山道具

HOKA公式サイトのアウトレットで30%OFFの「スピード ゴート5」を購入 2023.9

ホカオネオネの「スピードゴート4」 2022年6月に購入して以来、大活躍してくれています。 www.henatan.com スピードゴートはトレランシューズですが、トレイルランよりも春から秋の日帰り登山で活用していることが多いです。 富士山でもはいてだいぶ消耗し…

R×L(アールエル)のオンラインショップでトレイルランと登山用の靴下を購入 2023.8

メリノウールのTシャツが欲しくて、R×L(アールエル)のオンラインショップをチェックしていたのですが・・・ shop.rxl.jp 12100円という値段にひるんでしまい・・・ 【R×L MERINO】メリノウール ウルトラライト 天竺 Tシャツ(レディース) TRS5014S【世界最…

「山と道 100% Merino Light French Sleeve」を購入 2023.8

「山と道」に、すっかりはまっています。 8月15日 「山と道カスタマーサポート」からメールが届きました。 引用します。 お客様に感謝の気持ちを込めて、山と道オンラインショップでご利用可能なクーポン(1,000円分)をプレゼントいたします。 アンケート…

モンベルのオンラインショップのファクトリー・アウトレットで買い物をする 2023.7

モンベルのオンラインショップ(特にアウトレット)をときどきチェックしています。 webshop.montbell.jp www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com ファクトリー・アウトレットで 欲しいものを見つけました。 1 ソックオンサンダル 2 ノースポー…

「山と道 Merino Short Sleeve Shirt」を購入 2023.6

「山と道」に、すっかりはまっています。 シャツが欲しい・・・と思って狙っていました。 「山と道」から届くメールをチェックして、販売開始日にすぐ購入申し込みをしました。 私の経験上、そうしないと完売してしまうことが多いです。 今回購入したのは 「…

初めての登山用ヘルメットを購入 ブラックダイアモンドのベイパー 2023.6

今年の夏はヘルメットが必要な山に登ろう! というわけで、購入しました。 ブラックダイアモンドのベイパーです。 いろいろな角度から写真を撮ってみました。 本当は、一緒に登る友人がベイパーを購入したという情報を聞いていたので まるかぶり するのはど…

「山と道 DW5ーPocket Pant」と「山と道 Sacoche」を購入 2023.4

「山と道」に、すっかりはまっています。 www.yamatomichi.com 「DW 5-Pocket Pant」とサコッシュを購入しました。 予約販売の申し込みをしたのは、2022年8月末です。 サイズやカラーによっては抽選になる可能性もあったのですが、私が申し込みをした商…

「山と道 ONE Custom Edition」を購入 2023.3

2022年11月に注文していた「山と道 ONE Custom Edition」が届きました。 www.yamatomichi.com 山と道からのメールの一部を引用します。 *こちらのメールは2022年11月にONE Custom Editionをご注文いただいたお客様にお送りしております。(中略) ご…

初めて登山靴のソール交換をしたことについて ~スカルパZGトレックGTXの場合~ 2023.3

2019年4月に購入した私のお気に入りの登山靴 スカルパZGトレックGTX www.henatan.com かなりすり減って、滑りやすくなってしまいました・・・。 購入してから4年近くもたつのですから当たり前です。 買い換えも考えたのですが、 とっても気に入っているし…

モンベルのオンラインショップでトラベルサンブロックアンブレラと熊鈴とメリノウールのタイツを購入する 2023.1

1番欲しかったのは、トラベルサンブロックアンブレラです。 なぜ、真冬に日傘を買うのか? というと、夏になると売り切れてしまうからです。 2022年の7月に買おうとしたときには完売していました。 www.henatan.com モンベルの日傘、人気のようです。春にな…

好日山荘でトレッキングポールの先ゴムと登山用グローブを購入した話 2023.1

2023年最初の買い物は「好日山荘」でした。 https://www.kojitusanso.jp/shop/kanto/machida/ 一番の目的は、トレッキングポールの先ゴムを買うことです。 年末の雲取山で、一つ取れてなくなってしまいました。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan…

「シーズン」でスマートウール社製メリノウールの冬用靴下を購入する 2022.12

初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」のデビューをした後になって、 www.henatan.com 冬靴をもっと快適にはくために、もっと厚手の靴下をはくと良いのでは? と思いつきました。 そこで、いつもお世話になっている「シーズン」のHPで調べてみました。…

初めての冬靴「スカルパ マンタテックGTX」ついにデビュー! 2022.12

約1年前に購入した「スカルパ マンタテックGTX」 ついにデビューしました。 www.henatan.com 2022年12月27日~12月28日の雲取山です。 www.henatan.com www.henatan.com www.henatan.com 保温材が入った冬靴を買おう! と思ったきっかけは、足にしもやけが…

2022年 買って良かった山道具 ベスト5

1.HOKAONEONE「スピードゴート4」 2.ノースフェイス ストライクトレイルフーディ 3.ファイントラック ドライレイヤー 4.モンベル スーパーメリノウールM.W.タイツ 5.アウトドアボディスプレーオーストラリア 番外編 たぶん買ってよかった山道具…

「山と道 DW 5ーPocket Shorts」を購入 2022.10

2022年4月に「山と道」から 山と道 秋冬製品アンケートご協力の御礼 というメールが届きました。 内容の一部を引用します。 ご協力いただいた御礼として、山と道オンラインショップでご利用可能な1,000円割引クーポンコードをお送りいたします。山と道製品…

登山用靴下で足がかぶれる問題 ~闘いは続く~ 2022.9

私は登山用靴下で足がかぶれます。 登山用靴下の化学繊維とゴムが原因です。 大量の汗をかくとかぶれるようです。夏はひどく、冬はかぶれません。 ブログを始めた頃、一番書きたいと思っていたのが「足のかぶれ」についての記事でした。初めて書いた記事はこ…

「山はおそろしい 必ず生きて帰る!事故から学ぶ山岳遭難」を読んで登山装備を見直す 2022.8

「山はおそろしい 必ず生きて帰る!事故から学ぶ山岳遭難」 羽根田治さんの最新刊です。 山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 (幻冬舎新書) 作者:羽根田治 幻冬舎 Amazon 山好きなら、羽根田治さんの「ドキュメント」シリーズ 読んだことが…

続・敏感肌におすすめ 夏の山登り日焼け対策(飲む日焼け止め・日焼け止め化粧下地)2022.8

飲む日焼け止め 飲む日焼け止めには、賛否両論あることは知っています。 「効果がほとんどない。」 と言う人がいることも知っています。 でも、私は飲みます。 「効果がある。」 という実感があるからです。 私は、日焼けをするとすぐ赤くなるタイプです。(…

夏の丹沢 日帰り登山の装備を紹介します 2022.8

昨年、日帰り富士山の持ち物について書いたこちらの記事・・・ www.henatan.com 未だにアクセスが多いので・・・ 夏の丹沢の日帰り登山の装備を紹介することにします。 設定は、猛暑の8月 塔ノ岳 大倉尾根ピストン(大倉~塔ノ岳~大倉)です。 塔ノ岳とは…

金時山~明神ヶ岳② 下山後の「富士八景の湯」と「御殿場プレミアムアウトレット」2022.7.28

金時山~明神ヶ岳①の続きです。 www.henatan.com なぜ、金時山と明神ヶ岳に登ろうと思ったか?というと、 久しぶりに御殿場プレミアムアウトレットに行きたくなったからです。 私は以前、たぶん10~20年くらい前、年に2~3回ペースで御殿場プレミアム…

「山頂まであと少しですか?」とよく聞かれる件について ~登山地図のGPSアプリ活用のすすめ~

私は下山中に、すれ違う登ってくる方から 「山頂まであと少しですか?」 と聞かれることが、とっても多いです。 いつも混雑を避けて人より早い時間に登るので、下り始めるのも早いのです。 まだ下山している人が少ない中、 下ってくる人(私)がいるので、聞…

モンベルのオンラインショップでトレッキングアンブレラケースとU.L.スタッフバックを購入する 2022.7

モンベルのトレッキングアンブレラ 軽くて丈夫で気に入っていて、山でも山以外でも愛用しています。 こちらの記事のときに購入しました。 www.henatan.com ところが、残念なことにケースをなくしてしまいました・・・。 旅行先から帰宅後にないことに気がつ…

HOKA公式サイトのシークレットセールで30%OFFの「スピード ゴート4」を購入 2022.6

HOKA公式サイトから、シークレットセールのお知らせメールが届きました。 SECRET SALEUP TO 30%OFF 《 ニュースレター・本会員さま限定 》 本会員・ニュースレター会員だけが参加できる春夏モデルの先行シークレットセールが本日よりスタート。人気モデルが…

「ヒルは木から落ちてこない。」はヒルのいる山に登るみなさんに是非読んで欲しい本です

「ヒルは木から落ちてこない。ぼくらのヤマビル研究記」 ヒルは木から落ちてこない。 ぼくらのヤマビル研究記 作者:樋口 大良,子どもヤマビル研究会 山と溪谷社 Amazon 私がこの本を知ったのは、いつもチェックしている尊仏山荘のブログでした。 (尊仏山荘…

トレラン用のレインウェア「ノースフェイス ストライク トレイルフーディ」を購入  2022.4  

青梅高水国際トレイルラン大会で雨にあってしまい・・・ www.henatan.com ついに、トレラン用のレインウェアの購入を決断しました。 トレラン用のレインウェアが欲しい! と数年前から思っていたのに、何度も迷った末、買わずにいたのです。 そこで、まずは…

「ランドネ」2022年5月号と特別付録の山旅ミニシート 2022.3

今回も、特別付録につられて買ってしまいました。 「ランドネ」2022年5月号です。 ランドネ 2022年5月号 No.123[雑誌] マイナビ出版(ピークス 発行) Amazon 3月号を購入したときの記事はこちらです。 www.henatan.com 特別付録の山旅ミニシートを箱か…

「ダイソーメスティン」で1膳分のご飯をおいしく炊くための火加減と水加減を探る

今回も「ダイソーメスティン」を使う練習です。 www.henatan.com 1膳分のご飯をおいしく炊くにはどうすればよいのか? 探っています。 www.henatan.com 3回目のチャレンジです。 前回と同じ分量 米80g 水120g ぴったりはかりました。 今回は、バー…

「ダイソーメスティン」でご飯を炊いてレトルトカレーを食べる

「ダイソーメスティン」と関連商品をいろいろ購入したので www.henatan.com メスティンでご飯を炊いて、レトルトカレーを食べることにします。 山小屋に素泊まりして、自炊することを想定しての練習です。 実は、私の過去記事の中で、こちらの記事のアクセス…

「ダイソーメスティン」とメスティンの関連商品をまとめ買い 2022.2

ついに買ってしまいました! 「ダイソーメスティン」1合用(500円)です。 重さは122gでした。 一緒に関連商品をまとめ買いしました。 メスティンを買おうと思ったきっかけは、「ワークマンプラス」にメスティンが780円で売られているのを見つけ…

「ワークマンプラス」へ メリノウール製品と山道具を探しに行く 2022.2

メリノウール製品が大好きです。 1.肌触りが良くて気持ちいい。 2.汗をかいてもかぶれない。 3.汗をかいても汗臭くならない。 4.汗冷えしない。 5.夏は涼しくて冬は暖かい。 など、良いところがたくさんあります。 私のように汗でかぶれやすい敏感…