※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

伊豆大島② 大島グルメとまさかのジェット船の欠航!大型客船「さるびあ丸」で帰る 2025.3.27~3.28

伊豆大島① の続きです。

www.henatan.com

2日目は、島内観光をして、15:55発 熱海行きのジェット船で帰る予定でした。

大島温泉ホテルでは、港行きの送迎バスを利用することができます。

前日の天気予報によると、朝9時頃までは雨だったので、ゆっくり出発しようと考え、10時発の送迎バスを予約しました。

岡田港から路線バスに乗り、大島公園や動物園に行く計画を立てていました。

ところが・・・

朝風呂に入ってきた友人が、フロントでまさかの

ジェット船欠航!

の情報を聞いて戻ってきたのです。

ネットで調べると・・・

ジェット船はすべて欠航です。

雨が降っていなくても風が強いと欠航になってしまうのだそうです。

チケットの変更をして、東京行きの大型客船「さるびあ丸」で帰ることに決めました。

岡田港14:30発 東京竹芝着19:00です。

 

10:00発の送迎バスに乗り、岡田港にやってきました。

もしかして大混乱?大混雑?大行列?

を覚悟していたのに、全くそんなことはなく・・・・・

スムーズにチケットの変更ができました。2等和室です。(女性専用席が取れました。)

www.tokaikisen.co.jp

ジェット船よりも大型船のほうが値段が安いので、お金は少し戻ってきました。

(5450円ー5310円=140円)

出発時刻が変わったことで、観光をする時間の余裕はなくなりました。
そこで、元町港までランチを食べに行くことにしました。

 

岡田港発11:03 元町港着11:24 の路線バスに乗りました。

そして、バスの中から少しだけ富士山が見えました!(赤矢印のところです。)

昨日は何も見えなかったので、遠くの景色が見えてとても嬉しいです!
元町港に到着。

かあちゃん」でランチにしました。

東京 島じまん食材使用店|大島|飲食店 かあちゃん

私は「焼き魚定食」友人は「べっこう寿司」にしました。

「べっこう寿司」は、旬の魚を青唐辛子醤油ベースの特製ダレに漬けた大島の郷土料理です。私は唐辛子が苦手なので、食べませんでした。

食後に元町港を見にに行くと、激しい波でした・・・。

デザートを食べに、アイスクリーム屋「トリトン」へ行きました。

東京 島じまん食材使用店|大島|島のアイスクリーム屋 トリトン

塩バニラアイス(350円)にしました。

13:30発のバスに乗り、再び岡田港へ行きました。

大型客船の出発まで、もう少し時間があったので、岡田港の近くのカフェに行きました。

東京 島じまん食材使用店|大島|STARFISH AND COFFEE

「明日葉シフォンケーキ」と「大島牛乳カフェオレ」にしました。

大島グルメを堪能できました。

満足です。

東京 島じまん食材使用店|大島|STARFISH AND COFFEEでは、「東京島じまん食材使用店」のガイドブックを無料でいただきました。是非、もっと天気の良いときにリベンジし、このガイドブックを活用したい!と思っています。

東京 島じまん食材使用店|登録制度事業紹介

 

さるびあ丸です。ジェット船と比べるとかなり大きいです。

欠航したジェット船に乗る予定だった人達全員が乗れる大きさなのだろうと思います。

 

大勢の乗客が「さるびあ丸」に乗り込んでいきます。

同じ船には、

島の中学を卒業して高校から島を出て行くみなさんと

島の小学校から島外へ異動して行く校長先生が乗っているみたいでした。

港には、中学校の旗を持っている見送りの人達と

小学校の旗を持っている見送りの人達が大勢いて、記念写真を撮っていました。

なかなか感動的な場面でした。

船に乗ってからデッキに出ると、

いつまでも手を振って見送るみなさんの姿が見えました。

良いものを見せていただきました。

ジェット船にはデッキがなく席に座っていなければならないので、大型客船だからこそ見ることができた素敵なシーンでした。

こちらは、私達が予約した2等和室(女性専用席)です。

眠くもないので、船の中をうろうろと見学してまわると、

まだ準備中のレストランの座席が開放中であることに気がつきました。

開放中(16:30まで)は、こちらでくつろがせていただきました。

16:30以降は、部屋に戻って昼寝をしていましたが、

日の入りの頃に夕日を狙ってデッキに出てみました。

残念ながら雲が多くて夕日はだめでした。

でも、海ほたるや東京湾アクアライン風の塔などを見ることができました。

写真ではわかりづらいですが、肉眼だとはっきりとわかりました。

風が強かったので長時間デッキにいると寒くて部屋に戻りました。

次にデッキに出たとき(18:40頃)には、

東京の夜景が見えました。

19:00頃 予定通りに東京竹芝に到着しました。

大型客船「さるびあ丸」の旅、なかなか良かったです。

実は私、30年以上前に大型客船で大島に行った経験があるのですが、当時の船とは全く違いました。

夜に東京竹芝を出発して、早朝大島に到着する大型客船に乗るのも良いかも?と思いました。いつか、天気の良い日に三原山リベンジをして、山頂からの絶景を見たい!と思っています。