ホカオネオネの「スピードゴート4」 2022年6月に購入して以来、大活躍してくれています。 www.henatan.com スピードゴートはトレランシューズですが、トレイルランよりも春から秋の日帰り登山で活用していることが多いです。 富士山でもはいてだいぶ消耗し…
私にとって大山は1番身近な山です。 家から登山口の駐車場まで、車で約40分で行くことができます。 連休中でも、早朝出発して午前中に帰ってくれば渋滞や混雑にあうことはありません。 思い立ったらすぐに行くことができます。 というわけで、3連休の中日に…
メリノウールのTシャツが欲しくて、R×L(アールエル)のオンラインショップをチェックしていたのですが・・・ shop.rxl.jp 12100円という値段にひるんでしまい・・・ 【R×L MERINO】メリノウール ウルトラライト 天竺 Tシャツ(レディース) TRS5014S【世界最…
「山と道」に、すっかりはまっています。 8月15日 「山と道カスタマーサポート」からメールが届きました。 引用します。 お客様に感謝の気持ちを込めて、山と道オンラインショップでご利用可能なクーポン(1,000円分)をプレゼントいたします。 アンケート…
富士山は、私が一番好きな山です。 毎年登るようになってから既に10数年(コロナで登れなかった年を除いて)・・・ 今年と昨年は、3回ずつ登りました。 私のように何度も登る人は、本当に少なくて、 ほとんどの人は一生に一度は富士山!と思って登るのだ…
BS朝日「そこに山があるから」を見て 新レギュラーメンバーになった南野陽子さんのレシピ 「南野流 夏山で冷やし茶漬け」を知りました。 www.bs-asahi.co.jp おいしそう!食べたい! と思ったので、早速材料を買ってきました。 本当は、大葉も必要でした。う…
日帰りで編笠山に登ってきました。 2018年7月以来の2回目です。(約5年ぶり) www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 神奈川県に住んでいる私が、日帰りで登るためには、朝早く車で行く必要があります。 そして、土日祝日の中央高速は、渋滞が…
今年2回目の梅ジャム作りをしました。 1回目の記事はこちらです。 www.henatan.com やっぱりホットクックで作るのは、とっても楽です。 今年2回目もホットクックで作りました。 シワシワ梅の重さをはかると 523gです。 キッチンはさみで実を切り、種…
本当は、8月14日~8月17日に3泊4日で槍ヶ岳に挑戦する計画でした。 そのために、初めて登山用ヘルメットを購入し、準備を進めていました。 www.henatan.com 高速バスも、宿泊する山小屋3ヶ所も、1ヶ月以上前に予約してありました。 ・・・・・ それなの…
私にとって今年3回目、人生21回目の富士登山です。 5日~6日に登ったばかりですが、1日あけてまた富士山です。 富士山大好きです。 www.henatan.com www.henatan.com 今回は、単独日帰りで須走ルートから登ります。 日帰りで須走ルートから登るのは、…
20回目の富士山① の続きです。 www.henatan.com 6:00 もうすぐ砂走館です。 自衛隊のスタッフのみなさんの姿が見えます。 砂走館には、多くの自衛隊のみなさんが泊まっていたのだと思います。(昨年そうだったので・・・。) www.henatan.com 6:17…
私にとって今年2回目、人生20回目の富士登山です。 今回の大きな目的は・・・ 「秩父宮記念富士登山駅伝競走大会」の観戦です。 gotemba.jp 昨年観戦して、とっても良かったのです。 www.henatan.com 今年も、友人との2人登山です。 昨年は、駅伝大会当…
横岳~硫黄岳①② の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 6時過ぎ、赤岳天望荘を出発し、横岳方面へ向かいます。 今回は、赤岳には行きません。(前回のリベンジですから・・・。) 6:09 地蔵の頭です。良い天気に恵まれました。 赤岳と富士山で…
横岳~硫黄岳① の続きです。 www.henatan.com 14:40 赤岳天望荘に到着しました。 今回は、ふるさと納税の返礼品として手に入れた宿泊券を使います。 当然大部屋のつもりで予約したのですが、ラッキーなことに追加料金なしで一人で個室を使わせてもらえ…
硫黄岳~横岳には、約2週間前に登ったばかりです。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com でも、天気に恵まれず眺望を楽しめなかったので、 今回は、逆コースでリベンジしました。 9:10 特急あずさ1号に乗って、茅野駅にやってきました。 …
2018年1月4日にブログを開設して、約5年と7ヶ月が過ぎました。 ついに、400記事達成することができました。 読んでくださった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。 今回は、主に301記事目から400記事目までを振り返ります。 私が気にい…
19回目の富士山① の続きです。 www.henatan.com 11:33 御殿場ルートの下山口から下山開始。 富士宮ルートに比べると、ものすごく人が少ないです。 日差しが強いので、山頂でヤケーヌをつけました。 標高の高いところは紫外線量が多いです。 富士山の…
私にとって今年1回目、人生19回目の富士登山です。今年も複数回登ろう!と思っています。 単独日帰りで富士宮ルートから登り、 下山は、御殿場口の下山道から宝永山を通って富士宮口に戻る計画です。 今年は、昨年よりも登山者が多いことが予想されます。…
この本を知ったきっかけは、NHKラジオの「石丸謙二郎の山カフェ」でした。 www.nhk.jp/ 2023年6月24日「山岳遭難の現場より」 - 石丸謙二郎の山カフェ - NHK 著者の中村富士美さんが、ゲスト出演されていたのです。 「石丸謙二郎の山カフェ」は、おすすめ…
久しぶりの大山詣りです。(約半年ぶり) 1月の初詣以来でした。(本当は月に1回くらいは行きたいと思っています。) www.henatan.com 連日、最高気温35度以上の猛暑が続く中・・・ 少しでも涼しい時間に登りたいと考え、 5:10頃 日向薬師の駐車場に…
今年も、梅ジュースを作った後のシワシワ梅で梅ジャムを作りました。 昨年の記事はこちらです。 www.henatan.com www.henatan.com 今年も梅2㎏分の梅ジュースを作りました。 今回は、1㎏分です。(ジャム作りは今年1回目) ホットクックで作ります。 昨年…
久しぶりの日帰りトレーニング登山です。 過去記事を調べたら・・・ なんと、約1年ぶり!自分でもびっくりしました。 www.henatan.com 本当は、月に1回くらいは行きたいと思っているのですが、 仕事が忙しかったり、天気に恵まれなかったりして難しいです…
硫黄岳~横岳①② の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 4:45 硫黄岳山荘を出発しました。 風が強いです・・・。 のろのろペースでしか歩けません。 風は強いけど、高山植物の花がたくさん咲いていて、 見て楽しむことができるのが救いでした。 ※…
硫黄岳~横岳① の続きです。 www.henatan.com 14:45 強風(暴風?)の中、やっと硫黄岳山荘に到着しました。 硫黄岳山荘は、登山道の東側に少し低くなったところに建っています。(入口は東側) 西からの強風が多いためのようです。小屋の中で読んだ雑…
ふるさと納税の返礼品として手に入れた硫黄岳山荘の宿泊券の有効期限が、 令和5年7月15日だと気がつき・・・ www.henatan.com 慌てて計画を立てました。 実は、気がついたのは1ヶ月以上前(6月前半)で、そのときに空室状況を確認すると、7月の土曜日はす…
モンベルのオンラインショップ(特にアウトレット)をときどきチェックしています。 webshop.montbell.jp www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com ファクトリー・アウトレットで 欲しいものを見つけました。 1 ソックオンサンダル 2 ノースポー…
「山と道」に、すっかりはまっています。 シャツが欲しい・・・と思って狙っていました。 「山と道」から届くメールをチェックして、販売開始日にすぐ購入申し込みをしました。 私の経験上、そうしないと完売してしまうことが多いです。 今回購入したのは 「…
赤岳① の続きです。 www.henatan.com 4:30 赤岳鉱泉を出発しました。 すでに多くの人が動き出していて出発しています。 この時間にヘッドライトなしで歩けるって嬉しいです。 6月って、日が長くていいい!と改めて実感しました。 行者小屋方面へ進みま…
ふるさと納税の返礼品として手に入れた宿泊券の有効期限が、 令和5年6月30日だと気がつき・・・ www.henatan.com 行ってきました。 赤岳鉱泉は、2017年8月に私が初めて一人で泊まった山小屋です。 泊まるのは、今回で2回目です。 www.henatan.com ブログ…
今年の夏はヘルメットが必要な山に登ろう! というわけで、購入しました。 ブラックダイアモンドのベイパーです。 いろいろな角度から写真を撮ってみました。 本当は、一緒に登る友人がベイパーを購入したという情報を聞いていたので まるかぶり するのはど…