檜洞丸(ひのきぼらまる)にある青ヶ岳山荘は、いつか泊まってみたいと思っていた山小屋の一つです。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/
以前、一人で蛭ヶ岳山荘に泊まった時、自炊室で食事をしていた常連さんっぽいグループの人たちから
「青ヶ岳山荘は、女性の小屋番さんがやっていて女性におすすめだよ。」
という会話が聞こえてきて以来、気になっていたのです。
確か、こちらの記事の時です。
今までの私にとって、
檜洞丸は、丹沢縦走の途中で休憩する山であり、日没前に蛭ヶ岳に到着するためには、ゆっくりしている余裕のない山でした。
トイレを利用したことは何度かありましたが、泊まったことも、中に入って休憩したこともありませんでした。
11月にダイヤモンド富士を見るために蛭ヶ岳に登った時もそうでした。
そこで、初めて檜洞丸を最終目的地として青ヶ岳山荘に泊まることにしました。
今回は友人との2人登山です。
新松田から西丹沢ビジターセンターへ
同じバスには、私と友人のほかに日帰りらしいソロの登山者が2人と、60L以上の大きなザックを持ったベテランっぽい男性グループが乗っていました。西丹沢には畔ヶ丸避難小屋など、いくつかの避難小屋があります。忘年会でもするのかもしれません。(食料やお酒の分担の話が聞こえてきたので。)
9:35 西丹沢ビジターセンター前に到着。
ビジターセンターは年末年始の休館中です。
nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com
ちなみに、西丹沢ビジターセンターのブログによると・・・
2020年1月1日より12月27日までに西丹沢では、51件の遭難事故が発生しました。そのほとんどが、『道迷い』からの転倒、滑落です。年平均週1回遭難事故の発生と言う異常事態です。
・・・ということです。山岳救助隊の皆様にご迷惑をおかけしないように、気をつけて登ります。
nishitanzawashizenkyoushitsu.blogspot.com
西丹沢ビジターセンターから檜洞丸へ
今回は檜洞丸が目的地ですから、時間的には今までよりも余裕があります。
用木沢出合→犬越路を通る道に初挑戦するつもりでした。
ところが、用木沢出合まで行くと、通行禁止の看板が・・・・。
事前にしっかり調べておくべきでした!!
確かに、こちらに載っていました。
と書いてあります・・・。通る人が比較的少ない道は要注意ですね。反省・・・。
仕方がないので元の道を戻り、今までと同じ、ゴーラ沢出合を通る道(ツツジ新道)
から登ることにしました。
ここから登山道に入ります。10:20になってしまいました・・・。
11:10 ゴーラ沢出合です。
増水すると、渡るのが大変になるのでしょうけど今回も大丈夫です。
12:30 展望台です。
富士山が見えるはず・・・ですが、見えません。
天気予報では、良い天気のはずだったのですが・・・どんどんガスってきました。
14:00 檜洞丸 登頂!
ガスガスで眺望はないし、今にも雨が降り出しそうなので、すぐに青ヶ岳山荘へ向かうことにしました。
青ヶ岳山荘です。
青ヶ岳山荘に泊まる
ここから中に入ります。中からお客さんの話し声が聞こえてきます。
蛭ヶ岳に登る途中の方が休憩していて、出発するところだったようです。
ストーブがついていて暖かいです。
休憩で利用するのも良さそうです。
見上げると、青ヶ岳山荘の名前の由来が書いてありました。
夕食と朝食はこちらで食べました。
この日の宿泊者は、私と友人の他、ソロの男性が一人(合計3人)、と女性の小屋番さんが一人。
ほぼ貸し切りで快適でした。
1階には個室があり、カーテンで仕切ることができます。ここで着替えさせてもらいました。
さらに奥の部屋は荷物を置く場所になっています。
この部屋に掲示したあった小屋の案内です。
寝る部屋は2階です。暗くなってから2階に上がり、朝は暗い時間に1階に下りたので暗い写真しか撮れませんでした・・・。
夕食です。
2種類のカレーです。それなのに私は、
「カレーもおいしいけど、こっちのカレーじゃないほうもおいしいです。」
と言ってしまいました・・・。グリーンカレーだったのですね。グリーンカレー、初めて食べました。
コタツの上のランプの写真も撮ってみました。
朝食はおでんでした。
さらに、おしるこも食べました。手作りでおいしいです。(別料金 650円)
おしるこは、いつもあるわけではないそうです。
夕方から朝まで、ずっと雨と風が続いていたので、夕日や星や朝日を見に外に出ることもなく、ひたすら小屋の中でのんびりと過ごしました。
年末の丹沢といえば・・・朝になったら雪が積もっていたり、霧氷がきれいだったり・・・したこともありましたが、今回はずっと雨でした。
朝の気温は3度で、この時期にしては寒くなかったのです。(雪のほうが良かったのですが・・・。)
今回は、青ヶ岳山荘に泊まることが目的だったので満足です。アットホームな雰囲気でいい山小屋でした。「女性におすすめ」は本当です。
またの機会に、日帰りでも行ってみたいと思いました。(天気の良いときに!)
ツツジ新道から西丹沢ビジターセンターへ
8:00 朝から雨が降っていたので、レインウェアを着て出発しました。登りと同じ道、ツツジ新道から西丹沢に下ります。
ガスガスで眺望はなく、ほとんど写真を撮らずに下山しました。
10:00 ゴーラ沢出合です。雨の量は少なかったので増水はしていません。
10:40 西丹沢ビジターセンターに戻ってきました。
10:55発のバスに乗って帰りました。
ビジターセンター前からバスに乗ったのは、私と友人だけでしたが、途中から大きなザックを持った男性グループが乗ってきました。やっぱり、畔ヶ丸避難小屋で忘年会だったのでは・・・と思います。
2019年の年末に丹沢縦走したときの記事はこちらです。 雪でした。