春の北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。
1日目は、2023年の年末と全く同じコースです。
2日目は、コースを変えました。
年末は、ほとんど雪がなくて雪山ハイキングができなかったので、本当は3月末の残雪期にリベンジしたかったのですが・・・・・。
都合により(友人がコロナになってしまい・・・)延期し、5月になりました。
次のような計画です。
1日目 渋の湯~高見石~白駒池 白駒荘泊
5月11日(土)
あずさ1号で茅野駅へ行き、9:25発のバスで渋の湯へ行く予定でした。
ところが・・・・・
八王子駅に着くと、高円寺で人身事故があったということで、中央線の電車が動いていません!!八王子駅でしばらく待ち・・・・・
あずさ1号は、1時間10分遅れでやっと発車しました。
乗る予定だった9:25発のバスには間に合いません。
次の10:25発のバスにも間に合わないことがわかり、約9000円払ってタクシーに乗ることを覚悟しました。(その次のバスは、13:45発のため。)
茅野駅に着くと・・・・・
10:25発の予定のバスが、出発しないであずさ1号を待っていてくれました!!
(バス代は1600円です。)
良かったです。
10:30頃 茅野駅発 渋の湯行きのバスは発車しました。
乗客は10名くらいでした。
11:20頃 渋の湯に到着。
とってもいい天気です。
11:30 登山開始。
しばらくは樹林帯の道を歩きます。ほとんど人に会いません。
日の当たらない場所では、少し雪が残っていることがありました。
5月って、部分的に雪が残っていて難易度が上がる場合があるので、登山者が少ないのだと思います。
12:40 賽の河原にやってきました。
日差しが強くて暑いです。
景色がよく見えます。
13:15 再び樹林帯の道に入ります。
13:40 高見石小屋に到着しました。
早速、高見石小屋名物のあげパンを注文しました。
私は、全種セットとコーヒー、友人は2こ(1皿)とコケモモジュースです。
安定のおいしさです。
登山道では、ほとんど人に会わなかったのに、高見石小屋は多くの人で賑わっていました。5月になると白駒池まで車で来ることができるので日帰りでハイキングに来ているのだと思います。
高見石に登ります。
白駒池がよく見えました。
反対側には高見石小屋が見えます。
14:20 白駒池へ向けて出発します。
14:50 白駒池です。
白駒荘に到着しました。
白駒荘について、詳しくは次の記事に書く予定です。
チェックインしてから、荷物を置いて青苔荘へ向かいました。
青苔荘のキャンプ場は、私がいつかテント泊をしてみたいと思っている場所の一つだからです。
テント泊の下見がしたかったのです。
駐車場から、徒歩約15分でテント場に着くので、へなちょこな私には魅力的な場所です。しかも、通る道の全てが歩きやすい木道でした。
青苔荘です。
テント泊の人、少しですがいました。
板の上にテントを張っている人と、土の上に張っている人がいました。
どちらにしても張りやすそうです。
今の時期はまだ寒そうですが、もう少し暖かくなったら、是非ここでテント泊してみたい!と思いました。
白駒荘前の温度計を見ると、16:30の気温は12℃でした。
春の北八ヶ岳ハイキング② に続きます。