高尾山~景信山~陣馬山の順に縦走
京王高尾線の高尾山口駅は、圏央道高尾山ICのすぐ近くにあります。車でのアクセスがいいのです。神奈川県相模原市に住んでいる私は、自宅から高尾山口駅まで、スムーズに行けば(渋滞にあわなければ)約40分で行くことができます。 (電車で行くともっと時間がかかります。)
高尾山といえば、世界一登山者が多い山として有名です。春や秋の天気の良い休日に行くと、他の山では考えられない想像を絶する混雑に遭遇することになります。
こちらの記事のときがそうでした。
そこで、今回は車で朝早く行き、すいている時間に混雑する高尾山に登る計画を立てました。
- 高尾山~景信山~陣馬山の順に縦走
- 登山計画
- 高尾山口の駐車場
- 6号路から高尾山山頂へ
- 小仏城山でかき氷を食べる
- 景信山で天ぷらを食べる
- 陣馬山でけんちん汁とみそ田楽を食べる
- 和田峠を通って下山
- 陣馬そば山下屋で陣馬そばを食べる
- 高尾駅から駐車場へ
- 追記 ザ!鉄腕!DASH!!観ました!
登山計画
2019年5月18日(土)※コースタイム6時間45分
高尾山口→0:10→妙音橋→1:15(6号路)→高尾山→1:10→小仏城山→0:20→小仏峠→0:40→景信山→0:50→堂所山→0:30→明王峠→0:50→陣馬山→0:20→和田峠→0:40→陣馬高原下
★コースタイムは山と高原地図 高尾・陣馬 (山と高原地図 28)で調べました。
高尾山口の駐車場
朝7時15分頃、高尾山口に到着すると、駅に1番近い駐車場(赤い矢印の場所)は
すでに満車でした。5月の高尾山を甘く見ていました!(反省・・・。もっと早く行くべきでした。)
この交差点から20~30mくらい戻った場所のこちらの駐車場に誘導されました。近い場所で良かったです。駐車料金は1500円です。
高尾山口駅前には、既にたくさんの登山者の姿がありました。(※写真には、あまり人が入らないように撮っています。実際は写っていない場所に多くの人がいました。)
6号路から高尾山山頂へ
高尾山に登るにはいくつかのコースがあります。
今回は、今まで登ったことがなかった6号路を選びました。
こちらはケーブルカーとリフト乗り場です。
ケーブルカーは動き始めていましたが、リフトは8時30分から営業するそうです。
通過して舗装された道をさらに歩きます。
6号路の入口です。
沢の水音と鳥の鳴き声を聞きながら歩くのは気持ちがいいです。
琵琶滝です。
赤い矢印のところに滝が見えます。柵があるのでこれ以上近づくことはできません。
ここから1号路へ行くこともできますが、私は6号路を進みます。
大山橋です。
この分岐からは稲荷山コースへ行くこともできます。私は6号路を進みます。
もう少しで山頂!という地点に広い休憩ポイントがありました。
8:40 高尾山 山頂!
高尾山にしては、人が少ないです。(朝早く来てよかった!雲が多いのが残念・・・。)
ここから裏高尾方面へ進みます。
小仏城山でかき氷を食べる
9:10 一丁平です。広い休憩スペースとトイレがあり、ベンチがたくさんあります。バーナーを持ってきて、山ご飯を作って食べるのに良さそうな場所です。
9:25 小仏城山に着きました。城山茶屋と春美茶屋があります。
春美茶屋でかき氷(小)抹茶味をコンデンスミルクとあずきのトッピングつきで注文しました。
え?小ですか?(隣に500mlのペットボトルを並べてみました。)
「スプーンは1つでいいですか?」と聞かれたので、2人で一つ注文する人が多いのかもしれません。シロップとコンデンスミルク、あずきは自分でかけるシステムになっています。かけてみました。
1度に全部は無理ですね。少しずつかけながら食べました。
この時間は、まだそれほど人が多くはありませんでした。
景信山で天ぷらを食べる
10:20 景信山です。
景信山といえば、三角点かげ信小屋の天ぷらです!来ると食べたくなります。
注文を受けてから揚げてくれます。揚げているところを撮らせてもらいました。
今日の材料は、桑の葉、柿の葉、ユキノシタ、オドリコソウの花だそうです。(季節によって違います。)これが揚げる前のオドリコソウの花です。
好きな塩をかけていただきます。
景信山も、この時間はまだそれほど混雑していませんでした。
富士山は、残念ながら見えませんでした。
陣馬山でけんちん汁とみそ田楽を食べる
12:00 陣馬山です。
今日、1番多くの人でにぎわっていましたが、人の姿を入れずに白い馬を撮ることができました。
清水茶屋です。
天気が良ければ富士山を見ながら食事ができるはずです。今日は見えません。
けんちん汁を注文しました。本当に具だくさんです。
信玄茶屋です。
こちらでは、みそ田楽を注文しました。
自家製味噌がおいしいです。
信玄茶屋にこんなお知らせが置いてありました。
絶対観ます!観たらこの記事の後に追記したいと思います。
和田峠を通って下山
今回、初めて和田峠を通って下山することにしました。
和田峠です。駐車場があります。
ここからの道は、舗装されています。
多くの自転車とすれ違ったり抜かされたりしました。自転車に乗る人にとって、良いトレーニングになる坂道なのだと思います。
そして、和田峠から陣馬高原下バス停まで、すべての道が舗装されていました!
山道を歩きたかったです・・・。失敗しました。和田峠を経由しない道を選ぶべきでした。
陣馬そば山下屋で陣馬そばを食べる
陣馬高原下バス停のすぐ近くに、陣馬そば山下屋があります。
次のバスは2時25分です。あと約40分あります。
中に入って蕎麦を食べることにしました。店内の様子です。
日本酒を注文している人もいました。(残念ながら、私はアルコールが飲めない体質です。)
十割蕎麦が終わってしまったということなので、二八蕎麦にしました。
七味は自家製だそうです。
陣馬そば、とってもおいしいです!!気に入りました。必ずまたの機会に十割そばも食べに来ます。
陣馬そばを食べている間に、バス停には長い列ができていました。
でも、臨時バスも来たので、少し早めに出発し、早めに高尾駅に到着しました。(高尾駅までは約35分です。)
高尾駅から駐車場へ
高尾駅です。
ここから京王高尾線に乗り、1駅先の高尾山口駅の駐車場まで戻ります。(3分くらいです。)
駐車場に戻ってきました。
ところで、以前陣馬山~景信山~高尾山の順に歩いたときは、
とてもキツかった記憶があるのですが、今回はなんだか余力があります。体力がアップしたみたいで嬉しいです。
高尾山から陣馬山までの縦走路はトレイルランナーが多く、走り出したくなる気持ちのよい道(緩やかな下り坂)がたくさんあります。途中に水分補給とエネルギー補給できる茶店がたくさんあるのも良いところです。(※茶店は土日祝日営業が多いです。営業日と営業時間に注意が必要です。)
次回は、トレランスタイルで(トレラン用のシューズとバッグで)歩いて(走って)みようかなと思っています。
追記 ザ!鉄腕!DASH!!観ました!
高尾山の隣にある人気のない山 として紹介されていました。
えっ??陣馬山は、昨日も多くの登山者で賑わっていましたし、決して人気のない山ではないと思いますが・・・。高尾山は人が多すぎるのです!!
でも確かに、陣馬山は高尾山に比べれば、知られていないし、人は少ないし、麓の旅館は宿泊客が少ないだろうな、と思います。
『ご当地PR課』で陣馬山の良い所をたくさん紹介していたので、今後、陣馬山は登山客が増えるのではないでしょうか??私も、もっと登りたいと思います。