神奈川県・東京都の山

今日も大山詣りへ 3連休の中日に伊勢原・日向の彼岸花を見に行く 2023.9.17

私にとって大山は1番身近な山です。 家から登山口の駐車場まで、車で約40分で行くことができます。 連休中でも、早朝出発して午前中に帰ってくれば渋滞や混雑にあうことはありません。 思い立ったらすぐに行くことができます。 というわけで、3連休の中日に…

塔ノ岳~鍋割山 今日も日帰りトレーニング登山 2023.8.17

本当は、8月14日~8月17日に3泊4日で槍ヶ岳に挑戦する計画でした。 そのために、初めて登山用ヘルメットを購入し、準備を進めていました。 www.henatan.com 高速バスも、宿泊する山小屋3ヶ所も、1ヶ月以上前に予約してありました。 ・・・・・ それなの…

真夏の大山詣り 日向薬師から登る 2023.7.29

久しぶりの大山詣りです。(約半年ぶり) 1月の初詣以来でした。(本当は月に1回くらいは行きたいと思っています。) www.henatan.com 連日、最高気温35度以上の猛暑が続く中・・・ 少しでも涼しい時間に登りたいと考え、 5:10頃 日向薬師の駐車場に…

大倉~塔ノ岳~三ノ塔 真夏の日帰りトレーニング登山と靴下で足がかぶれる問題 2023.7.23

久しぶりの日帰りトレーニング登山です。 過去記事を調べたら・・・ なんと、約1年ぶり!自分でもびっくりしました。 www.henatan.com 本当は、月に1回くらいは行きたいと思っているのですが、 仕事が忙しかったり、天気に恵まれなかったりして難しいです…

鎌倉ハイキング 鶴岡八幡宮と建長寺と源氏山公園の桜を見に行く 2023.3.29

貴重な平日休み、土日には混雑している場所へ行こう! というわけで鎌倉ハイキングに行ってきました。 藤沢駅から江ノ電に乗りました。 鎌倉高校前駅を通過したとき、窓から外を見ると、写真を撮っている人がたくさんいました!!(平日なのに・・・)「スラ…

鎌倉アルプス 天園ハイキングコース 北鎌倉から鶴岡八幡宮へ 2023.1.29

寒さが厳しい日が続く中、トレランシューズで行ける山はないかな? と考えて思いついたのが、 天園ハイキングコース(大平山 標高159m)です。 私は過去に、天園ハイキングキースで道に迷った経験があり・・・ www.henatan.com その後、リベンジしました。 …

塔ノ岳~丹沢山② 尊仏山荘と丹沢のチャンプと下山後の蕎麦 2023.1.22~1.23

塔ノ岳~丹沢山①の続きです。 www.henatan.com 朝7:00頃 丹沢山を出発しました。 雪がかすかに降っています。 昨日はどろどろぐちゃぐちゃだった道がカチカチになり、その上にうすく雪がかぶっています。 昨日も今日も、アイゼンは使いませんでした。8…

塔ノ岳~丹沢山① 大倉尾根を登り丹沢山の「みやま山荘」に泊まる 2023.1.22~1.23

神奈川県に住んでいる私にとって、丹沢の山々は最も身近な山です。毎年、年に10回以上は登っています。(塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、畦ヶ丸、三ノ塔、大山・・・等) 日帰りで登ることが多いですが、たまには山小屋に泊まります。 特に丹沢山の「み…

「ゆうのんの山さんぽ」で当ブログを紹介していただきました 2023.1

2022年の年末、雲取山に登ったとき www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 雲取山荘の相部屋(3人部屋)で同室だったお一人がゆうのんさんです。 ゆうのんさんには、車で奥多摩駅まで送っていただくなど、大変お世話になりました! ありがとうご…

2023年の初登りと初詣も大山阿夫利神社へ 2023.1.8

2023年の初登りは大山詣りにしました。 2022年、2021年、2019年もそうでした! ブログが自分のための記録になっています。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 実は、年末から足首が痛いです。 朝ランに出かけたものの、途中で右足首が痛くな…

冬の雲取山③ 山頂の御来光と七ツ石山 小袖登山口に下山する 2022.12.27~12.28

冬の雲取山①②の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 6:10頃 雲取山荘を出発しました。山頂での御来光を狙います。 雲取山荘から山頂までの道は、ゴールデンウィーク頃までアイゼンが必要です。 雪があるほうが(アイゼンをつけたほうが)楽に歩…

冬の雲取山② 雲取山荘の出会い 2022.12.27~12.28

冬の雲取山① の続きです。 www.henatan.com 16:15 雲取山荘に到着しました。 雲取山荘index 今日の雲取山荘の宿泊者は11名。 私を含めてソロの女性が3人 4人組(たぶんファミリー?) 2人組(たぶん夫婦) ソロの男性が2人 だったと思います。平…

冬の雲取山① 鴨沢から登り雲取山荘に泊まる 2022.12.27~12.28

私にとって人生4回目の雲取山です。 雲取山荘に泊まるのも4回目です。 でも、今までは誰かと一緒に登っていたので、単独で雲取山に登るのは初めてです。 前回の記事はこちらです。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 前回…

今日も大山詣りへ 紅葉を見に行く 2022.11.14

貴重な平日休み(月曜日)です。 紅葉シーズンの休日は激混みの大山に行ってきました。 今回のコースは、 日向薬師→見晴台→下社→大山寺→下社→大山山頂→ヤビツ峠→蓑毛→下社→見晴台→日向薬師 です。 前回の大山詣りよりもさらに距離を伸ばしてトレランスタイル…

西丹沢~犬越路~檜洞丸 渡渉を繰り返して山頂で鹿肉カレーを食べる 2022.10.11

8月に西丹沢ビジターセンターのブログで 用木沢出合~犬越路区間の通行止めが解除されたことを知って以来 nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com www.pref.kanagawa.jp 犬越路から檜洞丸に登りたい! とずっと思っていました。 実は、2020年の年末…

今日も大山詣りへ 「ヤビツ峠レストハウス」と「山くじらコーヒー」と「茶寮石尊」 距離を伸ばしてカフェ巡り 2022.10.9

今日も大山詣りです。 今回のコースは、 日向薬師→見晴台→大山→ヤビツ峠→蓑毛→阿夫利神社下社→見晴台→日向薬師 距離を伸ばしてカフェ休憩を増やすことにしました。 日向薬師バス停横の駐車場です。今日は私が一番乗りでした。 5:55 登山開始 前回は、彼…

今日も大山詣りへ 日向薬師と日陰道と彼岸花と 2022.9.25

先々週、先週に続いて、3週連続の大山詣りです。 www.henatan.com www.henatan.com 今日は3連休の最終日。昨日と一昨日は台風のため雨でした。今日は晴れて良かったです。登山道の雨による影響が気がかりです・・・。 日向薬師からのコースが気に入ったの…

伊勢原大山「阿夫利山荘鹿肉カレー」をふるさと納税の返礼品として手に入れる 2022.9

今年のふるさと納税、何にしようかな? と考えて調べていたときに偶然見つけたのが 伊勢原大山「阿夫利山荘鹿肉カレー」です。 furunavi.jp 大山をはじめ、丹沢の山々で鹿を見たことは数え切れないほどあります。 たくさん生息しているのだと思います。 いつ…

今日も大山詣りへ 日向薬師から登る 2022.9.17

先週に続き、今日も大山詣りへ行ってきました。 www.henatan.com 今日は3連休の初日、そして台風が近づいています。 天気予報によると午後からは雨の可能性があります。 連休でも渋滞にあうことがなく、混雑を避けて、午前中のうちに帰って来られる山といっ…

今日も大山詣りへ 混雑を避けて早朝から登る 2022.9.11

今年2回目の大山詣りへ行ってきました。 初詣以来です。 www.henatan.com 8月末頃から、仕事がどんどんブラックになり・・・毎日ぐったりです。 土曜日も出勤する事態になりました。 それでも山に登りたい! と思ったときに、日曜日の早朝から登って、午前…

西丹沢滝めぐりと畦ヶ丸登山 下棚の滝と本棚の滝を堪能する 2022.8.3 

せっかく畦ヶ丸に登ったのに、 落差約40mの「下棚(しもんたな)の滝」と落差約60mの「本棚(ほんだな)の滝」を見逃したことに帰宅後に気づき・・・ www.henatan.com あまりにも悔しかったので、リベンジしてきました。今度こそ、 「西丹沢滝めぐりコ…

金時山~明神ヶ岳② 下山後の「富士八景の湯」と「御殿場プレミアムアウトレット」2022.7.28

金時山~明神ヶ岳①の続きです。 www.henatan.com なぜ、金時山と明神ヶ岳に登ろうと思ったか?というと、 久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行きたくなったからです。 私は以前、たぶん10~20年くらい前、年に2~3回ペースで御殿場プレミアム…

金時山~明神ヶ岳① 金時神社入口から登り宮城野へ下る 2022.7.28 

金時山と明神ヶ岳に登ってきました。 約1年前と同じコースです。 www.henatan.com www.henatan.com 今回は、富士山が見えるでしょうか? 東名高速を御殿場方面に走っているときに、正面に富士山がしっかり見えたので 期待して登ります。 6:30頃 駐車場…

「山頂まであと少しですか?」とよく聞かれる件について ~登山地図のGPSアプリ活用のすすめ~

私は下山中に、すれ違う登ってくる方から 「山頂まであと少しですか?」 と聞かれることが、とっても多いです。 いつも混雑を避けて人より早い時間に登るので、下り始めるのも早いのです。 まだ下山している人が少ない中、 下ってくる人(私)がいるので、聞…

大倉~塔ノ岳~三ノ塔 今日も日帰りトレーニング登山 2022.7.24

今日も日帰りトレーニング登山です。コースは、 大倉~大倉尾根~塔ノ岳~表尾根~三ノ塔~三ノ塔尾根~大倉 こちらの記事のときと同じ、 www.henatan.com 私が気に入っている何度も歩いたことのあるコースです。 いつも混雑する大倉尾根と塔ノ岳山頂は、人…

西丹沢~畦ヶ丸~大滝橋 下山後は中川温泉「ぶなの湯」へ 2022.7.22

貴重な平日休み。(金曜日) どこの山に登ろう?と考えて、「てんきとくらす」でいくつかの山を調べると、 tenkura.n-kishou.co.jp 登山指数Cばかり・・・。 天気は期待できそうにありません。 そんな中、畦ヶ丸(あぜがまる)はBとA! 朝は雨が降りそう…

塔ノ岳~丹沢山~鍋割山 日帰りトレーニング登山の距離を伸ばす 2022.6.18

今日は日帰りトレーニング登山です。 私にとって丹沢山までの日帰り登山といえば・・・ 大倉尾根ピストンしか経験がありませんでした。 www.henatan.com 今回初めて、鍋割山も追加して日帰りで登ります。 大倉~塔ノ岳~丹沢山~塔ノ岳~鍋割山~大倉のコー…

大倉~塔ノ岳~三ノ塔 新東名高速道路が新秦野ICまで開通!秦野丹沢スマートICを利用してみた 2022.6.5

コロナ陽性後、初登山です。 www.henatan.com 10日間の自宅療養終了後、たまりにたまった仕事をこなすための休日出勤が続き・・・山に登れない日が続きました。 私にとっては久しぶり(2ヶ月以上ぶり!)の丹沢登山です。 新東名高速道路の伊勢原大山IC…

ゴールデンウィークに大山に登ろう!と思ったみなさんへ 7つのアドバイス 2022.5

今年のゴールデンウィークは・・・どこにも行けず、ブログの更新もできませんでした。 それなのに、私のブログのアクセス数は普段よりも多かったのです。 なぜか? ゴールデンウィークに山に登ろう!と思った方が 検索して私のブログにたどり着いたのだと思…

第24回青梅高水国際トレイルラン大会 15㎞部門 雨のトレランレース   2022.4.3

第24回青梅高水国際トレイルラン大会 15㎞部門 に参加してきました。 KFC TRIATHLON CLUB 2019年、2021年に続いて3回目です。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 初めての 雨のトレランレース! になりました。 青梅駅に着くと、…