※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

登山靴のインソール「スーパーフィート・グリーン」を購入

私は下りが苦手です。

日帰りで富士山に登ったときも、登りはコースタイムよりも速く登れたのに、

下りはコースタイムを少しオーバーしました。 

www.henatan.com

地元丹沢で日帰りトレーニング登山を繰り返し、1日のコースタイムが8時間を超えるルートでも、失速しないで下山できるようになったと思っていたのですが・・・  

www.henatan.com 

www.henatan.com 

www.henatan.com

まだまだでした・・・。

私の日帰りトレーニング登山は、標高は1600mより低く、トレランシューズを履き、地面は土が多く、荷物は軽いです。

標高が高く、登山靴を履き、岩や石が多く、荷物が重いと、1日のコースタイムが長くなったときに、失速してしまうのだと思います。

足の裏が痛くなることが多いです。以前は、よく膝が痛くなりましたが、最近は膝の痛みはなくなりました。それだけ進歩はしていると思うのですけど・・・。

鍛え方が足りないので仕方がありません。でも、道具に頼る方法はないかな?と考えて・・・

登山靴のインソールをかえたら改善するかもしれない!と思いつきました。

スーパーフィート・グリーンを購入しました。

f:id:henatan:20210818144525j:plain

スーパーフィート - 驚異のインソール

左の写真が表、右の写真が裏です。

f:id:henatan:20210818144943j:plain
f:id:henatan:20210818145004j:plain

お店に行くとき、本当は自分の登山靴を持って行くほうがいいかな?と思いましたが、重くて大変なので、元々入っていたインソールを抜いて持って行きました。

私の登山靴は、スカルパZGトレックGTXです。 

www.henatan.com

後で気がついたのですが、こちらのページで高橋庄太郎さんのスカルパZGトレックGTXについての解説を読むと・・・

www.yamakei-online.com

僕はスカルパのブーツのヘビーユーザーで、これまでの登山人生のなかでいちばん履いていたのが同社のブーツであるのは間違いない。だが、いつもインソールだけはもう少ししっかりしたものがほしいと思い、別メーカーのものに入れ替えている。

と書いてありました。さらに・・・

気になるのは、やはり下山時に感じたクッション性への物足りなさである。ブーツ自体の基本性能は高いのだから、一度履いてみて問題があれば、弾力が高いインソールにチェンジするのも一手だ。

とも書いてありました!さすが高橋庄太郎さんです。以前、このページを読んだときには全く気にしていませんでした。 改めて読み返して驚きました。

高橋庄太郎さんが、どこのメーカーのインソールを使っているのか?が気になりますが・・・。

 

スーパーフィートは、ちょうど良いサイズになるように、お店でカットしてくれます。(好日山荘です。すべてのお店でカットしてくれるのか?は、わかりません。)ワイドサイズもあります。サイズが重要みたいです。

私の場合は、切らなくてもぴったりサイズだったということで、そのまま購入しました。サイズBです。(左の写真の一番左が、元々入っていたインソールです。確かに、同じくらいのサイズです。)

f:id:henatan:20210818144824j:plain
f:id:henatan:20210818144845j:plain

「トレランシューズでも使えますか?」

と聞くと、

「グリーンは、トレランシューズには合いません。トレランシューズならカーボンがいいです。」

ということでした。

もしも、グリーンを使ってみて良かったら、他の種類も検討してみたいです。

※グリーンとブルーがたくさん置いてありました。ハイカットの登山靴の場合、グリーンが良いみたいです。スーパーフィートは、色によって機能が違います。他のスポーツに合うものや、普段履く靴に合うものもあります。

家に帰って、自分の登山靴に入れてみると、するっと入ってぴったりサイズでした。足を入れてみると、履き心地もいいです。

山で使うのが楽しみです。 

追記

使ってみました! 

www.henatan.com

須走ルートを日帰りすると、1日のコースタイムは、9時間55分にもなるのですが、減速しないで下山できました。

これは、インソールの効果!だと思います。

買って良かったです。