※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

塔ノ岳① 大倉尾根ピストンでトレーニング登山 ガーミンで記録してみた 2019.1.14

大倉尾根でトレーニング登山

大倉尾根の距離は約7㎞ですが、標高差が1200m!あるので、

レーニング登山に最適です。登山道は整備されているので、体力さえあれば登山初心者でも登ることができます。体力さえあればがポイントです。標高差1200mですから・・・。塔ノ岳の標高は1491m、大倉は290mです。バスの本数は多いですし、登山道の途中には山小屋やトイレが複数あります。(登山道の途中の山小屋は土日営業なので注意が必要です。山頂の尊仏山荘は通年営業です。)小田急線沿線に住んでいる私にとっては、電車代とバス代を合わせても往復1000円ちょっとしかかからない本当に気軽に登れる山です。

渋沢駅の始発バスは6:48ですが、混雑を避けたいので念のため早めに、渋沢駅着6:34の小田急線で行きました。すると・・・私がバス停に並ぶとすぐに始発前の臨時バスがやってきて、乗ることができました。ラッキーです。6:40頃発車しました。今日は、臨時バスが出ると期待はしていませんでした。3連休ですし天気が良いからでしょうか。

7:00 大倉バス停です。

f:id:henatan:20190114160405j:plain

コンビニがオープンしています!前回来たときには、ありませんでした。

f:id:henatan:20190114160508j:plain

前回来たのは、2018年10月7日でした。

www.henatan.com

登山口近くにあるこの看板

f:id:henatan:20190114160838j:plain

赤い印は私が書きました。雪がたくさん積もって登れなくなる前に登りたかったのです。この看板の右側も前回とは変わっています。

前回来たときは、このようになっていました。丹沢といえば、ヤマビルですね・・・。

f:id:henatan:20190114161008j:plain

登りはあまり写真を撮らずにどんどん進みました。トレーニング登山ですから。

早ければ早いほど、すいている山頂を堪能できるのです。時間がたつと人が増えて混雑してしまいます。

8:23 堀山の家の前からの富士山です。

f:id:henatan:20190114161439j:plain

今日は、富士山くっきりです!

富士山が見えるポイントはたくさんありますが、今日は、いつ、どこから見ても、

ずーっっっと富士山くっきりでした!!

8:55 地獄の花立階段のスタートです。

f:id:henatan:20190114161720j:plain

登り始める前にも、富士山を見て癒やされます。

f:id:henatan:20190114161823j:plain

階段の途中で振り向くと、相模湾までよく見えました。

f:id:henatan:20190114161932j:plain

9:05 花立山荘です。帰りに寄ることにします。

f:id:henatan:20190114162034j:plain

9:33 登頂!!

f:id:henatan:20190114162234j:plain

すいている山頂を堪能できました。あと1~2時間遅いと大混雑になると思います。

山頂からの富士山とアルプスの山々です。

f:id:henatan:20190114162418j:plain

仏山荘です。

f:id:henatan:20190114162458j:plain

向こうに見えるのは、丹沢山蛭ヶ岳です。

塔ノ岳に登ると、いつも尊仏山荘の中でコーヒーを飲むことにしています。今日も飲みました。

f:id:henatan:20190114162656j:plain

こちらが売店メニューです。

f:id:henatan:20190114162751j:plain

f:id:henatan:20190114162852j:plain

山頂からの相模湾です。

f:id:henatan:20190114163547j:plain

今日は本当にいい天気で、登山日和でした。念のため軽アイゼンを持っていたのですが、全く必要なしでした。登山道の途中に少し雪が残っている場所はありました。

f:id:henatan:20190114163819j:plain

雪は、12日の夕方以降に降ったことがわかりました。ビジターセンターのブログに載っていました。

秦野ビジターセンター公式ブログ: 【積雪情報など】 塔ノ岳・丹沢山 1月13日

13日(昨日)は、塔ノ岳の山頂に約5㎝積もっていたのですね。今日はかすかに残っている程度でした。

ランニング用GPSウォッチ「ガーミン」で記録する

私がいつも山登り用として使っている時計はこちらです。

f:id:henatan:20190114170343j:plain

選んだ理由は見た目です。

色が白でかわいい!!と思って決めました。いろいろな機能があるはずですが、全く使いこなしていません。普通の時計として使っています。

アマゾンで調べてみると、こちらしかありませんでした。私のとはちょっと違います。

今はもうないモデルなのかもしれません。

今回は、トレーニング登山なので、ランニング用GPSウォッチGARMINで記録してみよう!と思いつきました。

私がもっているガーミンは、230Jです。 

普段近所を走るときにも、マラソン大会のときにも愛用しています。とっても役に立っています。今回は登りだけ記録しました。(下りは山小屋で休憩しながらゆっくり歩くつもりなので。)

BluetoothiPhoneに表示された記録がこちらです。

f:id:henatan:20190114171513p:plain

コースタイム3時間30分のところ、約2時間30分で登れたので私にしては頑張りました。距離6.95㎞と高度上昇1181mは、誤差の範囲です。

でも・・・。標高差1200mも登ったのに、259カロリーはありえません!

きっと、ガーミンに表示されたカロリーって、平坦な道を約7㎞、超ゆっくりペースで歩いた場合のカロリーなのですね。標高差は考慮に入れてくれないということがよくわかりました。ガーミンは、ランニング用であって山登り用ではないので仕方がないのかもしれません。

ペースはこちらです。

f:id:henatan:20190114172332p:plain

高度です。

f:id:henatan:20190114172700p:plain

高度とペースの比較です。

f:id:henatan:20190114172521p:plain

水分補給や、写真を撮ったときに止まっています。そして、標高が上がるにつれてペースが落ちていることがよくわかります。

またの機会に、他の山でも試してみたいと思います。

下山については、塔ノ岳②③に続きます。 

www.henatan.com 

www.henatan.com