2023-01-01から1年間の記事一覧
梅仕事の季節になりました 今年も梅ジュースを作ります。 www.henatan.com www.henatan.com 材料を買ってきました。 私のこだわりの材料は、内堀醸造の純りんご酢と 純りんご酢 内堀醸造 500ml 5本 ベジタブルハート Amazon てんさい糖の氷砂糖です。 中日…
「山と道」に、すっかりはまっています。 www.yamatomichi.com 「DW 5-Pocket Pant」とサコッシュを購入しました。 予約販売の申し込みをしたのは、2022年8月末です。 サイズやカラーによっては抽選になる可能性もあったのですが、私が申し込みをした商…
3月15日から3月21日まで、HOKA公式サイトでSPRING OUTLETが開催されていました。昨年も同じ時期に開催されていたので、毎年やっているのかも?しれません。 www.hoka.com 30%OFFの「クリフトン8」を購入しました。 ¥ 17,600 (税込)が、 ¥ 12,320 (税込) …
第25回青梅高水国際トレイルラン大会 30㎞部門に参加してきました。 4回目の参加ですが、30㎞部門は初めてです。 30㎞といっても、HPによると 実測30㎞(GPS24.5㎞)なので、きっと大丈夫!と考え、 チャレンジすることにしました。 www.henatan.com www.…
2022年11月に注文していた「山と道 ONE Custom Edition」が届きました。 www.yamatomichi.com 山と道からのメールの一部を引用します。 *こちらのメールは2022年11月にONE Custom Editionをご注文いただいたお客様にお送りしております。(中略) ご…
貴重な平日休み、土日には混雑している場所へ行こう! というわけで鎌倉ハイキングに行ってきました。 藤沢駅から江ノ電に乗りました。 鎌倉高校前駅を通過したとき、窓から外を見ると、写真を撮っている人がたくさんいました!!(平日なのに・・・)「スラ…
2019年4月に購入した私のお気に入りの登山靴 スカルパZGトレックGTX www.henatan.com かなりすり減って、滑りやすくなってしまいました・・・。 購入してから4年近くもたつのですから当たり前です。 買い換えも考えたのですが、 とっても気に入っているし…
冬の北八ヶ岳ハイキング①②の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 夕日は雲が多くて見られませんでしたが、日の出は見られそう!! ということで、朝食後に外に出て、高見石展望台に登りました。 寒いです。 早朝は気温が低いです。 6:30頃 撮っ…
冬の北八ヶ岳ハイキング① の続きです。www.henatan.com 高見石小屋に泊まるのは、2回目です。 takamiishi.com 1回目は、2019年11月でした。 www.henatan.com ふるさと納税の返礼品として手に入れた宿泊券、やっと使うことができました。 www.henatan…
冬の北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。 6本爪の軽アイゼンでも行くことができて、コースタイム短め・・・ということで、 次のような計画を立てました。 1日目 渋の湯→高見石小屋→白駒池 高見石小屋泊 2日目 高見石小屋→渋の湯 雪山の装備も技術も足り…
第55回青梅マラソン30㎞の部に参加してきました。 www.ohme-marathon.jp 久しぶりのロードのレースで(2021年の丹沢湖マラソン以来)・・・ www.henatan.com 30㎞という距離は、もっと久しぶりです。 制限時間4時間に間に合うのか???という不安の中、ス…
寒さが厳しい日が続く中、トレランシューズで行ける山はないかな? と考えて思いついたのが、 天園ハイキングコース(大平山 標高159m)です。 私は過去に、天園ハイキングキースで道に迷った経験があり・・・ www.henatan.com その後、リベンジしました。 …
塔ノ岳~丹沢山①の続きです。 www.henatan.com 朝7:00頃 丹沢山を出発しました。 雪がかすかに降っています。 昨日はどろどろぐちゃぐちゃだった道がカチカチになり、その上にうすく雪がかぶっています。 昨日も今日も、アイゼンは使いませんでした。8…
神奈川県に住んでいる私にとって、丹沢の山々は最も身近な山です。毎年、年に10回以上は登っています。(塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、畦ヶ丸、三ノ塔、大山・・・等) 日帰りで登ることが多いですが、たまには山小屋に泊まります。 特に丹沢山の「み…
1番欲しかったのは、トラベルサンブロックアンブレラです。 なぜ、真冬に日傘を買うのか? というと、夏になると売り切れてしまうからです。 2022年の7月に買おうとしたときには完売していました。 www.henatan.com モンベルの日傘、人気のようです。春にな…
2022年の年末、雲取山に登ったとき www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 雲取山荘の相部屋(3人部屋)で同室だったお一人がゆうのんさんです。 ゆうのんさんには、車で奥多摩駅まで送っていただくなど、大変お世話になりました! ありがとうご…
2023年の初登りは大山詣りにしました。 2022年、2021年、2019年もそうでした! ブログが自分のための記録になっています。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 実は、年末から足首が痛いです。 朝ランに出かけたものの、途中で右足首が痛くな…
2023年最初の買い物は「好日山荘」でした。 https://www.kojitusanso.jp/shop/kanto/machida/ 一番の目的は、トレッキングポールの先ゴムを買うことです。 年末の雲取山で、一つ取れてなくなってしまいました。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan…
初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」のデビューをした後になって、 www.henatan.com 冬靴をもっと快適にはくために、もっと厚手の靴下をはくと良いのでは? と思いつきました。 そこで、いつもお世話になっている「シーズン」のHPで調べてみました。…
約1年前に購入した「スカルパ マンタテックGTX」 ついにデビューしました。 www.henatan.com 2022年12月27日~12月28日の雲取山です。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 保温材が入った冬靴を買おう! と思ったきっかけは、足にしもやけが…
今年も、自分の記録のために書きます。 2022年の山登り 1月5日 大山 3月30日 檜洞丸 6月5日 塔ノ岳~三ノ塔 6月18日 塔ノ岳~丹沢山~鍋割山 7月22日 畦ヶ丸 7月24日 塔ノ岳~三ノ塔 7月28日 金時山~明神ヶ岳 8月1日 富士山(富士宮ル…