今日も日帰りトレーニング登山です。
今日のコースは、
大倉~大倉尾根~塔ノ岳~表尾根~三ノ塔~三ノ塔尾根~大倉
最近、私が気に入っているコースです。
5:30 大倉に到着。曇っています。
5:40 ここから登山道ですが、もうしばらくは舗装されている道です。
大倉尾根は登山者が多いからか年々整備が進み、登りやすくなっています。
ある程度の体力があれば、登山初心者でも登ることができます。(距離と標高差はあるので、体力は必要です。)
バスが動き出す時間になれば、多くの登山者がやってきます。すいている登山道を楽しむためには、朝早くから登るしかありません。
それでも、これからの丹沢はヤマビルの季節ですから、ツツジが見頃だった先月よりは人が減ってくると思います。
念のため、3年前に購入した「ヒルまず進め」(山ビル専用忌避剤)を持ってきて靴にかけましたが・・・。購入したのは3年前だし、ちょっと変色しているような気がするのですけど・・・。まだ効き目があるのか?は謎です。(夏の丹沢登山では必ず持ち歩いているのですけど、一度に使う量が少ないのでなかなか減らないのです。)
購入したときの記事はこちらです。
6:57 堀山の家です。
7:30 花立階段を登っているとき、上の方に「氷」が見えると嬉しくなります。
7:32 花立山荘です。
新しく「特別席」ができています。
富士山が見えれば、確かに「特別席」だと思うのですけど、残念ながら今日は見えません。
こちらは、花立階段から見下ろした景色です。
雲は多いですが、完全に真っ白ではなくて良かった・・・と思うことにします。
前回、設置工事中だった山頂のソーラーパネルが完成したようです。
8:00 塔ノ岳 登頂!
まだ早いので、山頂はすいています。
いつものように尊仏山荘で休憩します。
パウンドケーキがなかったので、クッキーにしました。
クッキー300円、ホットコーヒー400円です。
ミルクと砂糖はどうしますか?と聞かれます。私はミルクだけ入れてもらっています。
8:23 三ノ塔方面へ出発します。
先月は工事中だった木道が完成しています。道がわかりやすくなりました。
(以前、大倉尾根と間違えて表尾根方面に下ってしまったソロの女性に会ったことがあります。)
9:10 うさぎ発見!! かわいい!! 赤い矢印のところです。
私は今まで、数え切れないくらい丹沢の山々に登ってきましたが、うさぎを見たのは初めてかもしれません。びっくりしました。
場所は、鎖場よりも手前、正面に三ノ塔と烏尾山がよく見える位置の左側です。
9:16 鎖場です。
この時間は、まだすれ違う人が少なく、待つこともありません。
9:22 行者岳です。ここは、休憩するには狭いです。
9:38 烏尾山です。ここも、まだ人が少なくて嬉しいです。
やっぱり朝早いって快適です。
10:07 三ノ塔 登頂!
三ノ塔からも、今日は雲が多くて富士山は見えません。
ビジターセンターの看板が新しくなっています。ツツジの見頃は終わりましたから。
先月の看板はこちらです。
今日もヤマツツジの花は少し残っていました。トウゴクミツバツツジの花は全く見られませんでした。
三ノ塔山頂の人の数も、先月よりもだいぶ少ないです。
休憩所の中には、誰もいません。
あいているベンチもありました。(正面に見えるのは大山です。)
10:18 下山開始します。
三ノ塔尾根の方に曲がろうとすると・・・
「めずらしいね。」
と声をかけられました。三ノ塔尾根は、通る人が少ないのです。
だから私は、登山初心者の方には三ノ塔尾根はおすすめしません。難しい道ではありませんが、人に会うことが少ないですし、道しるべも少ないです。途中にトイレや小屋はありません。道を間違えそうになるポイントもいくつかあります。
それに比べて大倉尾根は、登山道が整備されていて、山小屋やトイレやベンチがたくさんあります。多くの人が歩いています。急登ではありますが、道を間違える可能性は低いと思います。登山初心者の方でも、体力があれば大丈夫です。
混雑が嫌いな私は、登りは早朝にすいている大倉尾根を歩き、下りでは人の少ない三ノ塔尾根を歩くこのコースが気に入っているのです。(下りで大倉尾根を歩くと、多くの人とすれ違うことになります・・・。)
11:12 牛首です。ここからは林道を走ります。トレーニング登山ですから。
トレイルランのレースに出ると、私は林道の下りで多くの人に抜かされます。
本当に下りが苦手です。ここはちょうど良いトレーニングになります。
そのために、今日もトレラン用のバックで来ました。走りやすくて快適です。
中身は、ポカリスエット1L(凍らせてきました。)、おにぎり、干し梅(足つり対策)、アミノ酸(ゼリーと粉末と両方)、「ヒルまず進め」(山ビル専用忌避剤)、財布、手ぬぐい、ウエットティッシュ、ゴミ袋、マスク・・・等です。
生地が伸びるので結構たくさん入ります。この写真を撮ったときは、中身が減って(水分と行動食の分)だいぶ軽くなっています。
(※ちなみに今日、私はポカリスエット1Lでもたくさん余ってしまいましたが、普通の人はこの時期にこの距離だったら水分は1Lでは足りません。若い人や体の大きい人は、1.5L~2Lは必要だと思います。命にかかわることなので念のため書いておきます。)
購入したときの記事はこちらです。
11:30 もうすぐ戸川公園です。ここでマスクをつけます。
11:37 風の吊り橋です。
この吊り橋、私が以前何度か参加したことがある
「はだの丹沢水無川マラソン」(ハーフマラソン)のコースになっています。
吊り橋を走るのがとっても気持ち良くて、大好きな大会でした。
その頃の私は、今ほど激しく山に登っていませんでした。コロナがおさまって、また大会が開催されたら・・・是非参加したい!と思っています。(湘南国際マラソンと日程がかぶっていたので、ここ数年は参加していませんでした。)
吊り橋から下を見下ろすと、水無川です。多くの人が川遊びなどをしています。
11:42 大倉に到着!
午前中のうちに戻ってこられて嬉しいです。
今回も、山守茶屋で買い物と休憩をしました。
ガーミンの記録です。
大倉~塔ノ岳 6.93㎞
塔ノ岳~三ノ塔 4.13㎞
三ノ塔~大倉 5.57㎞
合計 16.63㎞
同じコースで日帰りトレーニング登山したときの記事はこちらです。