いつもコーヒーを飲んで休憩する尊仏山荘に、初めて泊まってきました。
私が泊まった部屋は、2階2号室。上の写真の「尊仏山荘」の文字の左側の窓の部屋です。
窓から富士山が見える(はずの)場所です。(部屋に着いたときには、雲が多くて富士山は見えませんでした。)ここはもしかして1番いい部屋!!ではないか?と思いました。(他の部屋には泊まったことがないのでわかりませんけど・・・。)
私の場所は2番(青い布団)です。
はじめから8枚の布団が敷いてありました。この日、この部屋に泊まったのは私を含めて4人だったので、余裕がありました。(私、ソロの女性、母娘2人組の合計4人。女子部屋で快適でした。)2階は飲食禁止です。
1・2・7・8号室はドアがある個室です。廊下をはさんで向かい側の3・4・5・6号室はドアがなく、2段になっています。荷物(リュック)は廊下に置くことになっています。
朝、出かける前に他の部屋の写真を撮りました。
左が3・4号室、右が5・6号室です。こちら側の部屋は、窓から夜景が見えるのだと思います。
階段の奥に、食堂に入るドアがあります。食堂は宿泊者専用です。
受付です。
売店メニューです。
私がいつも日帰りで利用するとき、コーヒーを飲んで休憩している場所はロビーです。
(上の写真は、前回来たときに飲んだコーヒーです。)
ここでは、多くの人がビールを飲んだりおやつを食べたりしてくつろいでいました。自炊の人は、ロビーでバーナーを使うことができます。
上の写真は、2019年の夏に撮ったロビーの写真です。今回はずっと多くの人がいたのでロビーの様子の写真は撮れませんでした。
私もロビーで休憩しました。
夕食前に「大福栗ぜんざい」を作って食べました。
作り方は、こちらの記事に書きました。
コーヒーをいれて飲みました。睡眠に影響がでないようにカフェインレスコーヒーにしました。
カリタの「かんたんドリップ」 軽くておすすめです。好きなコーヒー豆を持って行くことができます。
夕食は6時頃で、カレーとサラダです。私は2回目でした。食堂の定員は20名くらいで、2回目は9人でした。特に混雑している訳ではありません。
尊仏山荘の定員は80名です。この日の宿泊者は、30~40名くらい?だと思います。
夕食後、外に出ると夜景がきれいでした!
18:40 満月と夜景と大山です。
夜は静かで、同室のみなさんも消灯前から寝ていたので熟睡することができました。
山小屋に泊まると、普段よりも睡眠時間が長くなります。私は山小屋でも熟睡できるので、2日目も元気に歩くことができます。
朝食はおでんです。ふりかけ(おとなのふりかけ)と味付け海苔もあります。6時頃からで先着順です。待つことなく食べることができました。夕食よりも自炊の人が多かったみたいです。
夜の間に少し雪が降りました。積もったのは1~2㎝程度です。そのおかげで、景色が一段ときれいになり、歩きやすくなったような気がします。
朝食後、外に出ました。
6:25 月が、南アルプスの方へ沈んでいきます。
6:35 富士山とビーナスベルトが美しい!絶景です!
(ビーナスベルトとは、日の出や日没時に太陽と反対側の方角の空が、ピンクやオレンジの美しいグラデーションに染まる現象のことです。)
そして、富士山の反対側には、完璧な御来光!
尊仏山荘に泊まりにきて良かった!!
やっぱり泊まりはいいです。日帰りでは絶対に見られない絶景を見ることができます。せっかく近くに住んでいるのだから、これからはもっと気軽に泊まりに来よう!と思ったのでした。次は是非、富士山に沈む夕日を狙いたいです。
鍋割山と下山については、塔ノ岳~鍋割山③に続きます。