初めて登山靴のソール交換をしたことについて ~スカルパZGトレックGTXの場合~ 2023.3

2019年4月に購入した私のお気に入りの登山靴 スカルパZGトレックGTX www.henatan.com かなりすり減って、滑りやすくなってしまいました・・・。 購入してから4年近くもたつのですから当たり前です。 買い換えも考えたのですが、 とっても気に入っているし…

冬の北八ヶ岳ハイキング③ 高見石展望台からの御来光と手袋をはずす危険 2023.2.25~2.26

冬の北八ヶ岳ハイキング①②の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 夕日は雲が多くて見られませんでしたが、日の出は見られそう!! ということで、朝食後に外に出て、高見石展望台に登りました。 寒いです。 早朝は気温が低いです。 6:30頃 撮っ…

冬の北八ヶ岳ハイキング② 高見石小屋に泊まる 2023.2.25~2.26

冬の北八ヶ岳ハイキング① の続きです。www.henatan.com 高見石小屋に泊まるのは、2回目です。 takamiishi.com 1回目は、2019年11月でした。 www.henatan.com ふるさと納税の返礼品として手に入れた宿泊券、やっと使うことができました。 www.henatan…

冬の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 白駒池の上を歩く 2023.2.25~2.26

冬の北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。 6本爪の軽アイゼンでも行くことができて、コースタイム短め・・・ということで、 次のような計画を立てました。 1日目 渋の湯→高見石小屋→白駒池 高見石小屋泊 2日目 高見石小屋→渋の湯 雪山の装備も技術も足り…

初めての青梅マラソン30㎞はDNFだった・・・2023.2.19

第55回青梅マラソン30㎞の部に参加してきました。 www.ohme-marathon.jp 久しぶりのロードのレースで(2021年の丹沢湖マラソン以来)・・・ www.henatan.com 30㎞という距離は、もっと久しぶりです。 制限時間4時間に間に合うのか???という不安の中、ス…

鎌倉アルプス 天園ハイキングコース 北鎌倉から鶴岡八幡宮へ 2023.1.29

寒さが厳しい日が続く中、トレランシューズで行ける山はないかな? と考えて思いついたのが、 天園ハイキングコース(大平山 標高159m)です。 私は過去に、天園ハイキングキースで道に迷った経験があり・・・ www.henatan.com その後、リベンジしました。 …

塔ノ岳~丹沢山② 尊仏山荘と丹沢のチャンプと下山後の蕎麦 2023.1.22~1.23

塔ノ岳~丹沢山①の続きです。 www.henatan.com 朝7:00頃 丹沢山を出発しました。 雪がかすかに降っています。 昨日はどろどろぐちゃぐちゃだった道がカチカチになり、その上にうすく雪がかぶっています。 昨日も今日も、アイゼンは使いませんでした。8…

塔ノ岳~丹沢山① 大倉尾根を登り丹沢山の「みやま山荘」に泊まる 2023.1.22~1.23

神奈川県に住んでいる私にとって、丹沢の山々は最も身近な山です。毎年、年に10回以上は登っています。(塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、畦ヶ丸、三ノ塔、大山・・・等) 日帰りで登ることが多いですが、たまには山小屋に泊まります。 特に丹沢山の「み…

モンベルのオンラインショップでトラベルサンブロックアンブレラと熊鈴とメリノウールのタイツを購入する 2023.1

1番欲しかったのは、トラベルサンブロックアンブレラです。 なぜ、真冬に日傘を買うのか? というと、夏になると売り切れてしまうからです。 2022年の7月に買おうとしたときには完売していました。 www.henatan.com モンベルの日傘、人気のようです。春にな…

「ゆうのんの山さんぽ」で当ブログを紹介していただきました 2023.1

2022年の年末、雲取山に登ったとき www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 雲取山荘の相部屋(3人部屋)で同室だったお一人がゆうのんさんです。 ゆうのんさんには、車で奥多摩駅まで送っていただくなど、大変お世話になりました! ありがとうご…

2023年の初登りと初詣も大山阿夫利神社へ 2023.1.8

2023年の初登りは大山詣りにしました。 2022年、2021年、2019年もそうでした! ブログが自分のための記録になっています。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 実は、年末から足首が痛いです。 朝ランに出かけたものの、途中で右足首が痛くな…

好日山荘でトレッキングポールの先ゴムと登山用グローブを購入した話 2023.1

2023年最初の買い物は「好日山荘」でした。 https://www.kojitusanso.jp/shop/kanto/machida/ 一番の目的は、トレッキングポールの先ゴムを買うことです。 年末の雲取山で、一つ取れてなくなってしまいました。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan…

「シーズン」でスマートウール社製メリノウールの冬用靴下を購入する 2022.12

初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」のデビューをした後になって、 www.henatan.com 冬靴をもっと快適にはくために、もっと厚手の靴下をはくと良いのでは? と思いつきました。 そこで、いつもお世話になっている「シーズン」のHPで調べてみました。…

初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」ついにデビュー! 2022.12

約1年前に購入した「スカルパ マンタテックGTX」 ついにデビューしました。 www.henatan.com 2022年12月27日~12月28日の雲取山です。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 保温材が入った冬靴を買おう! と思ったきっかけは、足にしもやけが…

2022年の振り返りと2023年の抱負 山登りとマラソンとブログ運営

今年も、自分の記録のために書きます。 2022年の山登り 1月5日 大山 3月30日 檜洞丸 6月5日 塔ノ岳~三ノ塔 6月18日 塔ノ岳~丹沢山~鍋割山 7月22日 畦ヶ丸 7月24日 塔ノ岳~三ノ塔 7月28日 金時山~明神ヶ岳 8月1日 富士山(富士宮ル…

冬の雲取山③ 山頂の御来光と七ツ石山 小袖登山口に下山する 2022.12.27~12.28

冬の雲取山①②の続きです。 www.henatan.com www.henatan.com 6:10頃 雲取山荘を出発しました。山頂での御来光を狙います。 雲取山荘から山頂までの道は、ゴールデンウィーク頃までアイゼンが必要です。 雪があるほうが(アイゼンをつけたほうが)楽に歩…

冬の雲取山② 雲取山荘の出会い 2022.12.27~12.28

冬の雲取山① の続きです。 www.henatan.com 16:15 雲取山荘に到着しました。 雲取山荘index 今日の雲取山荘の宿泊者は11名。 私を含めてソロの女性が3人 4人組(たぶんファミリー?) 2人組(たぶん夫婦) ソロの男性が2人 だったと思います。平…

冬の雲取山① 鴨沢から登り雲取山荘に泊まる 2022.12.27~12.28

私にとって人生4回目の雲取山です。 雲取山荘に泊まるのも4回目です。 でも、今までは誰かと一緒に登っていたので、単独で雲取山に登るのは初めてです。 前回の記事はこちらです。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 前回…

2022年の「ふるさと納税」は山登りでお世話になった自治体から選ぶ 

2020年と2021年の「ふるさと納税」は、山小屋の宿泊券にしました。 www.henatan.com www.henatan.com 今年もそうしようかな・・・と思っていたのですが、 まだ宿泊券を使いきれていません。有効期限が心配になってきます。 そこで、今年は山登りでお世話にな…

「山とハワイ」上・下 を読んだらハワイの山に登りたくなった!2022.11

今まで、ハワイに行きたいと思ったことはありませんでした。 「退職したらホノルルマラソンを走りたい」 とはずっと思っていますが「ハワイに行きたい」とはちょっと違います。 それが、「山とハワイ」を読んだら ハワイの山に登りたくなりました。 山とハワ…

2022年 買って良かった山道具 ベスト5

1.HOKAONEONE「スピードゴート4」 2.ノースフェイス ストライクトレイルフーディ 3.ファイントラック ドライレイヤー 4.モンベル スーパーメリノウールM.W.タイツ 5.アウトドアボディスプレーオーストラリア 番外編 たぶん買ってよかった山道具…

湘南国際マラソン DNS 咳喘息になりました 2022.12.4

コロナ後初めての、久しぶりのフルマラソン、 とっても楽しみにしていたのに・・・。本当に残念です。 今日の湘南国際マラソン、参加を諦めました。 先週の丹沢湖マラソンに続いてDNSです。 www.henatan.com 以下は、私の最近の体調の記録です。 18日(金…

丹沢湖マラソン DNS 2022.11.27

丹沢湖マラソンは、2010年夏に走り始めた私が、生まれて初めて参加したマラソン大会であり、大好きな大会の一つです。 tanzawakomarathon.org 今年は8回目の参加になる予定でした。 それなのに朝から家でブログを書いています・・・。 昨年参加したときの記…

今日も大山詣りへ 紅葉を見に行く 2022.11.14

貴重な平日休み(月曜日)です。 紅葉シーズンの休日は激混みの大山に行ってきました。 今回のコースは、 日向薬師→見晴台→下社→大山寺→下社→大山山頂→ヤビツ峠→蓑毛→下社→見晴台→日向薬師 です。 前回の大山詣りよりもさらに距離を伸ばしてトレランスタイル…

富士吉田杓子山パノラマトレイルラン ロングコース約21㎞ 2022.11.6

第7回富士吉田杓子山パノラマトレイルラン ロングコース約21㎞に参加してきました。 trailrun-series.jp 2019年に参加して以来の2回目です。 www.henatan.comd 2019年のロングコースは、約19㎞ 今回(2022年)のロングコースは約21㎞ 何が…

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅② 絶景の男体山登拝と帰りの渋滞問題 2022.10.29~10.30

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅① の続きです。 www.henatan.com 5:35 まだ暗い時刻に民宿白樺を出発しました 5:45 二荒山神社に到着。 受付で登拝料 1000円を支払って、 6:05 登拝開始! ところで、今回ある発見をしました。 ↑こちらか…

紅葉シーズンの日光へ1泊2日の山旅① レストランメープル&民宿白樺に泊まる 2022.10.29~10.30

今年の夏、初めて男体山登拝に行き、すっかり気に入ってしまったので、 www.henatan.com 前回一緒に行った友人と2人で、再び行くことにしました。 今回は秋の紅葉シーズンです。 10月後半の日光なんて、混雑と渋滞、間違いなしです。 それでも美しい紅葉…

富士山原始林トレイルランin精進湖・本栖湖 ロングコース約24㎞ ゴール後は鹿肉キーマカレー 2022.10.16

富士山原始林トレイルランin精進湖・本栖湖 ロングコース約24㎞ に参加してきました。 trailrun-series.jp トレイルランのレースで約24㎞は、私にとって過去最長距離です。 ロングコースの高低図を見ると・・・ 最初に急登があり、10㎞過ぎからは比較的…

「山と道 DW 5ーPocket Shorts」を購入 2022.10

2022年4月に「山と道」から 山と道 秋冬製品アンケートご協力の御礼 というメールが届きました。 内容の一部を引用します。 ご協力いただいた御礼として、山と道オンラインショップでご利用可能な1,000円割引クーポンコードをお送りいたします。山と道製品…

西丹沢~犬越路~檜洞丸 渡渉を繰り返して山頂で鹿肉カレーを食べる 2022.10.11

8月に西丹沢ビジターセンターのブログで 用木沢出合~犬越路区間の通行止めが解除されたことを知って以来 nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com www.pref.kanagawa.jp 犬越路から檜洞丸に登りたい! とずっと思っていました。 実は、2020年の年末…