※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

西丹沢~畦ヶ丸~大滝橋 下山後は中川温泉「ぶなの湯」へ 2022.7.22

貴重な平日休み。(金曜日)

どこの山に登ろう?と考えて、「てんきとくらす」でいくつかの山を調べると、

tenkura.n-kishou.co.jp

登山指数Cばかり・・・。

天気は期待できそうにありません。

そんな中、畦ヶ丸(あぜがまる)はBとA!

朝は雨が降りそうですが、回復するかもしれません。

 

畦ヶ丸は、登ってみたいと思っていた山の一つです。

樹林帯の道は多少雨が降っても気になりませんし、避難小屋で休憩できるはずです。

たとえ雨に濡れても、下山後に中川温泉へ行き、全着替えをする計画です。

というわけで、初めての畦ヶ丸に登ることにしました。

 

7:15 小田急新松田駅発 西丹沢行きのバスに乗りました。

乗客は10数名。混雑はしていません。

平日のこの時間、登山客だけでなく通勤利用らしい方々も乗っています。

松田警察署前で4人、山北中学校入口で2人、下車されました。

お仕事お疲れ様です。

バスに乗っていると、途中から雨が降ってきました・・・。

雨はだんだん激しくなり・・・、

西丹沢ビジターセンター前に着いた頃には、かなり降っていました。

終点の西丹沢まで乗っていたのは、私を含めて6名くらい?でした。

 

8:50頃 雨の中、西丹沢ビジターセンターを出発。

上だけレインウェアを着ました。暑くはありません。

こちらの記事のとき購入したものです。

www.henatan.com

トレラン用ですが、薄くて軽いので、夏山日帰り登山でも役に立つことを実感しました。

吊り橋を渡ります。

ここからは、私にとって初めての道です。

何度もアプリの地図を見て、現在地と方角を確認しながら慎重に歩きました。

水の流れが激しいです。

出発して数分で、早くも道がわからなくなり・・・本気で撤退を考えました。

初めての道って緊張します。

こんなところに、階段がありました。

実はその後も、何度も撤退を考えました。

雨が降っていると、不安になるみたいです。

 

西丹沢ビジターセンターのブログによると・・・

遭難、滑落、道迷いが多発しているそうなので、油断できません。

神奈川県立西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)公式ブログ: 6月 2022

 

沢を渡るところがたくさんありました。

丸太橋は、本当にたくさん。数え切れないくらいでした。

雨で水量が増えているので、足首まで水に入らないと、どうしても渡れないところが数カ所ありました。

1回目は、かなり躊躇して撤退も考えたのですけど・・・

1度足首まで水に入ってしまうと抵抗がなくなり、

2回目からは、むしろ冷たくて気持ちよく感じました。

流れが速くて、転びそうで心配になり、岩に手をついて四つん這いのように渡った場所もありました。

9:40 下棚沢出合です。

ここに来るまでに、何度も道が心配になって止まったり、撤退を考えたりしていたので、ちょっとコースタイムオーバーしています。

9:50 本棚沢出合。

 

気がつくと、いつの間にか、雨がやんでいました。

雨がやむと不安がなくなり、さくさくと登れました。

 

ところで、私は今回、ファイントラックのクロノパンツをはいていたのですが・・・

www.finetrack.com

その実力を実感しました。

雨の中、レインパンツをはかずに歩き続けたのに、びしょぬれになったのに、全く蒸れることがなく、雨がやんでしばらくすると、完全に乾いて肌触りはさらさらになっていました。快適でした。

ファイントラック様 すばらしいです!

このクロノパンツは数年前に購入したもので、今までも何度もはいていたのですけど、今回、雨が降る中でレインパンツをはかずにはき続けたことで、その凄さを改めて発見することができました。

ちなみに、シューズは、ホカオネオネ「スピードゴート4」のデビューでした。

www.henatan.com

こちらも機能のすばらしさを実感できました。

公式HPに書いてある「優れたグリップ力」

は本当です。(最新モデルははスピードゴート5です。)

HOKA®公式サイト【スピードゴート 5|SPEEDGOAT 5 1123158 | レディース】ホカ オネオネ™

何度も沢を渡り、湿った岩の上や、丸太や、ぐちゃぐちゃどろどろの道を歩きましたが、一度も滑りませんでした。滑りそうにもなりませんでした。

「スピードゴート4」 気に入りました!

しっかり足をホールドしてくれて安定感もあるので、登山で使うトレランシューズとしては、私が既に持っている「トレント2」よりもおすすめです。

実は、防水(ゴアテックス)のトレランシューズも欲しいなあ・・・と今まで思っていたのですけど、今回の経験から、やっぱりいらない・・・と思い直しました。

たとえ防水のシューズを履いても、沢を渡るために足首まで水に入ったら、靴の中に水は入りますから・・・。

 

10:47 善六ノタワです。

西丹沢ビジターセンターを出発してから、下山するまで、人には誰にも会いませんでしたが、鹿には1頭会いました。善六ノタワを過ぎて少ししたあたりです。

登山道の真ん中にいました。写真を撮ろうと思いましたが逃げてしまって撮れませんでした。

11:35 畦ヶ丸 登頂!

山頂に眺望はありません。

ベンチなどがあって休憩できるようになっています。

でも、もう少し歩けば避難小屋があるので、避難小屋に行くことにします。

 

避難小屋です。とってもきれいです!

中に入って休憩します。

トイレもあります。

※紙はありません。また、丹沢の山々では、使用後の紙は持ち帰りが基本です。

山の上の避難小屋って、本当に有り難い場所だと思います。

作ってくださったみなさまに感謝です。

大切に使わせていただきます。

おかげさまで快適に休憩できました。
この後は、大滝橋方面へ下山します。


こちらの道にも、沢を渡る場所は数カ所ありました。

靴が濡れるような場所はありませんでしたが、もしかして午前中の雨が降っている時間だったら、水に入らないと渡れなかったのかも?しれません。

 

13:05 一軒家避難小屋です。

こちらの避難小屋は、年季が入っています。

雨の日には、心強い味方になってくれそうですが、中に入ると暗かったので、外のベンチで休憩しました。

 

13:55 大滝橋に到着。バス通りに出ました。

私が出てきたのは、バス停の向こうの「大滝キャンプ場」の看板の所です。

逆ルートから歩くのは、ちょっと道がわかりにくいかも・・・と思いました。

久しぶりに会った人は、キャンプ場でキャンプをしている人達でした。

すっかり晴れています。

ここから、バス通りを中川温泉に向かって歩きます。

14:15 「ぶなの湯」です。

www.yamakita.net

町立中川温泉ぶなの湯のご案内 | 山北町

ここで、帰りのバスの時刻を確認します。

次のバスは、14:53 その次は 15:53です。
なんとしても、14:53発のバスに乗りたいので急ぎます。

中川温泉は、「信玄の隠し湯」と呼ばれています。

本当は、ゆっくり入りたいのですけど・・・。

髪と顔を洗うのは諦めて、それでも身体は洗って、露天風呂と屋内のお風呂にはちゃんとつかって・・・急いで出ました。(ちなみに貸し切りでした。)

「黙浴」しました。(※窓に「黙浴にご協力ください。」と掲示してあります。)

短時間だったけど、気持ち良かったです。是非、またゆっくり入りに行きたいと思っています。

帰りのバスは、行きよりもさらにすいていました。

 

今回は、登りで時間がかかってしまいました。次回はもっと速く歩いて、もっと早くここまでたどり着けるはずです。

畦ヶ丸は、沢沿いの道が多く、曇りでも楽しめる山でした。でも、雨は降らないで欲しいです。

天気の良いときにリベンジします!

追記

こちらのHPの「西丹沢滝めぐりコース」を見ると・・・

www.yamakita.net

分岐から10分で落差約40mの「下棚の滝」へ

分岐から15分で落差約60mの豪快な「本棚の滝」

https://www.yamakita.net/experience/images/hiking/nishitan.pdf

へ行くことができたことに気がつきました。

完全に見逃していました・・・。

今回は、初めてで余裕がなかったので仕方がないです。

必ずリベンジします!

追記

リベンジしました。

www.henatan.com

リベンジした結果、晴れていても水の流れは速く、晴れていても足首まで水につからないと沢を渡れないことがわかりました。