5月3日、4日と、2日連続の山登りです。
天気予報によると、ゴールデンウィーク中、3日と4日が最も天気が良いのです。このチャンス、逃すわけにはいきません。
昨日(3日)の反省を生かして・・・
もっと早く出発することにしました。
5:20 大山第一駐車場に到着。
この駐車場、3台目の車になりました。
大山は、私にとって家から一番近い山です。道がすいていれば、家を出てから40~50分程度で到着します。
5:30 こちらの第2駐車場には、すでに10台以上の車が停まっていました。
5:40 この分岐は、迷わず女坂方面へ行きます。大山寺に行きたいからです。
5:50 大山寺へ登る階段です。ここに来ると必ず写真を撮っています。
大山寺です。
6:10 下社手前に並んでいるお店。まだ開店していません。
この階段を上ると下社です。
私の他には一人しかいません。朝早いって快適です。
景色も最高です。
いつものように、こちらでお水をくみました。
6:20 再び登山開始しました。
あれ?「三密を避けるため山頂登山はお控えください。」って書いてありますね。今、気がつきました・・・。
7:02 富士見台です。今日も富士山ばっちりです。
駐車場から山頂まで歩く間に、すれ違ったり、抜かしたり、抜かされたりした人の数は10人もいなかったと思います。やっぱり朝早いって快適です。
7:25 登頂!
逆光なので、きれいに撮れませんでしたが本当は明るいです。
山頂には、数人の登山者がいましたが、すいています。
良い天気なので、横浜や東京のビルがよく見えました。
次にトイレの裏の絶景ポイントに行きます。
絶景です!
塔ノ岳山頂の尊仏山荘まではっきり見えました。
気温は、8℃くらいでした。
7:40頃 見晴台に向けて下山開始しました。
こちらのコースは、表参道に比べると整備されていて歩きやすいです。
私はいつも表参道から登り、見晴台方面に下山しています。
8:35 見晴台です。
休憩しているのは、これから登るみなさんです。下山中なのは私だけでした。
この時間は、まだそれほど人が多くありません。
9:01 この分岐、迷わず男坂から下りました。
男坂のほうが、人が少ないからです。実際に、それほど多くの人とはすれ違いませんでした。
男坂の終了地点でマスクをつけました。ここからは多くの人とすれ違います。
9:20 大山ケーブルカー駅には行列ができているのが見えます。
駐車場にも、駐車待ちの車の列ができていました。
さすが、ゴールデンウィークです。早めのスタートにして正解でした。混雑を避けることができました。
10時40分頃には家に帰り着きました。やっぱり朝早いって快適です。
今日も、ガーミンで記録しました。登りがこちらです。
速いのか?遅いのか?よくわかりません・・・。
標高1251mのところ、1245m。なかなか優秀?です。
下りの山頂から見晴台までがこちらです。
見晴台から駐車場までがこちらです。
次に登るときには、今回の記録を基準にして、さらなるスピードアップを目指したいと思います。
★前回と前々回、大山に登ったときの記事はこちらです。
最近、3年前に書いたこちらの記事のアクセス数が増えていました。 「ゴールデンウィーク」だからですね。