大倉尾根から登り、三ノ塔尾根を下るこのコース、とっても気に入りました。
そこで2週間後の2月28日、再び同じコースを歩くことにしました。
今回は、良い天気に恵まれました!
6:15 いつもの駐車場に到着。すでに満車に近いです。
6:25 登山開始しました。
トレーニング登山ですから、写真を撮らずにどんどん登ります。
8:25 花立階段の手前です。2週間前と違って、今回は富士山ばっちりです!
花立階段を登っている途中で、今回も2週間前と同じ、尊仏山荘の小屋番さんとすれ違いました。今回も大きな荷物を背負って軽やかに下りていたので、思わず
「すごい荷物!さすがですね。」
と声をかけると、
「いやあ。中身はごみだから軽いんですよ。」
とおっしゃっていました。
そういえば、前回も今回も日曜日です。土曜日に宿泊したお客さんから出たごみを、日曜日に背負って下ろしている・・・ということでしょうか。
改めて、
山の上には絶対にごみを残してはいけないし、食事も残してはいけないな。
と思いました。
山の上では、すべてのごみは人が背負って下ろさなければならないのですから。
花立階段の上の方からの景色です。遠くまで見渡せます。
8:32 花立山荘です。ここからも富士山ばっちりです。
9:02 登頂!最高の天気です♪
富士山の右側にはアルプスの山々が・・・。
こちらは富士山の反対側の景色です。左に大山、右に三ノ塔、奥に相模湾が見えます。
肉眼では、三ノ塔の休憩小屋や烏尾山の烏尾山荘もはっきり見えました。
そして今回も、尊仏山荘で休憩します。
受付にNHKラジオ「山カフェ」のポスターが貼ってあります。
私はいつも、通勤中にスマホで聴いています。リアルタイムではなくて、「らじる★らじる」の「聞き逃し」です。山好きの方にはおすすめです。
石丸さんのサインがあって「2021冬」と書いてあるので、
「石丸さん、最近いらしたんですか?」
と聞くと、
「1月頃に来ましたよ。」
とのことでした。
今回も「手作りスイーツ」購入しました。
9:30 三ノ塔へ向けて出発します。
9:49 木ノ又小屋です。
今日は、営業しています。工事中だったトイレは完成したみたい(?)です。
10:03 新大日です。
少し歩くと、これから登る鎖場が見えてきます。
鎖場についたら、近くで写真を撮ろうと思っていたのですけど、ちょうど前後に人がいたのでやめました。(お待たせすると申し訳ないので。)
10:30 行者ヶ岳です。ここは、スペースが狭いので休憩には向きません。ここからも、富士山はばっちり見えました。
10:50 烏尾山です。ここは気持ちの良い休憩ポイントです。
一度下って登り返すと・・・
11:20 三ノ塔です。今日は本当にお天気に恵まれました。
11:30 ここから、三ノ塔尾根を下ります。
12:00 途中に1つだけある休憩ベンチです。
ここで休憩しながら景色を見ていたら、パラグライダーが飛んでいることに気がつき、(赤い矢印の先です。)
さらに、前に見える山々を見ていたら、山小屋が見えることに気がつきました。(赤い矢印の先)尊仏山荘です。ここから塔ノ岳の山頂が見えたのですね。今回初めて気がつきました。
12:25 牛首です。
ここからは、前回歩いた林道の他に、登山道もあるはずなのですが・・・道がよくわからず・・・。1週間前に鍋割山に登る途中で道に迷ったばかりなので・・・。
心配になって、前回と同じ林道コースを下りました。
ここからマスクをつけました。秦野戸川公園に来ている観光客がたくさんいますから。
風の吊り橋を渡ると
13:05 大倉バス停に到着です。今回も菜の花がきれいです。
前回よりも早く下りてくることができて嬉しいです。
次回はさらにスピードアップを目指したいと思っています。