12:57 鳳凰小屋に到着しました。
早めに着いたので、この後はのんびり過ごします。
夏山は、午後からの天気の急変が心配です。早く着くに限ります。
実際に、3時過ぎには雨が降り始め・・・3時過ぎに到着した方々は雨に濡れていました。
ここは、本館の前の鳳凰小屋ブログの写真に載っている場所です。
本館には、食堂と売店があります。
売店の商品がこちらです。
飲み物にペットボトルはないので注意が必要です。すべて缶です。
でも、水場があって飲み水をくむことができます。
泊まる場所は、新館です。
入ってすぐの正面、階段の横に6畳くらいの部屋があります。
何もない部屋なのですが、ここを更衣室として使わせてもらえました。こういう部屋があるととても助かります。
ドアも窓もガラス張りで中が見えるのですけど、いいのです。気をつければ。アラフィフおばさんは気にしません。
特に早朝、出発するときに荷物を全部ここに持ってきて、ライトをつけて着替えや準備ができて良かったです。(小屋によっては、暗闇の中で着替えや準備をすることも珍しくないので。)
寝る場所は、上下2段になっています。
私達が泊まった場所は2階の奥の部屋で、上の段が男性、下の段が女性でした。
下の段の女性は、私と友人とソロの女性が一人、上の段の男性は、ソロの方と2人組の方で合計5名だったと思います。
手前の部屋には、10人くらいのツアーの方(男女両方)が泊まっていました。
この日のためにインナーシーツを購入して持ってきました。
初めて使ったインナーシーツは、肌ざわりが良くて、伸縮性があるのでシーツの中で動いても平気で、枕ポケットの中に枕がすっぽり入って動くことがなくて、快適でした。
小屋の前には、机とベンチがたくさんあって、みなさんくつろいでいました。昼間は小屋の中に電気がつかないので、外の方が快適です。
こちらのメニューが掲示してありました。
ホットコーヒー(500円)を飲んでくつろぎました。
テント場です。現在はテント泊はできません。
トイレです。日帰り利用の方は200円です。
バスの時刻が掲示してありましたが、今年は運行していません。
夕食のカレーです。5時30分からでした。
朝食はお弁当です。
ところで、鳳凰小屋の消灯時刻は、7時でした!
私はこれまで、ずいぶんたくさんの山小屋に泊まってきたと思いますが・・・
一番早いです。7時は初めてです。
一般的には、8時~9時くらいが多いと思います。
7時には電気が消えたおかげで、おしゃべりをしていた隣の部屋のツアーのみなさんも静かになり、早出をする私達にとっては良かったです。
おしゃべり声は静かになりましたが、それ以外の音がうるさくなったのは・・・
「山小屋あるある」で、仕方がないですね。
朝は、小屋で1番早く、3時過ぎには出発しました。