※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

冬の北八ヶ岳ハイキング① 渋の湯~高見石~白駒池 白駒池の上を歩く 2023.2.25~2.26

冬の北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。

6本爪の軽アイゼンでも行くことができて、コースタイム短め・・・ということで、

次のような計画を立てました。

1日目 渋の湯→高見石小屋→白駒池 高見石小屋泊

2日目 高見石小屋→渋の湯

雪山の装備も技術も足りていないので、山頂は目指しません。

今回は、友人との2人登山(ハイキング)です。

茅野駅発9:20のバスに乗りました。

10:05 到着。

ここは、本来の渋の湯バス停から約1㎞手前の臨時バス停です。

ここからしばらく歩きます。

駐車場には車がたくさん停まっていました。

トイレ休憩をして・・・

本来の渋の湯バス停に到着。

10:50頃 軽アイゼンを装着して、登山開始します。

しばらくは樹林帯の道を歩きます。

天気が良く、風もなく、歩きやすいです。

11:50 視界が開けました。

同じ道を、雪がない季節にも歩いたことがありますが、雪があるほうが歩きやすくて快適です。

例えば、2019年11月に歩いたとき、

www.henatan.com

岩だらけで大変だった道が・・・

今は、このようになっています。

岩が雪に埋もれています。

踏み跡がついているから歩きやすいですが、もしも踏み跡がなかったら、どう歩けばよいのか?迷うかもしれません。踏み跡って本当に有り難いです。

再び、樹林帯の道になって・・・

12:55頃 高見石小屋に到着しました。

チェックインしたら、まずは揚げパン休憩にしました。

私も友人も、抹茶ときなこにしました。

ドリンクは、私がココアで友人がホットのりんごジュースです。
でも、後になって、全種類セットにしておけば良かった!!と後悔しました。

(小さめのロールパンなので、5個は余裕でいけたと思います。)

休憩後、荷物を減らして(軽くして)白駒池へ出発しました。

高見石小屋から白駒池への道は、距離が長めでなだらかな道と、距離が短くて急な道の2通りあります。行き(下り)はなだらかな道を通り、帰り(登り)は急な道を通ることにしました。

なだらかな道は、とっても歩きやすくて快適でした。

ときどき、登山道の脇に、かわいい動物の足跡を見かけました。

白駒池に到着です。

そのまま、白駒池の上まで歩いて行くことができます。

快適!!
池の上から白駒荘が見えます。

池の上で遊んでいる人達がたくさんいました。

再び、高見石小屋へ戻ります。

こちらの道のほうが急なので、すれ違った人の中に、軽アイゼンでの下りに苦戦している人がいました。

軽アイゼンの人や慣れていない人は、下りではなだらかな道を選んだほうが良いと思います。

小屋に戻ったら、高見石展望台に上りました。

ここも、雪がかぶっているおかげで登りやすくなっています。

白駒池を見下ろします。

日の入りの頃に、再び高見石展望台に登りました。

残念ながら、雲が多くて太陽は見えませんでしたが、空がピンク色に染まってきれいでした。

冬の北八ヶ岳ハイキング②③ に続きます。

www.henatan.com

www.henatan.com