※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

塔ノ岳~鍋割山① ヤビツ峠から登り三ノ塔で山ごはんを食べる 2020.2.8~2.9

私にとって塔ノ岳は、アクセスが良く一番多く登っている山です。(数えたことはありませんが、年に数回は登ります。)それなのに、塔ノ岳山頂の尊仏山荘には、泊まったことがありませんでした。尊仏山荘は、いつもコーヒーを飲んで休憩する場所であり、丹沢山蛭ヶ岳までの通り道でした。

今回は塔ノ岳山頂の夕日と朝日を楽しむために、初めて尊仏山荘に泊まることにしました。

登山計画

2020年2月8日(土)~2月9日(日)

1日目の予定 2月8日(土)※コースタイム約4時間5分

ヤビツ峠→1:25→二ノ塔→0:15→三ノ塔(休憩)→0:30→烏尾山→0:25→

行者ヶ岳→0:50→新大日→0:40→塔ノ岳(尊仏山荘泊)

2日目の予定 2月9日(日)※コースタイム約3時間35分

塔ノ岳(尊仏山荘)→0:50→鍋割山→0:50→後沢乗越→0:30→二俣→1:25→大倉

ヤビツ峠から登る

9:24秦野駅発のバスに乗りました。日帰りのときや、丹沢山まで行くときには、できるだけ早い時刻のバスに乗ります。今回は日没に間に合えばいいと思っていたので、ゆっくりスタートにしました。

f:id:henatan:20200211134347j:plain

同じバスの乗客は10数人。全員が座ることができました。

10:12ヤビツ峠 到着です。

f:id:henatan:20200211134526j:plain

ほとんどの乗客は、大山方面へ登っていきました。(たぶん私以外全員?です。)三ノ塔や塔ノ岳まで行く登山者は、もっと早い時刻のバスに乗るのだと思います。

ヤビツ峠のトイレと駐車場です。

f:id:henatan:20200211134833j:plain
f:id:henatan:20200211134916j:plain

しばらく(約1.6㎞)は舗装された道を歩きます。

f:id:henatan:20200211135106j:plain
f:id:henatan:20200211135138j:plain

富士見橋です。

f:id:henatan:20200211175732j:plain
f:id:henatan:20200211175818j:plain

ここのトイレは、台風19号の影響で使えなくなっています。

f:id:henatan:20200211175930j:plain

ここから少し歩いた場所から登山道が始まります。

f:id:henatan:20200211180058j:plain

雪が残っている場所もありますが、軽アイゼンは必要ありませんでした。

f:id:henatan:20200211180159j:plain

ときどき見かける、秦野ビジターセンターの自然情報の掲示板、大好きです。いつも楽しく読ませていただいています。内容は季節によって変わります。

f:id:henatan:20200211180344j:plain

12:00 二ノ塔です。ベンチの向こうに富士山が見えます。頂上付近の雲が惜しいです・・・。

f:id:henatan:20200211180506j:plain

これから行く、三ノ塔の休憩小屋が見えます。

f:id:henatan:20200211180657j:plain

台風の影響で崩落している場所もありました。注意が必要です。

f:id:henatan:20200211180838j:plain

12:20 三ノ塔の休憩小屋です。

f:id:henatan:20200211181033j:plain

私が前に来たとき(2019年3月23日)には、ちょうど建設中でした。こちらの記事のときです。 

www.henatan.com

中はとってもきれいです。

f:id:henatan:20200211181456j:plain
f:id:henatan:20200211181522j:plain

天気が良くて風もなく、外のほうが気持ちが良いので、中には誰もいませんでした。ベンチでお昼寝している人もいたくらいです。風が強いときや雨や雪のとき、快適に過ごせると思います。
三ノ塔からの富士山です。やっぱり雲が惜しいです。

f:id:henatan:20200211181844j:plain

ここにも、秦野ビジターセンターによる自然情報の掲示板があります。勉強になります。

f:id:henatan:20200211182012j:plain

三ノ塔のトイレは、冬期閉鎖中です。写真を撮りましたが失敗していました。ちゃんと撮ったつもりだったのですけど。

f:id:henatan:20200211182105j:plain

三ノ塔で山ごはん

三ノ塔で、山ごはん休憩にします。三ノ塔は、広くてベンチがたくさんあり、ランチ休憩にぴったりな場所です。(冬はトイレが使えないのが残念です。)

f:id:henatan:20200211182359j:plain

今日のランチは、「じゃが湯りこ」と

f:id:henatan:20200211182530j:plain
f:id:henatan:20200211182558j:plain
f:id:henatan:20200211182622j:plain

もちもちフィットチーネスモークチーズカルボナーラです。

f:id:henatan:20200211182711j:plain

「じゃが湯りこ」とは・・・ 

じゃがりこマッシュ」の評判を聞いたカルビーが開発したポテトサラダです。 2019年10月に発売されました。

www.calbee.co.jp

じゃがりこマッシュ」については、以前こちらの記事に書きました。 

www.henatan.com

「じゃが湯りこ」が発売されたと知ってから、食べてみたいと思っていました。今回、初チャレンジです。作り方は、じゃがりこマッシュと同じです。

お湯を入れて3分。蓋をあけてかき混ぜたら出来上がりです。 

f:id:henatan:20200211183642j:plain

ポテトサラダとしての味は、じゃがりこマッシュよりも味が濃くておいしい!と思いました。(カルビーのみなさんが、ポテトサラダ用として開発したのですから当然ですね。) また、カップが耐熱性になっているということなので、食べ終わったカップでレトルトスープを飲みました。(フィットチーネのゆで汁を使って。)

「もちもちフィットチーネ」は、1袋が1人分で、少ない水でゆでることができますし、ゆで時間が5分と短いので山ごはん用に便利です。

ソースも1袋が1人分であたため不要なので山で便利です。 

おいしいカルボナーラができました。

f:id:henatan:20200211184847j:plain
f:id:henatan:20200211184912j:plain

ゆで汁でスープを作りました。(実際は「じゃが湯りこ」のカップを使いました。)

f:id:henatan:20200211185009j:plain

良いお天気で、風がなくて、本当に気持ちが良くて、ゆっくり休憩しました。 

塔ノ岳山頂へ

三ノ塔から烏尾山へ向かいます。烏尾山荘がよく見えます。塔ノ岳の尊仏山荘も見えます。見えるって嬉しいです。

f:id:henatan:20200211185921j:plain

13:50 烏尾山荘です。営業はしていません。  

f:id:henatan:20200211190640j:plain

登山道の途中には、ぐちゃぐちゃなところもありました。

f:id:henatan:20200211191025j:plain

人が多い時期には、順番待ちの行列ができる鎖場です。

f:id:henatan:20200211191114j:plain

下りてから撮りました。今回は、全く待つことなく通過です。

15:05 新大日です。

f:id:henatan:20200211191339j:plain

15:20 木の又小屋です。

f:id:henatan:20200211191505j:plain

前回来たときよりも、看板が新しくきれいになっています。

 

仏山荘が近づいてきました。登山道の雪の量も増えてきました。そして、雲の量も増え、風が出てきました。

f:id:henatan:20200211191711j:plain

15:50 塔ノ岳 登頂!

f:id:henatan:20200211191903j:plain

雲が多く、富士山の姿は完全に見えなくなっていました。塔ノ岳で、富士山に沈む夕日が見たかったのですが・・・。残念です。(沈む場所は山頂でなくてもいいので。)

ちなみに、2020年に塔ノ岳山頂で沈むダイヤモンド富士(山頂に太陽が沈むこと)が見られるのは、2月23日です。

丹沢表尾根のやまなみ | はだの旬だより-秦野市観光協会

3連休中ですから、天気が良ければ大混雑になるのでは??ないでしょうか。蛭ヶ岳ダイヤモンド富士が見られるのは、2月9日です。蛭ヶ岳山荘のHPによると、今年はばっちり見られたそうです。(いつか見てみたいです!)

蛭ヶ岳山荘詳細

 

仏山荘です。

f:id:henatan:20200211192411j:plain

日没の時間の頃に撮った写真がこちらです。

f:id:henatan:20200211192159j:plain

反対側(大山側)の空です。

f:id:henatan:20200211192307j:plain

太陽は見えませんでしたが、月がきれいです。

f:id:henatan:20200211192634j:plain

仏山荘について、詳しくは、塔ノ岳~鍋割山②③に続きます。 

www.henatan.com  

www.henatan.com

続・山の上で肉まんを温める方法を考える 大失敗とリベンジ

山の上で温かい肉まんが食べたいです。

そのために、ホットサンドメーカーで焼いてみた記事はこちらです。 

www.henatan.com

アイラップ(湯せんも出来る耐熱性の袋)に入れて 温めた記事はこちらです。 

www.henatan.com

もっと良い方法はないか?とずっと考え続けてきました。

そしてついに・・・100円ショップ「ダイソー」のキッチン用品売り場で、良いものを見つけました。

蒸し布です。

f:id:henatan:20200211101937j:plain
f:id:henatan:20200211102006j:plain

スーパーで肉まんを買ってきました。

f:id:henatan:20200211102109j:plain
f:id:henatan:20200211102200j:plain

今までは、レンジで温めて食べるタイプの肉まんでしたが、今回は蒸し器で温める方法が書いてある肉まんにしてみました。(実際に蒸して食べるので。)

半分に折った蒸し布の上に肉まんをのせて、はみ出た蒸し布を折り返して蓋をのせました。

f:id:henatan:20200211102430j:plain
f:id:henatan:20200211102550j:plain
f:id:henatan:20200211102717j:plain

布が垂れ下がってしまい、危険だと思ったのでマグをのせて布を上にはさみました。

f:id:henatan:20200211103023j:plain
f:id:henatan:20200211103054j:plain

クッカーの中には、あらかじめ2~3㎝くらいの深さの水を入れておきました。
作り方に書いてあるとおり、約10分蒸しました。

f:id:henatan:20200211103241j:plain

 

すると・・・・・・・

 

焦げてしまいました!!

f:id:henatan:20200211103345j:plain

ショックのあまり、写真がブレブレになっています。

肉まんが焦げてしまったことはいいのです。気にしません。それよりもショックだったのは・・・・・

お気に入りのクッカーが焦げついてしまったことです。

小さめのクッカーなのに2~3㎝程度の水しか入れずに、約10分も加熱したので水がなくなってしまったのです。(頭悪すぎでした・・・・。)

頑張って洗いましたが、元の姿には戻りませんでした。

f:id:henatan:20200211103648j:plain

蒸し布は、焦げて2度と使えない姿になったので捨てました。

肉まんは、下の部分が焦げただけで、上のほうは普通に食べることができました。

 

大失敗をした私ですが、蒸し布を使う方法が諦めきれず、翌日にリベンジすることにしました。

再び、ダイソーで蒸し布を買ってきました。クッカーは、私が持っているもう一つのクッカーであるモンベルのジェットボイルを使いました。

今度は水を多めに(5~6㎝くらい)入れ、加熱時間は8分に減らしました。

その他の作り方は同じです。上にのせているマグは、布が垂れ下がらないように置きました。

f:id:henatan:20200211104232j:plain
f:id:henatan:20200211104402j:plain


おいしくできました!

f:id:henatan:20200211104606j:plain

間違いなく、今まで試した方法の中で一番おいしいです。ふっくらとやわらかく出来ました。(もしかして、購入した肉まんのおいしさもあるのかもしれませんけど。)

これで、肉まんを温める方法のチャレンジは終わりにしたいと思います。もう満足です。

 

ところで、焦げてしまったクッカー「エバニューチタンクッカー1人用セット」がどうしても諦めきれず、全く同じものを再び購入しました。(アマゾンで定価よりも安くなっていました。) 

エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー1人用セット RED ECA278R

エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー1人用セット RED ECA278R

  • 発売日: 2013/04/24
  • メディア: スポーツ用品
 

本当にとっても気に入っていたのです。これ以上軽くてコンパクトで便利なクッカーセットは他にありません。(個人の感想です。)他のクッカーを買うことは考えられませんでした。(マグと蓋は焦げていないので、予備用にします。)

南町田グランベリーパークのモンベルへ 冬用アウターシェルを買いに行く

南町田グランベリーパークへ、初めて行ってきました。

gbp.minamimachida-grandberrypark.com

 2019年11月13日(水)にグランベリーパークがオープンして以来、行ってみたいと思っていました。でも、大人気!大混雑!の評判を聞いて、もう少し落ち着いてから・・・と様子を見ていました。

2017年2月に閉館となった「グランベリーモール」だった頃は、何度か利用したことがあります。私にとってグランベリーモールは、車で行く場所でした。(荷物を持たなくていいから楽だし、速く行けるし、電車で行くのは乗り換えがめんどうだし・・・。)

でも、グランベリーパーク周辺の道路では「グランベリーパーク渋滞」がおきている・・・という噂です。そこで、今回は電車で行くことにしました。

南町田駅は、以前は各停しかとまらない駅だったのに、今では

南町田グランベリーパーク駅 と駅名が変わり、駅がリニューアルされ、急行がとまる駅になりました。すごい進化です!

初めて行ったグランベリーパークは・・・

グランベリーモールとは全く違う場所になっていました。

ちょうど、冬のバーゲンが始まったところで混雑していました・・・。電車で行って正解だったと思います。

gbp.minamimachida-grandberrypark.com

冬用アウターシェル「フレネイパーカ」

今回の一番の目的は、モンベルで冬用アウターシェルを買うことです。

南町田グランベリーパークのモンベルは、日本最大級の売り場面積を誇ります。

モンベル | 店舗情報 | モンベル グランベリーパーク店(2019年11月13日オープン)

私は、冬用のアウターシェルを持っていません。仕方がないので、冬でも春夏秋の3シーズン用のレインウェアを1番上に着ています。

ノースフェイスのクライムベリーライトジャケットです。 

www.henatan.com

軽くてコンパクトなので薄いです。 12月の丹沢も、1月の雲取山も、中に重ね着をしてこれで乗り切りましたが・・・ 

www.henatan.com 

www.henatan.com

気温がマイナスになると、さすがに物足りなさを感じました。

今のところ、12本爪アイゼンやピッケルを買う予定はありませんが、6爪軽アイゼンでも登れる雪山にはもっと登りたいと考えています。

やっぱり、冬用のアウターシェルが欲しいです。 

冬用アウターシェルの欠点(?)は、値段が高いことです。普通、4~5万円くらいはします。着る回数が少ない冬用アウターシェルに、高いお金を払うのには抵抗があります・・・。

好日山荘WebShopで、調べてみると

ミレーのカメットライトゴアテックスジャケットは、税込で定価69300円のところ、30%OFFで48510円。

MILLET(ミレー)ウィメンズ カメット ライト ゴアテックス ジャケット / BLUE DEPTHS(XS 8731): レディースウェア登山用品・アウトドア用品の通販専門店 好日山荘

ファイントラックのエバーブレスアクロジャケットは、税込で48950円。

finetrack(ファイントラック)ウィメンズ エバーブレスアクロジャケット / ポピーレッド(S PO): レディースウェア登山用品・アウトドア用品の通販専門店 好日山荘

ノースフェイスのオールマウンテンジャケットは、税込で、50600円です。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)オールマウンテンジャケット レディース / フラッグブルー(M FG): レディースウェア登山用品・アウトドア用品の通販専門店 好日山荘

やっぱり高いです・・・。

 

こんなときに頼りになるのが、安くて高機能のモンベルです。事前にネットショップで調べたところ、「プモリパーカ」が良さそう!と思いました。

定価26500円です。 

webshop.montbell.jp

HPから一部引用します。

 今までにない、しなやかな着心地と軽量性を実現した女性向けモデルです。全面にストレッチ性に優れソフトな風合いのGORE® C-ニット™バッカーテクノロジーを使用。抜群の運動性を備え、防水透湿性素材特有のカサカサとした音も軽減しています。冬季登山に必要な機能はもちろん、取り外して洗濯できる口元のパーツなど、女性にうれしい機能も搭載しています。

ベンチレーションもついています。気温が低くても歩けば暑くなりますから、ベンチレーションがあると便利です。

さらに値段の安い商品に、「フレネイパーカ」があります。定価24000円!

webshop.montbell.jp

HPから一部引用します。

アルパインライミングに必要な機能を備えながらも、ゴアテックスファブリクス使用モデルにおいて最もリーズナブルな価格を実現。冬季登山はもちろん、冷え込む時期のトレッキングなど、一年を通して活躍します。

こちらは、ベンチレーションはついていません。それにしても定価24000円は、リーズナブルです。 

プモリパーカも、フレネイパーカも、冬用アウターシェルの値段としては、他のメーカーでは考えられない安さです。

ところが、南町田グランベリーパークのモンベルのアウトレット売り場へ行くと・・・

フレネイパーカの旧モデルが、18000円!で売っていました。ゴアテックス3レイヤーで18000円は、すごいことだと思います。

定価のプモリパーカと、アウトレット18000円のフレネイパーカを試着してみました。

プモリパーカの方が、明らかに軽いです。生地が柔らかくてストレッチがきいていて動きやすいです。フレネイパーカは、プモリパーカに比べると、重いですし固くてゴワゴワ感があります。

へなちょこで重い荷物を持つのが苦手な私は、基本的には山道具は値段よりも軽さ!を重視しています。これまで、値段が高くても軽いものを選んできました。

でも今回は・・・

値段の安さに負けました・・・・。冬用アウターシェルは、3シーズン用レインウェアに比べると着る回数が断然少ないですから・・・。

旧モデル18000円のフレネイパーカを購入しました。

f:id:henatan:20200126065807j:plain

収納袋に入れて重さを量ってみました。 

f:id:henatan:20200126065859j:plain

484g。プモリパーカ(カタログによると平均重量389g)より約100g重いです。とはいっても、冬用アウターシェルとしては、特別重い訳ではなく一般的な重さだと思います。

ポカリスエット500mlと大きさを比べました。3シーズン用で軽くてコンパクトなクライムベリーライトジャケットの倍くらいの大きさになりますが、仕方がないです。(重さも倍くらいです。)

f:id:henatan:20200126070233j:plain

デザインも気に入りました。冬用のアウターシェルには、雪面で滑りにくい「滑り止め性能」があるそうです。普通のレインウェアは滑りやすいということです。(モンベルの店員さんに聞いて初めて知りました・・・。)

やっぱり買って良かった!と思っています。(もっと早く買うべきだったかも・・・)

f:id:henatan:20200126071131j:plain

山で着るのが楽しみです。(まずは、雪の丹沢で♪)

耳をあたためる帽子「パイルニットイヤーウォーマーキャップ」

アウトレット売り場で、冬用の帽子も気になったので買うことにしました。耳をあたためてくれる帽子が欲しいと思っていました。

「パイルニットイヤーウォーマーキャップ」の旧モデルを2400円で購入しました。

f:id:henatan:20200126070315j:plain

f:id:henatan:20200126071234j:plain

眼のUV対策に「トレッキンググラス」

登山用のサングラスも欲しいと思っていました。山で壊したり、なくしたりする可能性を考えると、値段の高いものはもったいないです・・・。

やっぱり、 こんなときに頼りになるのが、安くて高機能のモンベルです。

折り畳みができる商品がありました。便利です!定価6400円。

webshop.montbell.jp

もっと軽いチタンもありました。定価13500円。 

webshop.montbell.jp

値段の安さに負けました。6400円のトレッキンググラスを購入しました。

f:id:henatan:20200126070557j:plain
f:id:henatan:20200126070617j:plain

落としたりなくしたりしそうなので、こちらも購入しました。

f:id:henatan:20200126070757j:plain
f:id:henatan:20200126070728j:plain

f:id:henatan:20200126070427j:plain

折り畳んで収納できるので便利です。

f:id:henatan:20200126071011j:plain

来週は、丹沢にも雪が積もりそうです。2月には、「フレネイパーカ」と「イヤーウォーマーキャップ」と「トレッキンググラス」を山でデビューさせたいと思っています。

f:id:henatan:20200126071355j:plain

グランベリーパークは・・・

是非もっとすいている時に、次は車で行きたいと思っています。