※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

今日も大山詣りへ 紅葉を見に行く 2022.11.14

貴重な平日休み(月曜日)です。

紅葉シーズンの休日は激混みの大山に行ってきました。

今回のコースは、

日向薬師→見晴台→下社→大山寺→下社→大山山頂→ヤビツ峠→蓑毛→下社→見晴台→日向薬師

です。

前回の大山詣りよりもさらに距離を伸ばしてトレランスタイルで行きます。(ときどき走ります。)

前回(約一ヶ月前)の大山詣りの記事はこちらです。

www.henatan.com

6時前には日向薬師バス停の隣の駐車場に到着しました。

まだ真っ暗です。

6時発のバスがやってきました。

私はバスの少し後に出発しました。

6:17 ここから登山道です。

天気は今ひとつで、小雨が降ったりやんだりを繰り返していました。

7:04 見晴台です。山頂付近は真っ白です。

ここから下社方面へ進み、

7:24 さらに女坂を下ります。

大山寺の階段の紅葉を見たいからです。

昨年の11月23日の記事はこちらです。

www.henatan.com

このときは真っ赤に紅葉していましたが、今年はどうでしょう?

 

7:33 まだ緑が残っていますが素敵です!

1週間後くらいに真っ赤になるのでしょうか?

そうすると、やはりライトアップの期間が紅葉のピークなのですね。(きっと休日は激混みです。)

↓※この写真は山頂で撮りました。

上から見下ろしても素敵です。

他にもいろいろ撮ってみました。

紅葉を堪能した後、再び下社に登ります。

7:48 下社の紅葉も素敵でした。

見下ろすと・・・

雲は多いですが、遠くまで見渡せます。

こちらで給水させていただきました。

7:55 山頂を目指します。

富士山は見えません。

8:52 大山 登頂!

景色は、どこを見ても真っ白でした。残念です。

ヤビツ峠方面へ下山します。

標高が下がってくると、景色が見えてきました。

つい最近、登山YouTuberのかほさんが、ヤビツ峠から大山山頂を目指すルートを

「ビギナーにもおすすめのルート」として紹介していました。


www.youtube.com

確かに、一番コースタイムが短く難易度が低いので「ビギナーにもおすすめ」できると思います。でも、秦野駅からヤビツ峠までのバスは、本数が少ない上、春や秋の休日は激混みで・・・(臨時バスが出ることが多いです。)さらにバスに乗る時間が長いので・・・私はあまり好きではありません。(下りで利用して、ヤビツ峠から蓑毛まで歩くのが好きです。)

9:40 ヤビツ峠レストハウスに到着。

前回とってもおいしかったので、今回も具だくさん豚汁にトッピングおもちをつけました。(合計1000円。)

10:11 蓑毛へ向けて出発します。

10:51 前回とっても気に入ったので、今回も山くじらコーヒーにやってきました。

カフェオレと本日のケーキ(ガトーショコラ)にしました。(合計800円)

とっても小さな店で、あまり人が来ない目立たない場所にあるのに、平日の中途半端な時間なのに、私が入る前にもお客さんがいて、私が入ってからも2組の新しいお客さんがやってきました。
素敵なお店なので、常連さんやファンがたくさんいて、経営が成り立っているのかな?と思いました。

11:10 再び下社方面へ。

12:00 下社到着。今度は人がたくさんいました。平日なのにさすが人気の大山です。

12:22 再び見晴台です。山頂付近の雲はなくなりました。

13:02 ここからはロードです。走ります。

走る余力がちゃんと残っていました。
そして、下りの走り方が以前よりも上達したような気がしました。以前は、もっと膝に衝撃があったのですが、膝に負担の少ない走り方ができるようになったような・・・。(気のせいかもしれません。)

13:15 バス停横の駐車場に戻ってきました。

私の車以外、4台しかありませんでした。

平日なら、何時に来ても駐車場の心配はないみたいです。(たぶん・・・。)

ガーミンの記録です。

ヤビツ峠レストハウスと山くじらコーヒーに入ったときだけ止めました。

総上昇量1886mは、私にしては、なかなか頑張りました。

「登山」で記録したのは失敗でした。「トレイルラン」で記録すれば良かったです。最後のロード、1㎞何分くらいで走れたのか?ラップがわかりません・・・。

心拍数を見ると、トレイルランのレースとは大違いです。もっと頑張れたのかもしれません・・・。

それでも前回よりは、たくさん走れました。

今後、練習でのトレイルランをもっと増やそうと思っています。私はやっぱりロードを走るよりもトレイルを走るほうが好きです。