまでは、自然にときどき休憩できてしまいました。

9:55 パノラマ台です。

雲がなければ富士山が見えるポイントだと思います。

後半は、アップダウンはあまりありません。

舗装された道路を走る部分もありました。

給水は約12㎞地点に1ヶ所です。私がたどりついたときは、水はなくなっていて、スポーツドリンクのみでした。

スポーツドリンクって、種類によっては味が苦手です・・・。

試しに少しもらって飲んでみましたが、私にとっては飲みたくない味でした。

持って行った分で、水分はなんとか足りたので良かったです。

トレランレースは、必要な水分は自分で持って行くのが基本なんだなと思いました。

 

10:40 樹海に入りました。

アップダウンはあまりありません。

 

それなのに、ほぼ平らなどろどろの道で、べちゃっと前に転んでしまいました。

怪我や打撲はなく、ただ体の前面がどろどろです・・・。

タイツもTシャツも。手をついたのに何故か顔にも泥がつきました。

一体どうして転んでしまったのでしょう???

 

ところで、今回は購入したばかりの「山と道 DW 5ーPocket Shorts」をはいていました。

はいてみた感想などを、↓こちらの記事に追記しました。

www.henatan.com

このコース、最後の数㎞はなだらかな下りで、ほぼ平坦です。

余力があればスピードアップできるところですが、余力はありませんでした・・・。

超ゆっくりペースで走るのが精一杯。

あと数㎞走ったら、足が終わりそうでした。

前半の登りで、ゆっくりペースになってしまったことは結果的には良かったのかもしれません。

 

来年には、30㎞以上のトレランレースにエントリーしようと思っているのに、まだまだ鍛え方が足りないことがわかりました。

丹沢の山で、もっと練習を積もうと思います。

 

ゴールすると、鹿肉キーマカレーが待っていました!

おいしくいただきました。

会場は、旧精進小学校です。

校庭が駐車場でした。

受付は体育館で、体育館の2階の部屋に女子更衣室がありました。

ゴール後は、室内で全着替えができて快適でした。

紙袋の中に入っていた参加賞は、縦長のタオルでした。

タオルは実用的で嬉しい参加賞です。

 

「RUN PASSPORT」の結果です。

ネットタイム 4:26:54

総合順位 370人中 236位

種目別順位(女子) 65人中 31位

 

順位を見て・・・

私にしては満足できる結果だったと思っています。