※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

2018年 買って良かった山道具 ベスト8

f:id:henatan:20181230193244j:plain

1 レインパンツ ファイントラックのエバーブレスフォトンパンツ 

レインパンツって、岩場や急登では足をあげづらく、動きにくいものだとずっと思っていました。 へなちょこな私には重要な問題です。ストレッチがきいているレインパンツがあればいいのに・・・と思っていたら、ありました!ファイントラックのエバーブレスフォトンパンツです。

www.finetrack.com

購入する前に、数社のレインパンツをお店で試着して比べてみましたが、これが抜群の動きやすさでした。軽くてコンパクトにたためるのもいいです。夏になる前に購入して以来、とっても気に入っています。ジャケットは、気に入った色がなかったので購入しませんでした。今後どうするか?検討中です。

2 トレッキングポール  SINANOフォールダーFREE 115

 詳しくは、こちらの記事に書きました。

www.henatan.com

軽くてコンパクトで組み立てが楽です。握力や筋力に自信がない女性のみなさんには、折りたたみタイプのトレッキングポールを特におすすめします。

3 ミレーのボヤージュパッデッドポーチ 

iPhone8を入れています。 

山と高原地図のアプリで現在地を確認したり、写真をとったり、登山中にiPhoneを使う機会は多いです。出し入れしやすくて便利です。ポケットに入れると歩きにくくなるし、リュックに入れると出し入れがめんどうです。サコッシュに入れて歩いても、岩場やクサリ場では邪魔になるのでリュックに入れることになります。このポーチは、リュックの肩にずっとつけたままにできるので快適です。

4 スマートウール社のメリノウール製スポーツブラ

初めてスマートウールのスポーツブラを購入したときのことは、こちらの記事に書きました。 

www.henatan.com

その後、複数の商品を購入しました。気に入っているポイントは、

1.肌触りがよい。

2.汗臭くならない。

の2つです。山に登らない日にも、ときどき使っています。「シーズン」のネットショップを利用しています。

seasons12.jp

5 トレラン用のバックパック パーゴワークス ラッシュ7S

 購入したときのことは、こちらの記事に書きました。 

www.henatan.com

トレランのときだけでなく、皇居ランや観光ラン、フルマラソンのときにも使いました。私のような 遅いランナーには補給するものが多めに必要です。(給食コーナーにたどりつくと、品切れになっていることもありますから・・・。)

エストポーチをつけて走るよりも快適です。バックというよりもベストを着ている感覚です。 

パーゴワークス(PaaGo works) ラッシュ7S RS07 ネイビー

パーゴワークス(PaaGo works) ラッシュ7S RS07 ネイビー

 

6 バイレス(BAILESS)フィンガーレス メッシュ グローブ

数ヶ月前、 好日山荘のセールで1500円くらいで購入しました。(ウェブショップをチェックしたら、今もセールになっていました。)

www.kojitusanso.com

日焼け防止と掌のグリップ、両方の役割があります。私は人よりも手が小さく指が短いので、Sサイズの手袋でも指先が余ってしまいます。指が出ているほうが便利で快適です。(寒い時期でなければ・・・。)以前はランニング用のグローブを山登りにも使っていたのですが、ランニング用グローブは掌のグリップがありません。(当たり前ですね・・・。)山で使うとすぐに汚れてしまうので兼用するのはやめました。

夏、暑いからといってアームカバーだけをつけていると、手の甲にアームカバー焼けをしてしまいます。(何度も失敗しました。)商品説明によると・・・

■吸汗速乾性に優れたメッシュを使用し、ドライで涼しい着け心地
■掌側にグリップ性に優れた合成皮革

と書いてあるように、着けていてもそれほど暑くありません。日焼け防止のためにも、怪我の防止のためにも欠かせないグローブです。

7 八ヶ岳トレッキングサポートBOOK2018

とっても役に立ちました。 

八ヶ岳トレッキングサポートBOOK2018 (NEKO MOOK 2717)

八ヶ岳トレッキングサポートBOOK2018 (NEKO MOOK 2717)

 

八ヶ岳のすべての登山道について、解説されています。地図を見ただけではわからないきめ細かな情報が満載です。どの道を選ぶか?計画を立てるときに活用しました。

同じガイドブックの2017年版も持っていて、とっても良かったのです。 

八ヶ岳トレッキングサポートBOOK2017 (NEKO MOOK)

八ヶ岳トレッキングサポートBOOK2017 (NEKO MOOK)

 

2017年にはこれを見て、赤岳に登る決意をしました。 この記事です。 

www.henatan.com

共通する部分も多いので、2018年版は買わなくても・・・と思っていたのですが、店頭で立ち読みを始めたらとまらなくなり、結局購入しました。2018年版を見て、編笠山に登ろう!と決めました。この記事のときです。 

www.henatan.com

2019年版が発売されたら、きっとまた買います。

8 山と高原地図のアプリ 

今では、なしでは山に登れません。本当に便利です。特に、私のように老眼が進んで困っている方には強くおすすめします。地図を広げなくても、あっという間に現在地の確認ができます。

mapple-on.jp

初めて使ったときのことは、こちらの記事に書きました。

www.henatan.com

登山用の地図アプリは、無料のものもあります。(YAMAPとか・・・)「山と高原地図」は有料ですが、いつも使っている紙の地図と同じで使い慣れていることと、情報量が多くてわかりやすいことが気に入っています。(登山には、必ず紙の地図も持って行きます。)