- 1.登山用ヘルメット ブラックダイアモンドのベイパー
- 2.ホカオネオネ「スピード ゴート5」
- 3.スーパーフィート・ランペインリリーフ
- 4.R×L(アールエル)メリノウールグローブライト
- 5.R×L(アールエル)メリノウールの靴下
- ★2018年~2022年の「買って良かった山道具」
1.登山用ヘルメット ブラックダイアモンドのベイパー
本当は、槍ヶ岳に登るために購入したのです。
でも、台風のために槍ヶ岳は断念しました。(必ずリベンジします!)
そのかわり、硫黄岳~横岳の稜線で活躍してくれました。
強風の中、全くずれることなく頭にフィットして私を守ってくれました。とても軽くて、かぶっていることを忘れるくらいでした。
ヘルメットを手で押さえて歩いている方を見かけたとき、「ずれないこと」の重要さを実感しました。
2.ホカオネオネ「スピード ゴート5」
2022年の「買って良かった山道具」のナンバー1には、「スピードゴート4」を選びました。2023年のナンバー1も本当は間違いなく「スピードゴート5」です。でも、同じではつまらないかな・・・と思ってナンバー2にしてみました。
「スピードゴート」は、抜群のグリップ力があり歩きやすく、安心感があります。
5は4よりも軽くなって、さらに快適になりました。4は、日帰り登山用としてだけ活用していましたが、5は、トレランレースでも使うことにしました。きっと、これからも買い続けると思います。
3.スーパーフィート・ランペインリリーフ
「スピードゴート5」のインソールとして購入しました。
インソールって、長い距離を歩いたときに効果を実感できるのだと思います。足の裏が痛くなりませんでした。
4.R×L(アールエル)メリノウールグローブライト
本当は買ったのではなく、クリスマスプレゼントキャンペーンで手に入れたのです。
まだ、山では1回しか使っていませんが、本当に買って良かったと思っています。
1番の理由は、スマホが使いやすい ことです。
私は今まで、スマホ対応の手袋でもスマホは使えないものだと思っていました。
私の場合、手が小さくて指が短いため、指先が余ることが多いことも理由の一つです。
この手袋は、しっかり指先にフィットします。手袋をしたままで、快適にスマホを使うことができました。
5.R×L(アールエル)メリノウールの靴下
こちらの記事のときに購入しました。
メリノウールの靴下は、いろいろな種類がありますが、その中のこちらです。
オンラインショップのアウトレットで1500円で購入しました。お値段以上の大活躍です。トレランシューズを履くときには、ほとんどこの靴下を履いています。
足の裏の肌触りが気持ちいいです。
足首のしめつけが強くないのもポイントです。(私は、しめつけが強い靴下をはくとかぶれるからです。)
※例えば、アールエルのメリノウールの靴下でも、こちらの靴下では足がかぶれました。
★2018年~2022年の「買って良かった山道具」
▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
by はてなブログ