2010年の夏から走り始めた私が、初めて参加したマラソン大会が2010年11月の丹沢湖マラソン10㎞の部でした。このとき、生まれて初めて10㎞を走りました。(練習では最長5㎞程度しか走ったことがありませんでした。)タイムは、1時間3分31秒でした。
というわけで、丹沢湖マラソンは、私にとって思い入れのある特別な(?)大会です。 今回で6回目の参加になります。毎回10㎞の部に参加しています。(体調不良などで参加しなかった年もあります。)
会場へのアクセス
小田急線新松田駅から大会専用バスが出ています。(800円 通常約70分)これに乗る人が多いです。でも、私の経験では、渋滞がひどくて長時間待たされたり、時間がかかった年もありました。そこで、小田急線の新松田駅から、御殿場線の松田駅に乗り換えて谷峨駅で降りています。(200円)谷峨駅からも大会専用バスが出ています。(400円 通常約40分)
御殿場線は、本数が少ないので注意が必要です。(1時間に1~2本程度です。)スイカやパスモは使えません。今回は、松田駅8:47発の御殿場線に乗りました。
松田駅のホームから富士山がくっきりと見えました。
谷峨駅着9:02です。
大会専用バスには、9:20頃、乗ることができました。
9:40 会場に到着です。10㎞の部は、11:00スタートなので余裕をもって会場に到着できました。
紅葉がきれいです!!景色の良さも、丹沢湖マラソンの魅力の一つです。
走るときはiPhoneを持たなかったので、コースの写真はありません。でも、絶景ポイントがたくさんあって、本当に気持ちよく走れる大会です。
会場の様子
女子更衣室は、三保小学校の3階と三保幼稚園です。私はいつも三保幼稚園を利用しています。
三保小学校をグラウンド側から撮りました。
グラウンドには、物産コーナーやしし汁引換所があります。
走った後に、いただいた「しし汁」はこちらです。地面に置いて写真を撮ったので、おいしさが伝わりづらいですね・・・。
今回の記録は・・・
初めて参加した8年前と比べて、あまり速くなっていません・・・。
私のガーミンのデータは、このようになっています。
6㎞過ぎで遅くなっているのは、エイドコーナーでたい焼きといのししモナカを歩きながら食べたからです。へなちょこな私は給水も給食も走りながらはとれません。いつも歩いています。私にとっては、記録よりも給食が大事です。
帰りの渋滞を避けるために
丹沢湖ハーフマラソンは、毎年、ランネットの「大会レポ」に多くの人が帰りの渋滞のひどさについて書いています。バスに乗るために長時間並び、やっと乗れても渋滞にはまって帰るのに時間がかかるのです。道路は1車線で、1つしかないので仕方がないです。
バスに乗らなければ、待つことも渋滞にはまることもありません。
「へなちょこ単独登山女」の私としては、どうせ歩くなら、バス通りではなくて大野山方面への登山道を歩こう!と考え、持参したトレラン用シューズにはきかえ、山と高原地図のアプリを頼りに歩き始めました。
はじめは、整備されたわかりやすい道でした。
ところが、だんだん道が荒れてきて、どこが道だかわからなくなり、現在地がアプリのルートからずれていきました・・・。
こんなところで道迷い!?遭難!?
と不安になり、途中で引き返してバス通りに出ました。たぶん、あまり人が通らない登山道なので台風などで荒れた後、そのままになっているのではないか?と思います。
そのまま、バス通りを谷峨駅まで歩くことにしました。バス通りを歩くのにも
山と高原地図のアプリはとっても役に立ちました。現在地が確認できるって本当に便利です。
14:45 道の駅 山北です。
駐車場はいっぱいで、中は混雑していました。道路は、14:30頃から渋滞が始まっていました。その横を歩いてきたのですが、歩道のないところも多く、決して歩きやすくはありません・・・。大会専用バスにも抜かされました。
15:10頃 やっと谷峨駅に到着しました!15:38発の電車に乗って帰ることができました。
はじめからバス通りを歩いていれば、もっと早く着いたはずです。(たぶん、もう1本早い電車に乗れたと思います。)