※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

上高地~徳沢~涸沢④ 衝撃の新発見!白いテントには虫が集まる 2024.8.19~8.21

上高地~徳沢~涸沢①②③ の続きです。

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

テント泊4回目で初めての2連泊をし、新たな発見と失敗がいろいろありました。

1 白いテントには虫が集まる

これは、今回の1番の大発見です。

2日目、徳澤園にテントを張ったままにして、日帰りで涸沢まで行ってきました。

テントに帰ってくると・・・・・・・

私のテントに大量の虫が!!!

どこにいたか?というと、テントとレインフライの間です。

レインフライの下に大量の虫が透けて見えたのです。

テントの中からも透けて見えました。

テントを揺すってもどうにもならず、

レインフライを1度全部完全にはずし、テントについている虫を落とし、

レインフライについている虫を振り落として、テントに虫よけスプレーを大量にかけてからレインフライをつけ直しました・・・。

全部で20~30匹?もっといたかもしれません。

隣には友人のテントが張ってありましたが、友人のテントには虫がついていませんでした。

私と友人のテントは、同じモンベルのステラリッジテント1です。

一緒に購入し、使った回数も一緒です。

違うのは、色だけです。

白いテントに虫が集まる

としか考えられません。

今回は、私にとって4回目のテント泊です。

1~3回目のときにも、虫がついていたことはありました。

でも、こんなに酷いのは初めてです。

何が違うのか?と考えると・・・・・

今までは、毎回雨に降られました。ずっと降っていたわけではありませんが、降っていないときも曇っていました。

今回も雨に降られましたが、涸沢に行っていた間は晴れていたのです。

また、昼間に張りっぱなしにしたのは初めてでした。

ということは、天気の良い昼間に長い時間テントを張っていると、虫がつきやすい、

ということなのかも?しれません。

衝撃の新発見でした。

だからといって、簡単にテントを買い換えることはできません。

あと5年以上は使おうと思っています。

でも、次にテントを買うときは違う色にします。

2 バーナーのガスが切れてしまった・・・

1日目に、バーナーのガスが切れてしまいました。

大失敗です。

出発前に、ガスの残りが少ないことはわかっていたのです。

でも、今回はお湯を沸かす程度だから大丈夫かな?と軽く考えてしまいました。

1回お湯を沸かしただけで終わりました・・・。

2泊すると、テント場で過ごす時間が長くなり、食事の他にも何度もお湯を沸かしたくなります。(コーヒー休憩やお茶飲み休憩がしたくなります。)

新品のガス缶、または少ししか使っていないガス缶を持って来るべきでした。

結局、友人にお湯を沸かしてもらうことになりました・・・。

ありがとう!!

今後、気をつけます。

3 モバイルバッテリーの充電切れ

モバイルバッテリーの充電が切れて、iPhoneの充電が出来なくなってしまいました。

大失敗です。

徳澤園には、このような充電スポットがありました。

試しに、100円で10分充電してみると・・・

5%くらい?充電できただけでした。(もっと少なかったかも?しれません。)

山では、充電切れが命にかかわることもあります。余裕をもって容量多めのモバイルバッテリーを用意しておくべきでした。

結局、友人のモバイルバッテリーで充電させてもらいました・・・。

ありがとう!!

今後、気をつけます。大変反省しています。

4 サンダルと折りたたみ傘は必要

良かったことも書いておきます。

サンダルと折りたたみ傘は持って行って正解でした。

モンベルのソックオンサンダルとモンベルのトレッキングアンブレラ

軽くてコンパクトで、両方とも超優秀!だと思います。

ちょっとトイレに行く、水を汲みに行く、買い物に行く・・・

というとき、靴を履くのはとてもめんどうです。

レインウェアを着るのもめんどうです。

サンダルと折りたたみ傘があれば、気軽にちょっとテントから出かけられます。

ソックオンサンダルは、靴下をはいたままはけるのが長所ですが、靴下をはかなくてもよいところも好きです。

雨が降っているときは、靴下を濡らしたくないので裸足のほうが良いのです。

私はテント泊4回目で、毎回雨に降られています。

山では、一時的に雨が降ったり、天気予報が晴れでも雨が降ったりすることはよくあります。

私のトレッキングアンブレラは晴雨兼用なので、日傘としても活躍しました。(モンベルのオンラインショップで確認したところ、現在は晴雨兼用のトレッキングアンブレラは販売されていない?みたいです。)

これからもソックオンサンダルとトレッキングアンブレラは毎回持って行こうと思っています。

上高地~徳沢~涸沢③ 徳沢から上高地と家に帰るまで 2024.8.19~8.21

上高地~徳沢~涸沢①② の続きです。

www.henatan.com

www.henatan.com

2024年8月21日(水)

テント撤収が完了しました。

食料と水が減って行きよりも軽くなりました。約8㎏。

テント泊4回目なので、撤収もだいぶ慣れてきました。

6:40頃 徳沢を出発しました。

8月14日に徳澤園付近で熊の目撃情報があったばかりです。ベルがあれば鳴らして歩きました。

7:30 明神館です。

岩魚が食べたくなり・・・・

定食ではなく、単品で注文しました。やっぱりおいしいです。

8:12 明神橋を渡って、右岸道へ。

※現在、左岸道は通行止めです。

3日目は、一番良い天気になりました。空が青い!

9:15 白樺荘前の絶景ポイントです。

素敵です。

河童橋は渡らずに・・・

上高地アルペンホテルにやってきました。

帰る前に、日帰り入浴を利用するためです。

9:30~のところ、9:25頃に到着しました。
1番です。人数制限しているので番号札を受け取ります。

きちんとしたホテルの浴室なので、本当にきれいで快適でした。

ラッキーなことに他の入浴客は誰も来なくて、最後まで私と友人の貸し切りでした。

お風呂から出たら、河童橋を渡って、

五千尺キッチンでランチにしました。

開店(11:00)の少し前から並んで待ったので

窓側の河童橋が見えるカウンター席に座れました。

山賊定食です。かなりのボリュームでお腹いっぱいになりました。

バスの時間までだいぶ余裕があるので、

上高地ビジターセンターで展示物などを見学して、

さらに、西糸屋山荘のカフェでアップルパイを食べることにしました。

こちらのカフェ、河童橋から少しだけ歩くのですが、河童橋の目の前にある店よりはすいていて、穴場かも?と思いました。アップルパイ、おいしかったです。
帰りのバスの時刻が近づいてきたので、上高地バスターミナルへ行くと、すごい人です。

ギリギリまでインフォメーションセンターの中で待たせていただきました。外は暑いのです。

14:30発 の高速バスに乗って帰りました。帰りも3列シートのグリーンカーで快適でした。

ところで、帰りは終点のバスタ新宿まで行かずに、初めて中央道日野で下車しました。

大正解でした。帰りは中央道が渋滞することもあり、だいぶ早く帰れます。

19:35頃 日野バス停で降りました。

ドアを開けるとすぐに、一般道に歩いて出ることができました。

同じバスの乗客で、ここで降りたのは私だけだったのでかなり心配だったのですが、道はわかりやすかったです。

19:45頃 多摩モノレール甲州街道駅に到着しました。

多摩モノレール線で甲州街道~多摩センターへ。

小田急多摩線に乗り換えて、

小田急多摩センター~新百合ヶ丘へ。

新百合ヶ丘から小田急線に乗り換えて帰りました。

平日でしたが、仕事帰りの人で電車が混雑することもなく、

バスタ新宿まで乗って新宿から小田急線で帰るよりも、だいぶ早く帰り着きました。

良い発見ができました。

今後、上高地から帰るときには、中央道日野で降りようと思います。

 

上高地~徳沢~涸沢④ に続きます。

www.henatan.com

 

上高地~徳沢~涸沢② 徳沢から涸沢へ日帰りで往復する 2024.8.19~8.21

上高地~徳沢~涸沢① の続きです。

www.henatan.com

2024年8月20日(火)

2日目は、テントを張ったままアタックザックで徳沢から涸沢へ日帰りで往復します。

私にとって、初めての涸沢です。

いつか涸沢でテント泊してみたい!と思っているので

下見を兼ねています。

5:30頃 徳澤園を出発しました。

横尾までは、なだらかな道です。

6:15 横尾山荘です。

私が以前、横尾山荘に泊まったときの記事はこちらです。

www.henatan.com

横尾大橋を渡るのは、今回が初めてです。

しばらくは、歩きやすいなだらかな道でした。

7:20 本谷橋です。この橋、なかなか揺れます。

山と高原地図に「右岸が休憩適地」と書いてあります。

多くの人が休憩していました。本当に気持ちの良い休憩ポイントで、私達ものんびり休憩しながら、本谷橋を渡って来る人達をながめました。

渡る様子を下から記念撮影する人が多数いました。

この先、少し急坂はありましたが、テント泊装備を背負っていても、私でもなんとか歩けそうだな・・・と感じました。

8:45 右へ行くと涸沢小屋、左に行くと涸沢ヒュッテです。

右の涸沢小屋方面から行くことにしました。

8:53 ガスの中から涸沢小屋が見えてきました。

8:58 あと少し。

9:02 涸沢小屋に到着しました。

涸沢小屋前からの絶景です。正面に前穂高岳です。奥穂高岳は雲の中でした・・・。

絶景を見ながら豚汁休憩にしました。

歩いていると暑いのですが、止まると冷えるので、ちょうどよく温まりました。

中途半端な時間だから?か小屋前の人は少ないです。

見下ろすと、広いテント場があります。向こうに見えるのは涸沢ヒュッテです。

紅葉シーズンには、ここがテントでいっぱいになるのですね。

ここがあの有名な涸沢かあ!!

と思いました。

テント場の下見をします。受付場所です。(1泊2000円)

コンパネ板が置いてあります。(1枚500円)自分で持って行くのですね。私は使いたいです。

岩だらけの広いスペースの、所々に平らな場所があります。

場所取りが重要そう・・・。平日の早い時刻に来ないと良い場所を確保するのは難しいだろうなと感じました。でも、いつか必ずテント泊をしに来ます。

良い下見が出来ました。

掲示板に山岳遭難の発生状況がありました。

北アルプス南部地区だけで、約1ヶ月の間に総件数28、死亡4、負傷12、無事救助11、行方不明1って・・・・・

多いです。気をつけます。

次に、涸沢ヒュッテへ行きました。

こちらも、中途半端な時間だから?か小屋前の人は少ないです。

9:45 徳沢に戻ります。

11:45 横尾です。この時間には人が多いです。

12:35 徳沢に戻ってきました。

みちくさ食堂でランチを食べるために、早めに戻りたかったのです。
間に合って良かったです。

アタックザックだと速く歩けます。

今回は、テント場でのんびりする時間が長いので、モンベルのソックオンサンダルを持ってきました。快適でした。やっぱりテント泊のときにはサンダルはあったほうが良いです。

今回、初めてテントで2泊したことで、新たな発見や失敗がたくさんありました。

上高地~徳沢~涸沢③④ に続きます。

www.henatan.com

www.henatan.com