※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

鳳凰三山 薬師岳~観音岳~地蔵岳② 三座をめぐり広河原に下山する 2019.8.8~8.9

鳳凰三山① 薬師岳観音岳地蔵岳①の続きです。 

www.henatan.com

南御室小屋から薬師岳へ 

4:20 南御室小屋を出発しました。テント場のテントが光っています。ちなみに、山岳部の高校生は、朝3時に起きて準備を始めているそうです。

f:id:henatan:20190814170627j:plain
f:id:henatan:20190814174256j:plain

ヘッドライトをつけて樹林帯の道を登ります。できれば、御来光前に樹林帯を抜けたい・・・と思って出発したのですが、歩いているうちに考えが甘かったことに気がつきました。木々の隙間から雲海と朝焼けが見えるのに、なかなか樹林帯から抜けることができません。スピードをあげて頑張りました。

4:57 やっと樹林帯を抜けました!

f:id:henatan:20190814174742j:plain

この位置から、御来光は見えませんでしたが、雲海の中の富士山が見えました。

f:id:henatan:20190814174900j:plain

そして、これはきっと、タカネビランジです。

f:id:henatan:20190814190143j:plain

 南アルプスだけに咲くと言われている花です。詳しくは、こちらに載っていました。

www.yamakei-online.com

一部、引用します。

南アルプスの高山帯で広くみられるが、この花に出会うには、岩が多く岩色が白い花崗岩の山、鳳凰三山がおすすめ。鳳凰三山の稜線は、この白い岩の割れ目に咲くタカネビランジが、もっとも美しく見える場所である。

岩の隙間に咲いているのをときどきみつけました。

5:10 さらに、少し歩くと太陽が見えました。

f:id:henatan:20190814191135j:plain

あと、10分早く出発していたら・・・雲海からの御来光が見られるはずでした。悔やまれます。

5:18 ここまで来られたら、もっとよく見えたはずです。

f:id:henatan:20190814191447j:plain

太陽が低いので、白峰三山北岳間ノ岳農鳥岳)に鳳凰三山の影が映っています。

f:id:henatan:20190814191720j:plain

5:25 薬師岳小屋です。 

鳳凰三山 薬師岳小屋・南御室小屋

f:id:henatan:20190814192337j:plain

2017年に新しくなったばかりということで、きれいです。

5:35 薬師岳です!

f:id:henatan:20190814193243j:plain

薬師岳から観音岳

薬師岳から観音岳への道は、展望の良いすてきな稜線でした。

f:id:henatan:20190814193549j:plain

白峰三山がどーんと見えます。

f:id:henatan:20190814193828j:plain

八ヶ岳も見えます。

f:id:henatan:20190814194034j:plain

6:05 観音岳です!

f:id:henatan:20190814194206j:plain

f:id:henatan:20190814194239j:plain

リュックを置いて、岩の上に登ってみます。

絶景です!

f:id:henatan:20190814194601j:plain

f:id:henatan:20190814194644j:plain

ここで朝食にしました。南御室小屋のお弁当です。

f:id:henatan:20190814194751j:plain

観音岳から地蔵岳

観音岳から地蔵岳の道は、少しアップダウンがあります。

7:35 赤抜沢の頭に着きました。

f:id:henatan:20190815061139j:plain

オベリスクが近いです。向こうに見えるのは八ヶ岳です。

f:id:henatan:20190815061330j:plain

このような道を下って約10分歩きます。

f:id:henatan:20190815061236j:plain

7:45 オベリスクがそびえる 地蔵岳です!

f:id:henatan:20190815061429j:plain

ここ、賽の河原には地蔵尊がたくさんまつられています。甲斐駒ヶ岳が見えます。

f:id:henatan:20190815061510j:plain

オベリスクは、一番上まで登ることはできませんが、途中までは私にも行けます。行けるところまで登りました。ここが私の限界です。

f:id:henatan:20190815061735j:plain

見上げて写真を撮りました。

f:id:henatan:20190815061641j:plain

オベリスクからの甲斐駒ヶ岳です。

f:id:henatan:20190815061831j:plain

仙丈ヶ岳から見た甲斐駒ヶ岳とは、全く違う姿です。仙丈ヶ岳から見ると、丸く目立っていた摩利支天が手前にあり、右には憧れの黒戸尾根が見えます。左に見えるアサヨ峰のNのマークもよくわかります。

オベリスクからの富士山です。

f:id:henatan:20190815062105j:plain

オベリスクから見下ろした賽の河原です。

f:id:henatan:20190815184821j:plain

オベリスク独占!で楽しむことができました。

地蔵岳から広河原へ

赤抜沢の頭に戻り、白鳳峠方面へ向かいます。歩いてると、単独トレイルランナーの男性に抜かされました。

えっ?こんなところでトレイルラン?一体どこからどこまで行くのだろう??と、驚いていると・・・あっという間に高嶺山頂に着き、自撮りをしている姿が見えました。

f:id:henatan:20190815185650j:plain

そして・・・高嶺から折り返してきました。高嶺がゴールだったのですね。

9:05 私も高嶺に着きました。北岳がすてきです。

f:id:henatan:20190815192732j:plain

さらに進むと、 トレイルランナーが折り返した理由がよくわかりました。一気に標高が下がり、走れるような道ではありません。見下ろして撮りました。

f:id:henatan:20190815201100j:plain

その後、ハイマツに挟まれて、ものすごく細くなっている道があったり、

f:id:henatan:20190815201401j:plain

間違えそうになった道もありました。

10:05 白鳳峠です。

f:id:henatan:20190815201744j:plain

次に現れたのは、私が苦手なガレガレの下りです。

f:id:henatan:20190816045615j:plain

真正面にそびえる北岳に励まされて頑張れました。北岳に向かって歩くので、顔を上げるとずっと北岳があります。

このような道がしばらく続きます。私は50分くらいかかりました。途中で立ち止まり、来た道を振り返りました。岩だらけです・・・。

f:id:henatan:20190816050223j:plain

10:55 ついに樹林帯の道に入りました。

f:id:henatan:20190816050706j:plain

ここ、白鳳峠のシラビソ林は、「やまなしの森林100選」だそうです。

f:id:henatan:20190816050829j:plain

11:25 山と高原地図 北岳・甲斐駒に「鉄ハシゴ」 と書いてあるポイントにやってきました。見下ろして見ます。

f:id:henatan:20190816051427j:plain

全部で6つのハシゴが続きました。

f:id:henatan:20190816051552j:plain

6つに分かれているからいいのですが、もしも1本につながっていたら、ものすごく怖いだろうな・・・と思います。一気に標高が下がります。

野呂川の水音が大きくなると、嬉しくなりました。もうすぐゴールです。下りが苦手な私にはキツい下りでした。思いの外、時間がかかってしまいました。

12:55 道路が見えました!

f:id:henatan:20190816052130j:plain

あともう少し、アスファルトの道を歩きます。

f:id:henatan:20190816052319j:plain
f:id:henatan:20190816052354j:plain

この道は、北沢峠へ行くバスが通る道でもあります。
バス停へ行く前に、吊り橋を渡って広河原山荘へ行きます。

f:id:henatan:20190816052632j:plain
f:id:henatan:20190816052703j:plain

13:05 広河原山荘です。

f:id:henatan:20190816052828j:plain

お腹がすきました。ランチ休憩にします。広河原山荘へは、つい数日前、仙丈ヶ岳に登る前にランチ休憩にきたばかりです。 

www.henatan.com

メニューです。

f:id:henatan:20190816053219j:plain

中に入ります。

f:id:henatan:20190816053417j:plain

甲州カツ丼にしました。

f:id:henatan:20190816053330j:plain

えっ?これがカツ丼??と驚きました。(私が知っているカツ丼とは違うので。)

メニューにちゃんと書いてありましたね。

甲州カツ丼は煮てもくぐらせてもありません。クリスタルポークは絶品♡

食べ終わって外に出ると、既にメニューの看板が片付けられていました。まだ1時40分頃だったのですが・・・・ランチタイムは短いのですね。危ないところでした。

ところで、「山と渓谷」8月号によると、 

山と溪谷2019年8月号「南アルプス」

山と溪谷2019年8月号「南アルプス」

 

広河原山荘は、2021年にリニューアルオープン予定だそうです。一部、引用します。

新しい広河原山荘は、インフォメーションセンターからロータリーを挟んだ向かい側に建設。鉄筋コンクリート3階建てで、現在の山荘の倍の床面積となる。

便利になりますね!

私は広河原2時発のバスに乗り、無事に帰ることができました。

初めて登った鳳凰三山は、すてきな山でした。次は別のルートでもチャレンジしたいと思っています。(青木鉱泉からドンドコ沢ルートを!)