※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

高尾山~小仏城山~景信山 一丁平でホットサンドを作って食べる 2023.12.25

超久しぶりの高尾山です。

過去記事を調べたら、2019年6月以来でした。

www.henatan.com

コロナで東京に行くことを控えていたことをきっかけに、足が遠のいていました。

でも、高尾山口は、家から車で約40分で行くことができてアクセスは良いのです。

 

6:50頃 高尾山口駅前の駐車場に到着しました。

まだまだ空きがたくさんあります。きっと平日(月曜日)だからです。

7:00 駅前から登山開始しました。

今回は、稲荷山コースから登ることにします。

稲荷山コースは、このブログを始めてからは一度も登っていません・・・

一体何年ぶりなのか?どんなコースだったのか?全く覚えていません。

 

7:05 稲荷山コース入口です。

ずっと、よく整備された歩きやすい道が続きます。

さすが、世界一登山者が多い高尾山です。

 

7:30 稲荷山展望台へ行く道とまき道との分岐がありました。

迷わず展望台へ行きます。独特?なベンチがあります。

景色が良く見えました。

この先も、ずっとよく整備された歩きやすい道でした。

私が前回来たときよりも、かなり整備されたのだと思います。

比較的新しそうな木道や木の階段が多いです。

8:10 高尾山 登頂!

さすがに高尾山でも、平日のこの時間は人が少ないです。

そして、富士山を見に行くと・・・

笠雲が!!!

完全に山頂が隠れています。

この後、雲が晴れることを期待しつつ、裏高尾へ進みます。

8:40 一丁平です。

一丁平には、テーブルとベンチがたくさんあるので、山ごはん休憩をするつもりでした。でも、このあたりは日陰で寒そうです。日当たりの良い展望台のほうへ少し進みます。

まだ笠雲がかかっています。
こちらのベンチで休憩することにしました。

今回は、久しぶりにホットサンドメーカーを持ってきました。

中に、家で作ったサンドイッチを入れてきました。

普通はホットサンドって、焼いてから切るものだと思いますが、切る道具を持ってくるのは大変なので、あらかじめカットしてきました。
片面約1分ずつくらい焼くと・・・

いい感じの焦げ目です。
カップスープも持ってきました。お湯が沸くまで待つ間に寒くなりそうなので、山専ボトルに熱湯を入れて持ってきました。

ホットサンドの切り口を見ると・・・我ながらおいしそうです。

チーズとベーコンとスクランブルエッグを挟んであります。

おいしくできました。

ホットサンドメーカーって、重くても持ってくる価値があると思います。

食べ終わってから、もう一度展望台へ行くと・・・

笠雲が晴れていました。

富士山がくっきり見えます!
さらに進みます。

9:20 小仏城山です。

こちらには、茶屋があってテーブルとベンチがたくさんあります。土日には、多くの人で賑わっているはずです。

私も今までは、茶屋で休憩することを狙って、あえて土日に来ていました。そういえば平日に来るのは初めてです。

10:05 景信山 登頂!

こちらも、土日には多くの人で賑わっているはずです。

いつもは山菜の天ぷらを食べるのですが、今日はお休みです。景信山も茶屋は土日営業です。
山頂からの富士山と相模湖です。

私がいつも登っている丹沢の山々と比べると、富士山は遠くて街が近いのを感じます。

街の景色を見ながら、ホットはちみつレモンで休憩します。

冬の寒い日、お湯が沸くのを待たなくてもよいので、やっぱり山専ボトルは優秀だと思います。

景信山からは、元の道を高尾山方面に戻ります。

11:00 小仏城山です。

往路では、この山頂標識の写真を撮るのを忘れていました・・・。

11:45 高尾山に戻ってきました。

朝より人が増えています。

気温は6℃です。

本当は、山頂を通過しないでまき道を通ろうかな?と考えたのですが、トイレに寄りたくなったので山頂に戻ってきました。山頂のトイレはきれいなので。

下山は、6号路にします。

沢沿いの道なので、ぬかるんでいる場所がたくさんありました。
もっと気温が低ければ凍結しそうです。


12:40 駅前に戻ってきました。

駐車場には空きがありました。

月曜日って、人が少ないのでしょうか?

天気が良く、風もなかったので、快適な山歩きが楽しめました。これからは、高尾山にもっと来ようかな?と思ったのでした。

 

★ガーミンの記録です。

ホットサンドメーカーを購入したときの記事はこちらです。

www.henatan.com

ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼くのもおすすめです。www.henatan.com