※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます

2021年の振り返りと2022年の抱負 山登りとマラソンとブログ運営

今年も、自分の記録のために書きます。

2021年の山登り

1月10日 大山

www.henatan.com

2月6日~2月7日 西丹沢~檜洞丸

www.henatan.comwww.henatan.com

2月14日 塔ノ岳~三ノ塔

www.henatan.com

2月23日 寄~鍋割山

www.henatan.com

2月28日 塔ノ岳~三ノ塔

www.henatan.com

3月20日 明星ヶ岳~明神ヶ岳

www.henatan.com

3月27日~3月28日 北横岳

www.henatan.com

3月30日 寄~鍋割山

www.henatan.com

5月3日 塔ノ岳~三ノ塔

www.henatan.com

5月4日 大山

www.henatan.com

5月9日 鍋割山~塔ノ岳~三ノ塔

www.henatan.com

5月23日 塔ノ岳~鍋割山

www.henatan.com

6月13日 塔ノ岳~三ノ塔

www.henatan.com

7月21日 金時山~明神ヶ岳

www.henatan.com

www.henatan.com

7月22日 塔ノ岳~丹沢山

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

8月1日~8月2日 鳳凰三山 地蔵岳観音岳薬師岳

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

8月4日 日帰り富士山 富士宮ルート

www.henatan.com

8月11日 大山

www.henatan.com

8月12日~8月13日 富士山 須走ルート

www.henatan.com

8月20日 日帰り富士山 須走ルート

www.henatan.com

www.henatan.com

9月12日 塔ノ岳

www.henatan.com

9月20日 大山

www.henatan.com

9月26日 蓑毛~大山

www.henatan.com

10月11日 塔ノ岳~鍋割山

www.henatan.com

10月25日 大山

www.henatan.com

10月31日~11月1日 蛭ヶ岳丹沢山~塔ノ岳

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

11月23日 大山

www.henatan.com

12月26日~12月27日 焼山~蛭ヶ岳丹沢山~塔ノ岳~三ノ塔~ヤビツ峠

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

2020年よりも、かなりたくさん登れました♪

改めて振り返ってみると・・・

丹沢が多いです!

数えてみたら、多い順に・・・

塔ノ岳に11回、大山に7回、三ノ塔に6回、鍋割山に5回、丹沢山に3回、蛭ヶ岳に2回、檜洞丸に1回、登っていました。

県外への移動を自粛していた時期があったから・・・だと思います。

地元、丹沢の山々は大好きなので、今後もトレーニングを兼ねて、これくらいのペースで登りたいです。季節ごとの魅力があります。

夏には、富士山に3回登れたことにも満足しています。富士宮ルートと須走ルートで日帰り富士登山ができて、自信がつきました。2022年には、もっと登りたいです。

2021年のマラソン

レースに参加できたのは2回だけでした。

2020年には、参加する予定だったすべての大会がコロナで中止になったことを考えれば・・・

開催していただけたことに感謝!です。

4月4日 青梅高水国際トレイルラン大会 19㎞

www.henatan.com

11月28日 丹沢湖ラソン 20㎞

www.henatan.com

2022年は、湘南国際マラソンと大山登山マラソンにエントリーしています。

どうなるでしょうか??

2021年のブログ運営

明日、ブログを始めてから、ちょうど4年になります。(2018年1月4日にブログを始めました。)

12月31日の23時40分頃に、はてなブログアクセス解析画面をスクリーンショットしてみました。

f:id:henatan:20220102101506p:plain

11月28日から12月30日まで、約1ヶ月も更新しなかったのに、12月の間、毎日、100以上のアクセスがありました。

これは、とってもありがたいことではないか??と思います。

ブログを始めてから1~2年は、1週間以上更新しないでいると、アクセス数は激減していました。

今は、グーグルやヤフーからのアクセスが増えたので、しばらく更新しなくても、アクセス数はそれほど減りません。地道に続けてきた成果でしょうか。

f:id:henatan:20220102102050p:plain

2021年にブログを書いた数は、61です。

2020年の48よりは増えました・・・。

2018年は90、2019年は82でした。

始めた頃は、1年に100記事を目指していましたが、もう諦めました・・・。

マイペースでいきます。

2022年の抱負

コロナの状況によって、登れる山や、マラソンやトレランのレースが開催されるか?が変わってくると思いますが・・・

2022年は、筋持久力アップ!

を目指します。

もっと長い距離を歩けるように(走れるように)なりたいです。

30㎞くらいのトレランレースに参加できるくらいの実力をつけたいと思っています。

(そして、いつの日か、富士登山競走に参加したいです。)

久しぶりにフルマラソンを走ることができたら・・・

自己ベスト(5時間30分)を更新できるように頑張ります。

 

いつも、私のブログを読んでくださっているみなさまには、

感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、無理のない範囲で、細く、長く、ブログを続けていきたいと思っています。

2022年も、どうぞよろしくお願いします。

★2018年~2020年の振り返り

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

2021年 買って良かった山道具 ベスト5

今週のお題「買ってよかった2021」

1 ガーミン INSTINCT DUAL POWER

山登りでもマラソンでも使えるGPSウォッチです。

f:id:henatan:20220101192402j:plain
f:id:henatan:20220101192453j:plain

山登りでも、マラソンでも(近所のランニングでも)、とっても役に立っています。

私にとっては、両方で使えるところが特にいいです。大きすぎず重すぎないので、山登りでもマラソンでもない時(休日)にも使っています。

普段使っても違和感のないデザインも気に入っています。(以前使っていたランニング用のガーミンは、走るとき以外に使おうとは思いませんでした。)

1番良いところは、後からスマホ画面でデータを確認できることだと思っています。スマホに記録が残るので、励みになるし、振り返って反省することもできます。

アマゾンで購入しました。

8月に購入し、日帰り富士山でデビューしました。

www.henatan.com

こちらの記事、なぜか私の過去記事の中ではアクセス数が多いです。

「ガーミン INSTINCT DUAL POWER」で検索する方が多いのでしょうか?

2 山と道 5-Pocket Pants

かなり活躍しています。山でも、山以外でもはいています。

購入したときの記事はこちらです。

www.henatan.com

あんまり気に入ったので、「Merino 5ーPoket Pants」も買ってしまいました。

詳しくは、こちらの記事に書きました。

www.henatan.com

こちらもかなり活躍しています。

・・・が、いまだに山では、はいたことがありません。暖かくて動きやすくてはき心地が良いので、普段はいています。

本当に気に入っているので、そのうち「5ーPoket Pants」のシリーズの中から、

「One Tuck 5-Pocket Pants」や「DW 5-Pocket Pants」も色違いで買ってしまうかもしれません・・・。

3 登山靴のインソール「スーパーフィート・グリーン」

初めて登山靴のインソールを購入しました。

f:id:henatan:20220102065740j:plain
f:id:henatan:20220102065803j:plain
f:id:henatan:20220102065822j:plain

購入したときの記事は、こちらです。

www.henatan.com

インソールを変えると・・・違います!

コースタイムが短いと、違いは実感できないと思うのですが、歩く時間と距離が長くなると、違いがわかります。

日帰り富士山では、確かに効果が実感できました。

スーパーフィート・グリーンを入れたら、後半(下り)が楽になりました。

今後は、登山靴を買うときには、インソールも一緒に購入しようと思います。

4 トレランシューズ「ホカオネオネ トレント2」

私にとって、2足目のトレランシューズです。

f:id:henatan:20220102071057j:plain

購入したときの記事は、こちらです。

www.henatan.com

トレイルランの他に、夏から秋の日帰り登山(低山限定)で活躍してくれました。

トレランシューズって、軽くて歩くのが楽なのに、靴底は登山靴のようにグリップがきいてすべりにくくなっています。

私は、夏の低山で登山靴と登山用靴下をはくと、足がかぶれてしまうので、トレランシューズは必需品です。

www.henatan.com

夏の低山は、トレランシューズとメリノウールのランニング用靴下の組み合わせで登っています。靴下のゴムや化学繊維と汗の組み合わせが、かぶれの原因になるみたいです。

冬になると、冷えが原因で足にしもやけができてしまうので、登山靴と厚手の登山用靴下をはきます。いろいろとめんどくさい足です。

ホカオネオネのシューズは、ランニングシューズの履き心地が気に入っているので選びました。ホカオネオネの他のシューズも試してみたいです。

www.henatan.com

5 ノースフェイス ハイクハット

洗えてたためるストローハットです。

f:id:henatan:20220102071231j:plain
f:id:henatan:20220102071256j:plain

詳しくは、こちらの記事に書きました。

www.henatan.com

1番気に入っている理由は、デザインです。山でも山以外の場所でも活躍しました。

山道具って値段が高いので・・・山以外の場所でも使えるって、重要なポイントだと思います。

★2018年~2020年の「買って良かった山道具」

振り返って見ると、どれも今でも活躍しています。

www.henatan.com

www.henatan.com

www.henatan.com

丹沢主脈縦走③ 丹沢山~塔ノ岳~三ノ塔~ヤビツ峠~蓑毛へ下る 2021.12.26~12.27

丹沢主脈縦走①②の続きです。

www.henatan.com

www.henatan.com

6:48 丹沢山を出発しました。

f:id:henatan:20211231174800j:plain

6:51 出発して、少し歩いた場所からの御来光です。

f:id:henatan:20211231174957j:plain

この日もとっても寒く、朝のみやま山荘前の気温は、-15℃でした。
写真を撮るために手袋をはずすと・・・手がかじかむというよりも、痛いです。

足は、私の3シーズン用の登山靴では、厚手の登山用靴下をはいていても冷えます。本格的な雪山登山に挑戦する予定はありませんが、冬靴が欲しくなりました。

今回、スマホのバッテリーの減りが速い!!ことも実感しました。気温が低いときは注意が必要です。

 

そういえば、丹沢山から塔ノ岳への稜線には、霧氷がありません。

蛭ヶ岳から丹沢山までの稜線には、たくさんの霧氷があったのに!不思議です。

気温は同じくらい低いと思うのですが、少しの場所の違いで景色が全く違うのですね。

f:id:henatan:20211231180014j:plain

7:07 竜ヶ馬場です。江ノ島三浦半島までよく見えます。

f:id:henatan:20211231180350j:plain
f:id:henatan:20211231180159j:plain

霜柱がすごいです。

ザックのサイドポケットに入れておいたペットボトルのポカリスエットは、中身が凍っていました。

7:50 塔ノ岳 登頂!

f:id:henatan:20211231180712j:plain

いつものように、尊仏山荘に入って休憩します。

f:id:henatan:20211231180831j:plain

いつものように、コーヒーとパウンドケーキを注文しました。

f:id:henatan:20211231201342j:plain

私はくるみ×キャラメルにしました。チョコは友人の分です。

f:id:henatan:20211231201436j:plain
f:id:henatan:20220101104335j:plain

帰宅後に、尊仏山荘のHPが新しくなっていることに気がつきました。

11月に新しくなったようです。こちらです。初めて行く方は、事前に読んでおくと良いと思います。

sonbutsusanso.amebaownd.com

8:20頃 塔ノ岳を出発しました。

f:id:henatan:20220101155405j:plain

8:51 新大日です。

f:id:henatan:20220101155622j:plain
f:id:henatan:20220101155650j:plain

遠くまで見渡せるので、気持ちがいいです。

f:id:henatan:20220101155804j:plain

9:15 鎖場です。人が多いときは順番待ちになりますが、今日は誰もいません。

f:id:henatan:20220101161632j:plain

9:23 行者岳と、行者岳からの富士山です。ここは、狭くてベンチなどもないので休憩には向きません。

f:id:henatan:20220101161915j:plain
f:id:henatan:20220101161954j:plain

 

9:45 烏尾山です。ここは、広くて景色が良くてベンチがたくさんあって・・・私が好きな休憩ポイントの一つです。

f:id:henatan:20220101162126j:plain
f:id:henatan:20220101162305j:plain
f:id:henatan:20220101162205j:plain
f:id:henatan:20220101162336j:plain

烏尾山荘は、平日は営業していません。

でも、トイレは使えました。三ノ塔のトイレは、冬の間は閉鎖されるので、ヤビツ峠までの最後のトイレチャンス?かもしれません。

三ノ塔山岳公衆トイレの冬季閉鎖 | 秦野市役所

これから行く三ノ塔の広くて平らな山頂がよく見えます。ここから三ノ塔までの道は、なかなかの急登です。たくさん下ってたくさん登ります。

10:20 三ノ塔 登頂!

f:id:henatan:20220101163105j:plain

このビジターセンターの掲示板、大好きです。場所によって季節によって内容が変わります。勉強になります。

f:id:henatan:20220101163253j:plain

三ノ塔の休憩所は、雨の日や風が強い日や、暑い日や寒い日には、とっても有り難い小屋です。

f:id:henatan:20220101163417j:plain

山頂は、広くて景色が良くてベンチがたくさんあって・・・快適です。春や秋の休日には、三ノ塔を目的地にする日帰り登山のみなさんで混雑します。

今日は、冬の平日ですから人が少ないです。

f:id:henatan:20220101163911j:plain
f:id:henatan:20220101163950j:plain

外で、おしるこ休憩にします。山の上でおしるこが食べたくて、手作りのあんこを作ってきました。

f:id:henatan:20220101164435j:plain

お餅はこれです。

すぐに柔らかくなるので便利です。

あんこは、ホットクックで作ってきました。

とっても簡単に作れるのでおすすめです。

小豆と水を入れてスイッチを入れ、途中で音が鳴ったら砂糖を入れるだけです。

 

クッカーに、あんこと水を入れて火にかけて、かき混ぜてお餅を入れたら、おしるこの完成です。

f:id:henatan:20220101165012j:plain
f:id:henatan:20220101165039j:plain

おいしくできました!

10:58 二ノ塔です。それほど広くないですが、ベンチはあります。

f:id:henatan:20220101165729j:plain
f:id:henatan:20220101165801j:plain

12:02 ヤビツ峠に到着。

f:id:henatan:20220101165922j:plain

ヤビツ峠レストハウスで休憩します。

f:id:henatan:20220101170017j:plain

ヤビツ峠レストハウスについては、こちらのページに詳しく紹介されています。

yamahack.com

www.yamakei-online.com

丹沢ロイヤルカレーを食べるべきか?迷ったのですが・・・

f:id:henatan:20220101170659j:plain
f:id:henatan:20220101170733j:plain

カレーは、前回来たときに食べたので・・・www.henatan.com

今回は、ロールケーキとコーヒーのセットにしました。

f:id:henatan:20220101171108j:plain

おいしいです!これからもいろいろなメニューを試してみたいと思います。

 

ヤビツ峠からは、小田急線秦野駅行きのバスが出ているのですが、平日は2本しかありません。

f:id:henatan:20220101171408j:plain

9:21と15:46です。

というわけで、迷わず蓑毛(みのげ)まで歩きます。蓑毛からは、平日でも1時間に1本程度は秦野駅行きのバスが出ているのです。

ヤビツ峠レストハウスの斜め前から、コースタイム約1時間です。

f:id:henatan:20220101171745j:plain

もしも、バス通りを歩いたら、蓑毛まで約2時間かかるそうです。この道は、登山者にとって本当にありがたい道です。

でも、県が管理する正式な登山道ではなく、林業のために地元の方(個人)が作った道だそうです。

このような注意書きが掲示されています。

f:id:henatan:20220101172036j:plain

神奈川県のHPの登山道情報にも載っていません。

www.pref.kanagawa.jp

通行する場合は、自己責任で、ということになります。

13:35 蓑毛に到着しました。

f:id:henatan:20220101172344j:plain
f:id:henatan:20220101172405j:plain

13:48発のバスに乗って帰ることができました。

実は、2日間とっても寒かったので、足の裏にしもやけができてしまいました。もともと私の足は、しもやけができやすいのです。

ヤビツ峠を過ぎてから、痛みが悪化して歩くのが辛くなりました・・・。

3シーズン用の登山靴の限界でしょうか。

やっぱり冬靴が欲しいです。

冬のセールで安くなっていたら・・・、本気で検討しようと思っています。