※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

今日も大山詣りへ 日向薬師から登る 2022.9.17

先週に続き、今日も大山詣りへ行ってきました。

www.henatan.com

今日は3連休の初日、そして台風が近づいています。

天気予報によると午後からは雨の可能性があります。

連休でも渋滞にあうことがなく、混雑を避けて、午前中のうちに帰って来られる山といったら・・・

私には大山しかありません。

今回は初めて日向薬師から登ることにしました。

日向薬師も新東名高速伊勢原大山ICから近いです。

初めてなので駐車場がよくわからず、一度通り過ぎてから戻ったりしたので、予定よりは少し遅くなってしまいました。

伊勢原大山ICを下りたら左折して、少し先の日向薬師入口の交差点を左折し、後は道なりです。道は難しくはありません。

私の車は3台目でしたが、その後に続々と車がやってきました。

停められる数は多くないので、朝早く来ないと満車になってしまうのではないかな?と思います。(15台です。)

日向薬師」バス停のすぐ横にあります。

伊勢原駅北口行きのバスが1時間に2本程度あります。

5:55頃 登山開始しました。しばらくは舗装された道を歩きます。

昔話に登場しそうな、のどかな里山の風景が素敵です。

彼岸花の名所だということも初めて知りました。

日向の自然・花 | 日向エリア | (一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ


6:10 浄発願寺です。

文化財めぐりができるコースにもなっているようです。

6:15 石雲寺です。

釣りやバーベキューが目的の観光客も多そうです。

6:22 クアハウス山小屋です。

6:25 いよいよここから登山道に入ります。九十九曲ハイキングコースです。

小さな橋を渡ると、急登の気配です。

6:35 一度舗装された道に出て、すぐにまた登山道に入ります。

途中、走り出したくなる道もありました。トレランの練習にいいかも・・・。

今回は、そのつもりでトレランスタイルで来ています。

ほとんど歩きましたが、一部分だけ走りました。

7:17 見晴台に到着。

大山山頂付近は雲の中・・・。

登山道に入ってから、見晴台までの間、一人のトレイルランナーに抜かされただけで、その他には誰にも会いませんでした。

やっぱり、こま参道からのルートよりも、日向薬師からのルートの方がかなり人が少ないようです。

ここは標高769.2mです。

山と高原地図」のアプリ、優秀です。

7:27 少し休憩してから山頂へ向かいます。

ここからは、何度も歩いているルートなので写真も撮らずに黙々と登りました。

8:19 登頂!

先週来たときよりも、山頂の整備が進んでいました。

雲が多くて、景色は見えません。

トイレの裏の絶景ポイントに行くと、先週よりは見えました。

気温は19度。先週よりも高いです。

ところで、大山の山頂には、FMヨコハマの送信所(アンテナ)があります。

このアンテナが遠くからでもとってもよく見えます。

例えば、丹沢の他の山々からはもちろん、私が住んでいる相模原市からも職場がある海老名市からもばっちり見えます。大山の目印になっています。

今日は、表参道を下山します。

 

8:45 富士見台ですが、富士山は見えません。

9:22 下社に到着。

いつも、もっと朝早く来るので、こんなに人が多い下社は久しぶりです。
名水を汲むのにも少し並びました。

 

「茶寮 石尊」の前には、開店待ちの女性グループが並んでいました。

開店は9:45だと思います。やっぱり人気なのですね。

「茶寮 石尊」についてはこちらの記事に書きました。

www.henatan.com

雲は多いですが、江ノ島までしっかり見えて良かったです。

休憩している間に、参拝の列も途切れていました。タイミングですね。

再び、見晴台方面へ戻ります。

9:56 見晴台に到着。

日向薬師方面へ下山します。

下山は、トレーニングのつもりでスピードアップしました。

途中で数人の登山者とすれ違いました。

10:40 舗装された道まで下りてきました。

釣りやハイキングをしている人達の姿も見られました。

11:00 駐車場に到着。満車です! 伊勢原駅行きのバスが来ています。

登山者だけでなく、彼岸花やハイキングや文化財めぐりや参拝が目的で来ている人達も多いので、車で来るのなら朝早いほうが良さそうです。

トイレの横は、彼岸花散策路入口になっています。

 

ガーミンの記録です。

いつものルートよりも、距離、総上昇量ともに増えました。

適度なトレーニングです。本当は、もう少し距離を伸ばしたいところですが・・・。

今回は、初めてのコースだった部分は慎重に歩きました。

次回はもう少しスピードアップできると思います。

日向薬師からのコース、気に入りました!

こま参道から登るコースに比べて人が少なく、静かな登山が楽しめます。

反省点としては・・・

大山山頂を目指す人は、表参道から登る人が多いので、表参道を下るときにすれ違いが多いという問題がありました。

それに私は、表参道は下りよりも登りのほうが好きです。

そこで、次回は逆周りにして、見晴台→下社→山頂→見晴台の順で歩きたいと思っています。そのほうが、下社を朝早く通過するので混雑も避けられます。(店が開いていないという問題がありますけど。)

距離を伸ばすために、下りは不動尻から広沢寺温泉や七沢温泉を目指したり、下山後に文化財めぐりをしたりするのもいいかも・・・。いろいろなコースを試してみたいと思っています。