※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

大山 ゴールデンウィークに混雑を避けて登るために 2021.5.4

5月3日、4日と、2日連続の山登りです。

天気予報によると、ゴールデンウィーク中、3日と4日が最も天気が良いのです。このチャンス、逃すわけにはいきません。

昨日(3日)の反省を生かして・・・ 

www.henatan.com

もっと早く出発することにしました。

5:20 大山第一駐車場に到着。

f:id:henatan:20210504153256j:plain

この駐車場、3台目の車になりました。

大山は、私にとって家から一番近い山です。道がすいていれば、家を出てから40~50分程度で到着します。

5:30 こちらの第2駐車場には、すでに10台以上の車が停まっていました。

f:id:henatan:20210504153605j:plain

5:40 この分岐は、迷わず女坂方面へ行きます。大山寺に行きたいからです。

f:id:henatan:20210504153736j:plain

5:50 大山寺へ登る階段です。ここに来ると必ず写真を撮っています。

f:id:henatan:20210504182921j:plain

大山寺です。

f:id:henatan:20210504182950j:plain

f:id:henatan:20210504183124j:plain

6:10 下社手前に並んでいるお店。まだ開店していません。

f:id:henatan:20210504183238j:plain

この階段を上ると下社です。

f:id:henatan:20210504183316j:plain

f:id:henatan:20210505161748j:plain

私の他には一人しかいません。朝早いって快適です。

景色も最高です。

f:id:henatan:20210505161851j:plain

江ノ島三浦半島も房総半島も、はっきり見えました。

いつものように、こちらでお水をくみました。

f:id:henatan:20210505162054j:plain
f:id:henatan:20210505162122j:plain

6:20 再び登山開始しました。

f:id:henatan:20210505162303j:plain

あれ?「三密を避けるため山頂登山はお控えください。」って書いてありますね。今、気がつきました・・・。

7:02 富士見台です。今日も富士山ばっちりです。

f:id:henatan:20210505162543j:plain

f:id:henatan:20210505162612j:plain

駐車場から山頂まで歩く間に、すれ違ったり、抜かしたり、抜かされたりした人の数は10人もいなかったと思います。やっぱり朝早いって快適です。

7:25 登頂!

f:id:henatan:20210505163632j:plain

逆光なので、きれいに撮れませんでしたが本当は明るいです。

山頂には、数人の登山者がいましたが、すいています。

f:id:henatan:20210505164200j:plain

良い天気なので、横浜や東京のビルがよく見えました。

f:id:henatan:20210505164310j:plain

 

次にトイレの裏の絶景ポイントに行きます。

f:id:henatan:20210505163838j:plain

絶景です!

f:id:henatan:20210505163940j:plain

塔ノ岳山頂の尊仏山荘まではっきり見えました。

気温は、8℃くらいでした。

f:id:henatan:20210505164101j:plain

 

7:40頃 見晴台に向けて下山開始しました。

f:id:henatan:20210505164711j:plain

こちらのコースは、表参道に比べると整備されていて歩きやすいです。

私はいつも表参道から登り、見晴台方面に下山しています。

8:35 見晴台です。

f:id:henatan:20210505164956j:plain

休憩しているのは、これから登るみなさんです。下山中なのは私だけでした。

この時間は、まだそれほど人が多くありません。

 

9:01 この分岐、迷わず男坂から下りました。

f:id:henatan:20210505165323j:plain

男坂のほうが、人が少ないからです。実際に、それほど多くの人とはすれ違いませんでした。

男坂の終了地点でマスクをつけました。ここからは多くの人とすれ違います。

 

9:20 大山ケーブルカー駅には行列ができているのが見えます。

f:id:henatan:20210505165515j:plain

 

駐車場にも、駐車待ちの車の列ができていました。

さすが、ゴールデンウィークです。早めのスタートにして正解でした。混雑を避けることができました。

10時40分頃には家に帰り着きました。やっぱり朝早いって快適です。

 

今日も、ガーミンで記録しました。登りがこちらです。

f:id:henatan:20210505170106p:plain

f:id:henatan:20210505170126p:plain

速いのか?遅いのか?よくわかりません・・・。

標高1251mのところ、1245m。なかなか優秀?です。

下りの山頂から見晴台までがこちらです。

f:id:henatan:20210505170222p:plain

見晴台から駐車場までがこちらです。

f:id:henatan:20210505170302p:plain

次に登るときには、今回の記録を基準にして、さらなるスピードアップを目指したいと思います。

 

★前回と前々回、大山に登ったときの記事はこちらです。 

www.henatan.com 

www.henatan.com

最近、3年前に書いたこちらの記事のアクセス数が増えていました。 「ゴールデンウィーク」だからですね。 

www.henatan.com

塔ノ岳~三ノ塔 ゴールデンウィークの日帰りトレーニング登山 2021.5.3

ゴールデンウィークに混雑を避けて日帰りトレーニング登山をするために、大倉尾根から塔ノ岳に登り、三ノ塔尾根から下山することにしました。

こちらの記事の時と同じコースです。 

www.henatan.com

いつも人が多い大倉尾根は、朝早く出発することで混雑を避け、人が少ない三ノ塔尾根から大倉に下山する作戦です。

神奈川県に住んでいる私にとって、大倉は高速道路を使わずに一般道で行くことができる場所です。高速道路の渋滞や、電車やバスの混雑も避けることができます。(ゴールデンウィークの高速は、渋滞がこわいですから・・・。)

 

6:15頃 いつものコインパーキングに到着すると・・・、既に満車です。

そのまま通過すると、少し先で民家が営業している駐車場に停めることができました。500円でした。良心的な料金設定だと思います。

トイレを利用するために、一度大倉バス停まで戻り・・・

f:id:henatan:20210504141507j:plain

準備をして、再び私が停めた駐車場の前まで行くと、すでに満車でした。

6時30分頃です。近くのその他の民家が営業している駐車場も、6時30分頃には満車になったようです。危ないところでした。さすが、ゴールデンウィークですね。

少しでもすいている山頂を味わうために、スピードをあげて登りました。

 

8:15 花立階段の手前です。今日は富士山くっきりです。

f:id:henatan:20210504141606j:plain
f:id:henatan:20210504141626j:plain

階段途中からの景色も最高です。良い天気に恵まれました。

f:id:henatan:20210504141720j:plain

8:20 花立山荘です。既に開店しているみたいです。

f:id:henatan:20210504141837j:plain

8:50 塔ノ岳 登頂!

f:id:henatan:20210504141915j:plain

まだ比較的早い時間なのに、人の姿を入れずに写真を撮ることはできませんでした。

この時間の山頂にしては、人が多いです。

f:id:henatan:20210504142009j:plain

今回も、いつものように尊仏山荘の中に入ってコーヒー休憩をしました。

f:id:henatan:20210504142105j:plain

(おにぎりは、朝コンビニで購入。)

今回は、ガーミンをつけて記録しました。こちらです。

f:id:henatan:20210504142510p:plain

コースタイム3時間30分のところ、2時間15分です。私にしては頑張りました。

高度上昇1198mなのに、255カロリーはありえません。

f:id:henatan:20210504142655p:plain

塔ノ岳の標高1491mのところ、最大1467mとなっています。

私のガーミンは、マラソン用であって山登り用ではないので、充分な働きをしてくれたのではないでしょうか。 

9:10 表尾根から三ノ塔へ向かいます。 

f:id:henatan:20210504143106j:plain

9:40 新大日からの景色です。

f:id:henatan:20210504143232j:plain

すれ違う人の数がだんだん増えるのが心配だったのですが、渋滞が心配だった鎖場(混雑する時期には順番待ちの列ができます。)は問題なく通過できました。

 

10:15 烏尾山荘あたりで、富士山に雲がかかってきました。

f:id:henatan:20210504143435j:plain

このあたりから、すれ違う人の数も増えました。ヤビツ峠から登ってきたのだと思います。

大勢のグループとすれ違うときには、しばらく止まって待つこともありました。そんなとき、普段から山に登っている人だったら、

「ありがとうございます。」「すみません。」

と声をかけてくれたり、会釈くらいはしてくれたりします。

でもゴールデンウィークは違います。普段は山に登らない人達が大勢登っているのです。まるで、私の存在に気がついてもいないみたいに大声でおしゃべりをしながら通り過ぎて行きました。(挨拶をしてくれたグループもありましたけど。)

道が狭くてすれ違うのが難しいから、スペースの広い場所でグループ全員が通過するのを待っているということに気がつかないのですよね。

 

ゴールデンウィークに快適な登山をするためには、もっと朝早くスタートするべきでした・・・。(反省。)

10:45 三ノ塔 登頂!

f:id:henatan:20210504144830j:plain

残念ながら、富士山に雲がかかっています。

そして、山頂には私が今まで三ノ塔に来た中で、最も多くの人がいました。

 

ビジターセンターの看板が新しくなっています。いつも勉強させていただいています。

f:id:henatan:20210504145003j:plain

人が多いので、休憩少なめで出発しました。

三ノ塔尾根です。

f:id:henatan:20210504145132j:plain

この道は、人が少なくてほっとします。三ノ塔山頂にいる人達のほとんどは、ヤビツ峠から登ってきたのだと思います。

11:30 いつもの休憩ポイント。 

f:id:henatan:20210504145327j:plain
f:id:henatan:20210504145357j:plain

12:20 ここでマスクをつけました。ここからは戸川公園の中です。

f:id:henatan:20210504145802j:plain

12:30 ビジターセンター前に到着。ゴールです。

f:id:henatan:20210504145856j:plain

いつものように、山守茶屋で買い物と休憩をしました。

f:id:henatan:20210504150008j:plain
f:id:henatan:20210504150033j:plain

私は特に、「やさしい豆乳クッキー」が気に入りました。また買いに来ます。

こちらが、今回私が停めた駐車場です。20数台停めることができました。

f:id:henatan:20210504150830j:plain

次に来るときには、もっと朝早くスタートしたいと思います。目標は、5時30分かな・・・。

山から下りたら靴の裏を洗おう ~美しい山を守るために~

私は、山から下りたら必ず靴の裏を洗います。

洗わないまま次の山に登ることはしません。

美しい山を守るためにです。

きっかけは、数年前にどこかの山で読んだ看板です。

どこの山だったのか?はっきり覚えていないのですけど、雲取山の三峯ルートだったような気がします。(違うかもしれません。)

 

実は、靴を洗わないままに次の山に登っている人って、意外と多いのではないか?と思って、ブログの記事に書くことにしました。(以前の私も、靴を洗わないまま次の山に登ることがありました・・・。)

 

なぜ、靴の裏を洗うことが大切なのか?それは、

靴の裏などについた外来植物の種が、山の上の生態系を変えてしまうからです。

外来種は、私達の身の回りにたくさんあって、今ではあるのが当たり前になっています。セイヨウタンポポヒメジョオン、オオバコ、クローバーなどです。一度定着したら、駆除することは難しくなります。

だからこそ、特有の生態系をもっている山を、その山でしか見られない高山植物などの固有種を、守りたいと思っています。美しい山を守るために、何かできることをしたいです。

山の上の外来植物の問題について書いてあるHPなどを検索して調べてみました。

 

日本一の山、私が一番好きな山である富士山でも外来植物が問題になっています。 

www.fujisan-net.jp

富士山の外来植物ハンドブック 

http://www.fujisan-net.gr.jp/images/index/gairai_handbook.pdf#search='%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%9D%B4+%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE+%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%80%A7'

 

月山ビジターセンターでは、靴底をきれいにするように呼びかけています。 

gassan.jp

尾瀬保護財団のHPでは、 外来植物の侵入を防ぐことがルール・マナーの一つとして書いてあります。引用します。

衣服や靴に付いている土に、雑草の種子が付着し、侵入・定着することがあります。湿原に移入植物が侵入すると本来湿原に生息する植物が脅かされることになります。 各入山口には「種子落しマット」があります(写真は鳩待峠)。靴の泥をよく落として入山しましょう。

ルール・マナー – 尾瀬保護財団

 

白山では、外来種を除去するボランティア活動が行われています。

www.techno-map.co.jp

 

こちらのページにも、山のマナーの一つとして靴底を洗うことの大切さが書いてありました。 

山のマナー向上のための13カ条 | COLUMN | 日本山岳遺産 - 美しい山を次世代に/山と溪谷社 

sangakuisan.yamakei.co.jp

大好きな山、美しい山を守りたいです。

 

山から下りたら靴の裏を洗う人が、一人でも増えたら嬉しいです。

f:id:henatan:20210502205809j:plain