年末に北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。
6本爪の軽アイゼンで行くことができて、コースタイム短めの、ピークを目指さないハイキングです。次のような計画を立てました。
1日目 渋の湯~高見石~白駒池 白駒荘泊
茅野駅~渋の湯と茅野駅~北八ヶ岳ロープウェイのバスは、土日祝日のみ運行ですが、12月29日~1月4日にも運行されるのです。
今回は、友人との2人ハイキングです。
12月29日に特急あずさ1号に乗り茅野駅で降りると、多くの雪山装備の皆さんがいました。
といっても、行き先は分散するので(たぶん、渋の湯、北八ヶ岳ロープウェイ、美濃戸口のどこか?です。)
私達が乗った9:25発の渋の湯行きのバスは、満席にはなりませんでした。(全員座れました。)
空が真っ青!良い天気に恵まれました。
10:15頃 渋の湯バス停に到着しました。
雪が少ないです!
これでは、アイゼンをつける必要がありません。
事前に高見石小屋のHPをチェックすると・・・
12月21日の情報として、
例年、登山道には40センチほとの積雪がありますが、今年は3センチ
と書いてあったので、雪が少ないことは覚悟していたのですが、予想以上の少なさです。
購入したばかりのアールエルのメリノグローブです。
この上に、防寒テムレスを重ねるつもりだったのに、必要ないくらい寒くありません。
(途中で、他のグローブに交換しました。新品のメリノウールのグローブで岩をつかんだりすると、ボロボロになりそうなので・・・。)
12:30 アイゼンもつけずに登山開始しました。
11:45 多くの岩が現れ始めました。
2月に同じコースを歩いたときは、雪が積もって岩を隠してくれて、とても歩きやすかったのです・・・・。
今回は、中途半端な雪のせいで歩きにくいです。
凍結して滑りやすい場所もあるからです。
雪が積もっていれば、アイゼンをつけて快適に歩けたのに・・・。
高見石小屋に近づくと、少し雪が増えましたが、積雪3㎝程度でした。
13:30 高見石小屋に到着。
ここで、あげパンを食べることを楽しみにしていました。
前回、全種類食べれば良かった!と激しく後悔したので、今回は迷わず全種類にしました。
(上の写真は2人分です。)
小さめのロールパンなので、全種類でも余裕で食べられます。全種類がおすすめです。
高見石小屋といえば、天井のランプも有名なので今回も写真を撮りました。
お腹いっぱいになったところで、小屋の横の高見石に登ります。
ここも、雪が積もっていれば登るのが楽なのですが、雪が少ないです。
赤い印に沿って登りました。
白駒池を見下ろします。
白駒池は、凍っているけれど雪はあまり積もっていないように見えました。
反対側の高見石小屋も見下ろします。
この時期にしては、本当に雪が少ないです。
14:15 白駒池へ向かいます。
雪がうっすら積もっていて、凍結して滑りやすいところもあるので、慎重に歩きました。木道が多いので、アイゼンをつけたら歩きにくそうです。・・・というわけで、白駒池に到着するまで、全くアイゼンは使いませんでした。
14:55 白駒荘に到着しました。
気温はマイナス3℃です。歩いていると全く寒くありません。
こちらは白駒荘本館です。つららがすごいです。
凍っている白駒池の上を歩きました。
雪が少ないので、雪の下の凍っている池が見えています。
白駒池の上を楽しんでから、白駒荘にチェックインしました。
★2月に北八ヶ岳ハイキングをしたときには、高見石小屋に泊まりました。
年末の北八ヶ岳ハイキング②③ に続きます。